- ベストアンサー
米がうまく炊けない
お恥ずかしい話、米をうまく炊くことができません。 すべて目分量で米と水を入れて炊飯しています。 よくあるのが、おこげが沢山できてしまいます。 そもそも、どうやって水と米の適量を見極めればいいんでしょうか?
- みんなの回答 (6)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
計量カップは使っていないのでしょうか。 米を計るカップ・・・1合カップ 水を計るカップ・・・普通の200CCが計れるカップ もし計量カップを持っていなかったら是非買ってください。100円ショップで十分です。 それを使って 米を計る・・・180CCのメモリのところで1合になります。 水を計る・・・200CCで1カップになります。 米1合に対して水1カップです。 あとは冬だったら1時間は水につけ、炊き上がったら10分くらいは蒸らします。慣れてくれば自分の硬さの好みに水の調整ができるようになります。 無洗米を使う場合は若干水を少なめにします。
その他の回答 (5)
- kimamaoyaji
- ベストアンサー率26% (2801/10379)
計量カップを使う事です、おこげが沢山できてしまいます という事は水が少し少ない可能性があります、お米は乾燥度によって水の量が変わります、水分の多い新米、と水分の少ない、古米、古古米などや、お米の種類によっても微妙においしく炊く水分量が違います、それを感覚に頼らず、計量カップで測りながら、最適値をさがすしかありません、また地方により、硬めのご飯がおいしいと言う地域、柔らかいご飯がおいしいと言う地域があります、ですから、これじゃないとおいしくないと言うのが、無いのです。 実際、私の地域では硬めのご飯がおいしいと思っていたのですが、別の所ではすごく柔らかいご飯で、皆がおいしいと言ってましたし、わたしが硬めに炊いたら、硬すぎておいしくないといわれました。 こればかりは、その地方の好みがあるので、適量の見極めは、少しづつ水の量を変えて、おいしいと思える量にするしか無いと思います。
お礼
多分、水が少ないんでしょうね そもそも硬めが好きなので、意識的に水がすくなくなってしまうというのもあります
#1です。 私も小型の炊飯器を一人暮らしの頃の昔、使っていました。 基本的に内釜の目盛通りなのですが、「大釜で火力強」が美味しいご飯を炊けます。 なので、小型の古い炊飯器に改善策も考えませんでした。 思えば、茶色い軽いコゲがよく付いていた気がします。 研いだ後、十分に水に浸してますか? カップで米の量を量ってますか? 水の量を微妙に(メモリの下とか上とか)調整して試すしかないのでは? あとは美味しくする小細工するとしたら、日本酒小さじ1~2入れるとか。 個人的にはご飯は美味しいと食べ過ぎちゃうので、やや不満がある程度で良いと思う派です。
お礼
あまり研ぎません(笑) 水に浸さず即炊いてます カップは調理器具を本当に置くスペースが狭いので、発想すらしませんでした。 そもそもカップを使ってもどのくらいの量が適量なのかもわからないというのもあるのですが
- PeachMan
- ベストアンサー率31% (775/2476)
電気釜の内鍋には何合の米に対する水の位置が目盛りで刻まれているので、そのとおりにあわせてスイッチを入れれば難なくおいしいご飯が炊けるようになっていますけど、その目盛りに頼らない場合でも、少なくとも計量カップを使うなどして『基準』となる米の量は決めておく必要があるんじゃないですかねぇ。 洗米した米の量がたとえば計量カップで3杯入れたときの水の量が4杯で炊いたときに焦げたなら水不足ということで次は5杯で炊いてみるとかして試行回数を積めば、最適な状態に近づきます。 米の量を一定に決めたなら、あとは炊くごとに水の量を変えながら調節していくだけです。 闇雲に目分量で炊こうなんて、職人級のスキルがなければムリです。
お礼
米ってかさばると 思ってたより量があったりと目分量で測るのは難しいんですよね とりあえず、計って炊いて結果から適量を判断したいです
- adobe_san
- ベストアンサー率21% (2103/9759)
あんさん、お焦げやったら火加減が悪いんでっせ! ゴウゴウした火で米焼いとることになりまっけど? ちゃんと蒸らすことせなあきまへんで!
お礼
早く食べたいときは 蒸らさずに炊けたら即食べてしまっています(笑)
どんな器具で炊いてるんですか?
お礼
一般的な炊飯器を使っています 一人暮らしなので一番小さいタイプです
お礼
ありがとうございます 米180 水200 を計ってみます