• ベストアンサー

特定機密保護法を楽観視している人達について

よく「特定機密など一般市民にとってはほとんど関係ない事なのだから、普通に生活していれば法案が可決しても特に何も問題ない」と言う人がいます。確かに国の機密に関わるようなことなど普段私たちの生活には関係ないように見えます。しかし、そもそも特定機密がどこまで私たちの生活に関わってくるのかという定義が曖昧なことが問題なのに、なぜそんな楽観的なことがさらりと言えるのかがわかりません。どうしてですか?ご意見お待ちしております。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • ueda21
  • ベストアンサー率15% (82/542)
回答No.8

根底に与えられた民主主義だから政府を御上として信用してしまう心があるのでしょう。 アメリカは公文書を我々の税金で作られたもので隠匿してしてしまうことは許さない精神があると思います。 ただそれが銃規制では独立精神が強く出て悲しいことも出てきます。 別の言い方をすると政治家を「先生」と言って崇めることがその代表です。 政治家は国民から託された代表で悪く言えば召使ともいえます。 この意識ないので丸々大丈夫という根拠のない盲信が始まると思います。 水戸黄門や暴れん坊将軍そして勧善懲悪のアニメやドラマなど日本人好きです。 よくビジネス書に「部下は信頼するか信用はするな」というのがあります。 これと同じで政治家に対しては信頼して任すが信用はしないというスタンスは必要だと思います。 日本の場合お任せ民主主義で自分に直接関係ある課題には文句を言いますが、あまり関係ない課題はスルーという感じです。 沖縄返還時の密約は有名ですがアメリカの要求を隠して沖縄返還の実績を強調しました。しかし現実には返還時の費用を秘密裏に負担したり、核の持ち込みを軍事機密を盾に隠し通したりと現実はバラ色の成果とはほど遠いものでした。ただ当時の国の立ち位置や国民感情を考慮すると苦しい選択という評価もできます。それは後世の歴史家等が評価するもので何十年か後の公開が原則だと思います。 これが行き過ぎると政権維持に機密事項悪用されます。 後世の人にも胸を張って公表できる政権運営をするためにも後で公開というプレッシャーは必要です。 ずっと秘密にできるなどもっての他です。 また拡大解釈に関しても行政を見ていると簡単に行います。 例えばこの前の震災復興予算の事を覚えているでしょうか?復興に関連すればシーシェパードからの警備費まで計上しています。理屈は東北には捕鯨基地もあるからという目的を忘れたものでした。 これは官僚が悪いとかの単純な批判ではなく大臣や政務官も関わっているので本質的に持っているものです。 秘密にできる特権が与えられるとミスも含め秘密にしたくなります。 どこかの組織のとか陰謀論をいい大人になってもいっている人もいますが本当に政治に関与しようという気持ちないのかなとおもいます。 個人的には会社での経験で組織としてミスも含め公開しないと個人でや少数のグループで何とかしようとると改善が進まないまま悪い方向に行くことがわかりました。 公開は健全な方向に向かわせる重要な手法だと思います。

noname#190680
質問者

お礼

お礼が遅くなりました。回答ありがとうございます。

noname#190680
質問者

補足

ご自身の経験も交えた貴重なご意見ありがとうございます。 >ただ当時の国の立ち位置や国民感情を考慮すると苦しい選択という評価もできます。それは後世の歴史家等が評価するもので何十年か後の公開が原則だと思います。 そうですよね。本当にこの国のためを思えばこそ、政治家に悪用されないためにも、後々の公開というプレッシャーが不可欠ですよね。大いに共感いたしました。

その他の回答 (9)

