- 締切済み
小学4年生の家庭学習方法
小学4年生の娘の家庭学習方法について質問させて頂きます。 4年生からは、自分で丸つけをした方が良いでしょうか? 自分で丸つけをすると答えを見るので、間違った場合もう一度考えてみるという事がなったり、自分で丸つけするという安心感から気が揺るんでしまったりしませんか? 反面、自分で丸つけをするつまり、分からなかった所の解説をすぐにみれるのでなるほど!そっかぁ!と思うのも大事かなと思ったりします。私が説明すると、分かっている所を説明されたり逆に分からない所を簡単に説明されたり、なにより「うるさいなぁ」と反発心で素直に聞けなかったしないかなとも思います。 皆さんはどう思われますか?
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
みんなの回答
- nobu1717
- ベストアンサー率17% (218/1217)
回答No.2
丸付けを親がして良くできていれば誉めまくり、間違いがあれば単に×を付けるなりして自分で解答を読ませ親は尋ねられるまで説明しない。 四年生といってもまだ子供ですから、やったそばから誉めてあげた方が良いと思います。 なにも採点したら説明しなきゃいけないわけではありませんよ。
noname#194440
回答No.1
丸つけは自分やる方がストレスもなくいいと思いますよ 娘さんから聞いてこない限りあまり勉強のことは言わない方がいいかもしれませんね 勉強が嫌いになったら元も子もないですから
質問者
お礼
そうですね。 勉強嫌いになっては困りますね。 娘が聞いて来るまで、温かく静かに見守りたいと思います。 ありがとうございました。
お礼
なるほど。 間違えると、つい口出ししてしまいたくなるのですが・・・・褒めて、説明は聞かれるまで解説書にお任せすると良いですね。 ありがとうございました。