- 締切済み
戦時中の日本兵よりも過酷な経験をした民族
太平洋戦争時のインパールとかガダルカナルとかでの日本兵よりも過酷な体験をした人々(民族)って人類史上いるのでしょうか?もしいて、そしてそういう人達の体験記などあれば、どなたかご紹介ください。m(_ _)m
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
みんなの回答
- eroero1919
- ベストアンサー率27% (3007/11113)
回答No.3
- PENPENMAKKY
- ベストアンサー率17% (344/1984)
回答No.2
- あずき なな(@azuki-7)
- ベストアンサー率16% (1961/11742)
回答No.1
お礼
んー指揮官が兵士を人間だと思ってないのは、軍隊ではよくあることじゃないでしょうか。指揮官が兵士を人間だと思っていたら、そもそも戦争なんて起こらないかと思いますし。 「夜と霧」は読みました。もちろん、あれはあれで本当に過酷ですが、インパール作戦や硫黄島とかの日本兵に比べれば、正直、過酷さはレベルが違うと思います。というか、ぶっちゃけナチスのユダヤ人虐殺っていうのは私は南京大虐殺同様、ねつ造だと思ってますし(実際の死因は、衛生状態の悪化によるチフスの大流行や栄養失調などです。もちろん殺戮のためにほおっておいたのではなく、ドイツも敗戦間近でしたから仕方なかったのです。こういうのをちゃんと証明した本があったんですが、忘れました)。 ちなみに関係ないですが、「夜と霧」、私に言わせればあれは犯罪です。私は英語しかできないので、英語版、Men's search for meaningしか読んでないのですが、英語版は夜霧とは全く違います。私はあの本の本題は、「極めて絶望的な状況でもどうして一部の人間は生きる気力を維持できたのか」だと思っていますが、夜霧ではそこの重要な考察がスポっと抜けていて(まぁぶっちゃけわざとでしょう)、残酷な描写しかない。どんな圧力がかかったかは知りませんが、「翻訳者よ、恥を知れ」と私は言いたい。mens search for meaning、魂を揺さぶる本です。是非読んでみてください!ご回答ありがとうございました!