回答No.11

マスコミの偏向報道を第3者機関で チェックさせるにあたって政府が 介入なんて書いたか? 可笑しな言掛りはやめてね^^ 何処までも自由であるべき報道機関 だが、自由過ぎて自己の偏向に築かない バカ記者・バカ新聞・バカ論調で国民を 惑わすマスゴミ 司法機関での第3者機関を作るのが現実的でしょう! で!本題の秘密保護法での第3者機関は、 ありとあらゆる事案が数百、場合に寄っては 数万件を越すかもわからないので、 何の役に立ってるのか分からない各独法を 分野ごとに強制力のある第3者機関にすればいいと思う。 秘密保護法を全否定するアホ新聞屋や共産党・社民党・ 大多数の民主議員は、何を持って国防という定義を 考えて居るのか?わっかりましぇ~ん いつも思うが代替え案を出せってw 北の拉致問題も秘密保護法からスパイ法や国防法案が 欧米並みにあれば、数百人もの被害者は出なかったでしょう! 現実から目を背け、平和的平和的だと言い続け68年 平和でしたか? このままで良いというのなら、その根拠は~?w

noname#190680
質問者

お礼

お礼が遅くなりすみません。回答ありがとうございます。

noname#190680
質問者

補足

政府が介入というのは私が仮定の話として勝手に書いたことですから、言いがかりのように取られたなら申し訳ありません。 確かにマスコミの報道の中にはやり過ぎだったり、足りなかったり、偏っていたりする部分があると思います。すべてのマスコミの情報を司法機関が精査できるかは別として、そういう規制があればいいのにと感じることもあります。ですが、あなたのように報道機関に対してマスゴミなどと侮蔑的な総称で表現するのは、私の感覚では少々言葉が乱暴すぎると思います。 秘密保護法の第3者機関について、分野ごとに強制力のある期間を作るという意見は素晴らしいと思いますし、ぜひもっと国会で審議して法案に組み込んでいただきたいと思います。 今も国会中継を生で見ていますが、野党のヤジが煩くて聞き辛かったり、答弁者がそのヤジを口実に答弁以外の発言をして時間が無駄に使われています。野党の中にも要領を得ない質問を繰り返すような議員がいたりもします。 自民党の横暴な国会運営にも、野党の意味不明なヤジにも、どちらに対しても不満を感じます。きちんと本題に集中して真剣に討論していただきたいものです。 代替え案ですが、民主党も維新も国民の不安に沿った案を色々出していましたよ?それを審議しようにも自民党が始めから頑なになっていて一切を受け付けず、強行採決をしてしまったのです。 北の拉致問題については詳しい事はよくわかりません。当時の警察の捜査の怠慢が原因だとネットには書かれていました。他国のスパイ法についても、どのような法案が整備されているのか確かなことはわかりませんでした。やはりネットでの情報収集は、正確か不正確かの判断が非常に難しく、中途半端になりがちだと思います。匿名で信用するに足りない情報も多すぎますから。 私はアメリカとの情報共有の必要性から、国家機密を守る法案は必要だと考えています。ただ、情報公開と特定秘密の決定に関する部分はまだまだ緩すぎますし、その部分はもっと長い時間をかけて慎重に審議されるべきだと考えます。

noname#187608
noname#187608
回答No.10

特高側につけば安全だからです。非国民にならなければ良いだけだからです。

noname#190680
質問者

お礼

回答ありがとうございます。

noname#190680
質問者

補足

特高とは終戦前の特別警察のことですよね?なぜ今頃特高側につけば安心だと思われるのですか?どうしてこの法案に賛成すること=特高側につくことになるのですか?

  • sukotinx
  • ベストアンサー率24% (56/232)
回答No.9

まったく同意権です。 現在は秘密保護になってない状態のはずですよね? でしたら、現在、バレバレになっちゃってることで、この法案が通ったら隠す事を、具体例で説明すれないいのですよ。 今はばれちゃってるのだから問題ないでしょうし。 尖閣に中国が侵入してきましたが、現在は報道されてますが、法案が通れば国民には教えません。 復興予算の使い道がおかしくて問題視されてますが、今後、使い道は秘密にするので問題視されなくなります。 在日の犯罪は、ほとんど名前隠してましたが、今後は犯罪そのものを隠します。 とかね。 なんだ、そんなことなら隠してもいいよ、と国民が思えば問題ないんですよ。 そうしない、ということは、自分たちに都合が悪いから隠したい、そういうことでしょう。 そのへんは官僚も政治家もイコールでしょうから、結託してるとしか思えません。

noname#190680
質問者

お礼

お礼が遅くなりすみません。回答ありがとうございます。

noname#190680
質問者

補足

今秘密になっていないことを例にあげて説明してもらえたら一番わかりやすいというのは面白い提案だと思いました。 総理が特定秘密を決定するとしても、実際に多くの情報を取捨選択するのは官僚ですし、官僚はなんでも隠す傾向にありますから、私も現状のチェック体制が不備なままの法案がまかり通ってしまうのは非常に不安に感じます。

