• 締切済み

うつ病の友達へ

私の友達がうつ病です。 投薬も通院もしていますが、なかなか効果が出ません。 そして最近、私にメールで救いを求めてくるようになりました。 私は全然迷惑ではないし、力になりたいんですが、どう返せばいいか分かりません。 私なんかは落ち込んでるときに『頑張れ』と言われると単純に、よ~し頑張るぞってやる気がでるタイプなんですが、うつ病の方には頑張れは禁句と言いますよね? 結構深い相談もされているので、もし変なことを言って悪化させたら怖いです。 とりあえず今は『話して楽になるなら私はいくらでも聞くし、辛い時はいくらでも頼ってね。友達なんだから気なんて使わんでね。』 とか、そんな感じのことを送っていますが、これでいいのかも分かりません。 どなたかアドバイスいただければ嬉しいです。

みんなの回答

回答No.4

「辛い時はいくらでも頼ってね」じゃなくて 今、辛いから救いを求めてるんだと思いませんか? メールをもらったら、 すぐ電話をかけて話を聞くとか、 今からカフェでお茶しよう、迎えに行くよ、と誘い出すとか、して、 とにかく話を聞いてあげること。 専門家から処置を受けているのですから、 友人はただただ話を聞くだけでよいと思います。 アドバイスもいらないし、励ましもいらないし、同情もいらないし、 そうなんだね、そっか、そっか、だけ。 どうしても質問者様の意見が聞きたい!!と言い出したら、 ごめんね私にはわからないな、でも、それは悩んじゃうね、と 答えを出さずに一緒に悩むとかが無難かと。 うつの人の不安は底なしなので付き合うのは根気がいります。 またその話?とかうんざりもします。根気よく、聞いてあげてください。

noname#212362
質問者

お礼

回答ありがとうございました。 私もメールより直接会って話を聞いてあげたいんですが、外に出ると体調を崩すみたいなので、こちらからは誘えないんです。。。 私も友達と同じ体験をしているので何となく気持ちが分かります。 話を聞いていて『あ~それ、分かるわぁ』と返すと、分かるって言ってもらえると心が軽くなると言ってくれるので、これからも同調しながら寄り添いたいと思います。 小学生のとき6年も一緒に過ごした貴重なクラスメートなので、力になれれば嬉しいです。

  • oignies
  • ベストアンサー率20% (673/3354)
回答No.3

病気になったきっかけにもよります。 なるほどそれでは病気になるかもという原因の ある場合には、ただ見守っていてあげてくださ い。 会話をすることより寄り添う姿勢をみせること が大事だと思いますので。 メールがあったら、返してあげることが重要で 内容はその次かと思います。 短くでもかえしてあげたらそれでたすけてあげ られると思います。

noname#212362
質問者

お礼

回答ありがとうございました。 きっかけは性的被害です。 実は私も過去に何度か被害に遭っていて、しかも私の方が事件性が高く危なかったので話しやすかったのかなぁと思います。 私は友達と違って適当な性格なので、これっぽっちも悩んでおらず(むしろ普段は忘れてます)、気持ちを心から理解してあげれなくて申し訳ない気持ちでいっぱいですが、話をとことん聞いてあげたいと思います。

  • nasonic
  • ベストアンサー率35% (42/118)
回答No.2

うつ病の方に「頑張れ」等は禁物です。理由は、うつ病の方は一生懸命その病気(病)と闘っているからです 貴方に出来るのは、うつ病の方の話を聞いてあげることです。「辛いときは自分を頼って良いよ。なんにも出来ないと思うけど、力になるからね。うつ病は時間がかかるけど、必ず治る病だからね。ゆっくり治してね」等うつ病の方に言ってあげてください。 うつ病は心の風邪なので、焦らすような「早くうつ病治してよ…こっちだって大変なんだけど?」等は絶対言ってはいけないです。 あと、うつ病が回復してくる段階は厳重に注意してください。自殺して命を絶つ可能性が大変高いので、もし、死にたい等言ってきたとしたら、「今まで辛かったね。でも、もう少しすれば必ず治るからね。もう少しの辛抱だよ」と言ってあげてくださいね

noname#212362
質問者

お礼

回答ありがとうございました。 私はなんとも頼りない奴ですが、話を聞くことならいくらでもできます。 最近、傾聴ボランティアの講習会にも参加してきたので、それが活かせれば良いと思います。 私は友達と違って適当な奴なんですが、そこが良いみたいなので、変なアドバイスはせずに見守りたいと思います。

回答No.1

はい、そのようなメッセージはとても心強く感じられていることと思います。 うつ病は、とても生真面目な人ほどなりやすいそうです。 一所懸命で真面目だから 苦しくなるんですね。 もう充分頑張っていて苦しんでいるのだから、これ以上頑張れという言葉は 禁句だというような意味合いで、頑張れと言ってはいけないと言われています。 時と場合によって、その方の状態などによっては、言ってはいけない言葉な訳では ないのだとも思います。 心に溜まった思いを 少しずつ少しずつ 吐き出していくことで 苦しさも軽減することでしょうから、いまは出来る限り “傾聴”してあげられて下さいね。 アドバイス等は もっとそのあとでも充分に間に合うかと思います。 相手の方も無意識の中に、言葉にして吐き出しながら、自分の気持ちに気づいていく というような作業をしているのだろうと思います。 相手の言葉を さらに引き出すような声かけを心がけてあげられて下さい。 辛い気持ちを話すことは、心のデトックスになると思います。 くれぐれも、あなたさまの心まで重くならないようにされて下さいね。 .

noname#212362
質問者

お礼

回答ありがとうございました。 私は何の知識もないですが、とりあえず『ツレが鬱になりまして』を読んで勉強しました。 回答者様の仰るとおり、今は全面的に協力すると言うよりも、話は聞くけど、そっと見守るようなスタンスでいこうと思います。 実は友達が鬱になった原因と同じ出来事を私も経験してるので(性的被害。私の方が内容は深刻です。)友達も話しやすいのかなぁって思います。 ただ私は友達と違って悩むよりも怒りの方にベクトルが向かうタイプなので、今ではもう全然気にしていないんですけどね。 いつも会ったときは話を聞くだけ聞いて、あとは暗くなりすぎないようにバカなことを言って笑わせています。この前もネルソンマンデラ氏の手話の人の真似をしたら笑ってくれたので、今は新しい物真似を研究中です。

関連するQ&A