• ベストアンサー

高1での生物基礎の勉強法

消去法から、センターは生物でいきたいと思っている高1です。 率直に、生物はどういう勉強のしかたをすればいいのでしょうか? 今手元にあるのは教科書と「リードα」という問題集です。 これを使ってどのように勉強すればいいのでしょうか。 ご意見お願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • mash0710
  • ベストアンサー率83% (5/6)
回答No.1

これは正直に言うと、人によって異なると思います。 ですので、私自身の経験を元に書かせて頂きます。ご参考までにお読み下さい。 (1) 教科書全体を見て、今からどのようなことを勉強するのかを大まかに把握 (2) 教科書を使って、分野ごとに登場するしくみ・現象・語句を覚える (3) 問題集を使って、問題を解くテクニックを身に付ける (4) 問題集を解いていて、分からなかった部分は解答の解説や教科書を見て理解する (5) (2)(3)(4)を分野ごとに繰り返す 手っ取り早い方法としては、最初から問題集を解いて、答えをとりあえず丸暗記。というのがありますが、私には合っていませんでした。深い理解にはつながりませんでした。 基本は教科書だと思っています。 生物は暗記もそうですが、特にしくみを理解することが重要な科目です。 しくみを理解するためには、語句を理解している必要があります。 ちなみに私は頭の中を整理するために、分岐図を使っていました。 分岐図を使うと、対象語句の全体の中の位置が分かり、理解しやすいです。 語句間のつながりを意識すると、より分かりやすくなると思います。 センター対策であれば、リードαはリードCまで解いて、基礎を完璧にするほうが良いかと思います。 もちろん余裕があれば、リードDにも挑戦してください。 また、生物図録があれば、より理解がしやすいかと思います。 文字だけで覚えるよりも、図も使って理解したほうが効果的で効率が良いです。

noname#210268
質問者

お礼

詳しい説明有難うございます。 実践してみたいと思います。

その他の回答 (1)

  • yuklamho
  • ベストアンサー率26% (305/1156)
回答No.2

『率直に、生物はどういう勉強のしかたをすればいいのでしょうか?』 基本概念の理屈を理解したらあとは用語とかを覚える。半分は理屈、半分は暗記です。理屈だけでもダメだし、暗記だけでも厳しいと思います。図表とかが多く載っている参考書を探して系統的に覚えたらどうですか。

noname#210268
質問者

お礼

一応図録も持っているのですが、雨にやられてパッサパサになってしまったので封印してました。 ひっぱりだして使いたいと思います。 ご意見有難うございました。

関連するQ&A