- ベストアンサー
母親との関係…絶縁すべきでしょうか
- 私は結婚に際して母親の強硬な反対に抵抗し、遠方に嫁いだが、現在も母親は主人や主人の実家を貶める言動を続けている。
- 母親には馬鹿にされることが多く、大好きな主人のことを守りたいが、母親は聞く耳を持たない。
- もはや母親に期待するのは無理であり、距離を置くべきだと思う。
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
- ベストアンサー
>もう母親に期待するのはやめて距離をおくべきでしょうか。 1つは貴女がとても出来の良い子で、お母さんはもっとハイグレードな人と(十分今もいいですよ!)結婚して欲しかったことと、遠方で寂しいのでしょう。 あとはお母様の完全な学歴至上主義です。 お母様自身の学歴や、お母様自身の就労経験はどうでしょう? たとえばちゃんと社会に出ている親なら、学歴+経験であることが当然わかるわけですがそういうのがわからないとなるとコンプレックスとか、親戚への見栄などがあるわけでお母様本人の性根の問題ですから中々治せません。 また反論を繰り返せば、あんな家に嫁にいったからこんな反抗的に・・・と逆恨みをするかもしれません。 私は貴女ほど素晴らしい学歴じゃないけど夫よりはよく、上場企業にいたため、親からはもっといい人居ないの?とよく言われました。 なので親の前でいちゃいちゃしたらそのうちなにも言わなくなりましたよ。 例えば夫に似た男の子が欲しいとか・・・ TVを見ながら、イケメン俳優の○○ってうちの人に似てる・・・・♪ ってぼそっと惚気ていたら親はバカか?って顔してました。 あなた自身もホルモンの乱れでイライラしてしまうしきき流せないのでしょう。 夫の悪口が始まったら席を立つ、洗物をするなど回避してはどうですか? そして早々に戻りましょうよ。 親はやっぱり親ですよ。 夫はラブラブだけど、でも紙切れ1枚で離婚もあるのです。 みんなとうまくいくほうが貴女のお子さんも嬉しいでしょう? 遠方にいるお婆ちゃん・・・すごく大事な存在です。 母親が言い始めたら会話を変えましょう。 例えば子供の写真ってほしい?フォトフレームでも契約して毎月送ろうか?と話してみたり、可愛い孫に会話をシフトするのです。 病院の人に赤ちゃんがお婆ちゃんに似てるって言われたよ、と。 お母さんが出産したときはどうなの?ともうワザとらしくでもそのくらいやりましょう。 そしてさっさと戻る。 悟られないように、じゃあお母さん、またね!と。 貴女のお母さんって内弁慶? いっそ貴女が戻ってお母さんに家にきてもらっては? お世話になっているのにご主人の前で文句言えないでしょう? お母さんの家じゃお母さんが強いのは当たり前ですから。 今後の勉強にサラっと聞き流す勉強をしましょうよ。 貴女のホルモンの乱れが収まるとまた気持ちも変わってきます。 また、結婚したことで親からの巣離れとして関係が遠のいていくのもありでしょう。 ただお母さんが寂しくて余計に悪態をつくので心配ですけどもね。 がんばって!
その他の回答 (2)
- jyuniti117
- ベストアンサー率24% (18/75)
貴女が幸せで有ればそれでいいという訳にはいきませんが、 実際高学歴の方と結婚して貴女が旦那さんから暴力受けるよりは 言葉が悪いかもしれませんが今の旦那さんと結婚して正解だと思いますよ 貴女のお母さんには適当にあしらっておけばいいかもしれません 何でもかんでも香が履歴が良いというのは時代遅れです
お礼
ありがとうございます。今実際に幸せなので母親のことはあまり気にしなくてもいいのかもしれませんね。ご回答ありがとうございました。
- 兼元 謙任(@kanekaneto)
- ベストアンサー率90% (1461/1616)
kikilala20000 さん すれ違い、なんとかしたいですね。 ただ、時間が解決するしかないこともあるものです。 一度、根付いてしまった、固定観念というものを、打破するのは、往々にして、多くの時間が必要なものです。 早急に答えをだすということは、一度棚上げして、いつかわかってもらえる時がくると、気長にまってみてはいかがでしょうか。 現状は、実母のかたの言動を、嫁ぎ先の方々にきかれるのは・・・ですし、また、kikilala20000 さん自身も心が重い部分もあるでしょう。 適度に、お孫さんの、顔をみせながら、だんだんと、歩み寄っていくしかないと思います。 ひとつしてほしいことは、そんなお母様を、全面的に認めてあげてほしいということです。 なぜならば、そのお母さんから、あなたは生まれてきたからです。 ただし、認めはするけれども「受け入れない」と心でガードをすることをお忘れなく・・・ 認めることと、受け入れることはちがいますので、全面的に受け入れることと、それを受け入れないことは両立するのです。 たぶん、kikilala20000 さんの心が落ち着かないのは、お母様をみとめると、旦那様への思いがたたず、旦那さんの側にたつと、お母様のいっていることに矛盾を感じるからだと思います。 大丈夫です。 お母様の立場を、認めるけれども、受け入れない。旦那さまの立場も、認め、あわせて、その立場は、受け入れるという立ち位置をしっかりもつと、精神的な安定が得やすくなります。 そういう立ち位置からみると、お母さんがいっていることは、言わせておけばよく、それを旦那さんや、嫁ぎ先につたえなければよい。 それはそれとおいておいて、さすがに孫には、多少なりとも、甘くなりますから、お子さんを通して、旦那さんのあり方(当然遺伝子を分けていらっしゃるわけですから)を、お母様に啓蒙していけばよいわけです。 年齢がたってしまうと、考えを変えたり、改善することは難しくなってくるかもしれません。 そのときは、そのままの、関係を、そのままにしておけばよいのです。 あがくことことよりも、認めることは認め、受け入れるか受け入れないかを選択していく、川のながれのようにたゆたゆと、時を流れてください。 私も、実家の父との確執を通して、いろいろと学ばせてもらいました。 専門家ではありませんが、経験について、考えを書かせていただきました。 添付URLで紹介している書籍は、自分を当事者とした人間関係を、第三者的にみることで、より分かり合える考え方に導いてくれるものです。参考にしてみてください。 「自分の小さな「箱」から脱出する方法」 https://myfave.jp/Product/i/5ksnMxKeGEGmG4R472xY-Q2 参考になれば幸いです。 ありがとうございます。
お礼
ありがとうございました。認めることと受け入れることは違う・・・今の私に一番必要なことかもしれませんね。私自身母の考えを受け入れたくない・・・とかたくなになっていたかもしれません。教えてくださった書籍、読んでみます。 見ず知らずの私に丁寧なご回答、心から感謝致します。
お礼
ありがとうございます。 確かにホルモンのバランスで少々過敏になっているのかもしれません。我が子にとってはやはりおばあちゃん、大切にしなければなりませんね、あまり気にしないように娘中心の会話で母との関係を再構築できたらいいなと思います。 実践的なアドバイスありがとうございました。