  • at9_am
  • ベストアンサー率40% (1540/3760)
回答No.7

> けれど私は、政府の言うことが本当にそうなのかという疑問も持たず鵜呑みにするだけで、それ以上のことを考えようとしない人達のことがやっぱりよくわかりません。 特定の組織の目的があるような気もしますし、単に坊主憎ければ式に政府のやることには全て反対なのかもしれませんが、私には、少なくとも法律案に書かれていることを無視して拡大解釈して危機感を持つべきだという主張をする人たちのことが良く分かりません。 > その人達全員が特定秘密が具体的に何であるのかをきっちり認識することができると思われますか? この質問の答えは「確実に出来る」です。 「特定秘密を扱うことが妥当かどうか」をチェックしてチェックをパスした人にのみ「特定秘密」であることを明らかにした上で示すことになっています。それを漏らした場合に処罰の対象となるためです。 これら以外の人で処罰対象となるのは、特定秘密であると認識しているにもかかわらず、違法な方法で情報を得ようと働きかけた場合です。 > なにが特定秘密かもはっきり示されていないのに、これは特定秘密かもしれないから公表はやめよう、ということが頻発してくれば マスコミが違法な手段で入手していない限り、公表には処罰がありません。逆に、違法な手段で入手した場合には、公表しなくても処罰があります(ばれないかもしれませんが)。 したがって、そのような可能性はないでしょう。もっとも、マスコミが現在の取材活動は違法であるという認識でもあるなら、今後の取材活動に支障が出るかもしれませんが。

noname#190680
質問者

お礼

お礼が遅くなってすみません。回答ありがとうございます。

noname#190680
質問者

補足

特定秘密保護法案において、情報が適切に処理されるから何も心配はいらないというご意見は、一理あるかと思います。法律案をよく理解しないでただただ反発しているだけの人々もいるでしょうから。 ただ私が思うに、政権を担う人間が法律を拡大解釈しかねないという懸念がどうしても拭えないから、さまざまな方面からの反発があるのですよね?その点を公正にチェックできる機関について、政治家の皆さんには国会でもっと深く議論をしていただかなければいけないはずなのに、それをしないで強引に法案を通そうとする自民党の姿勢にはやっぱり不安を感じます。

回答No.6

質問を全否定するような発言になるかも知れんが もう、衆議院を通過しているので法案化は99.9% 現実的です。 更に先の参院選挙やその前の衆議院選挙で 自民が圧勝でした。国防に目覚めつつある 日本人が出した答えが、選挙で現れています。 秘密保護法に関して楽観的と申しますが、 スパイし放題の日本に取って、とても重要な 法律と認識しておりますが!! スパイ防止法を作るのか!?解らないですが、 全ての国防に付随する法案だと左の方も日本愛が あるなら認識を深めるべきです。 国の重要機密に限定されている秘密保護法 どこがどのように問題なのか!? マスコミの報道も否定論者の意見しか出さずに 可笑しな報道がまかり通っている事に気づきましょう 未だに偏向報道をしている報道機関が国家秘密を 手にして真面な報道が出来るでしょうか!? 秘密保護法に疑問を呈する前に、報道機関の 第3者機関をつくるべきでしょう! 今の報道機関にハイレベルな情報を解釈する力など 無いですからね~^^

noname#190680
質問者

お礼

回答ありがとうございます。

noname#190680
質問者

補足

右とか左とかそういうことを質問しているのではありません。あなたのおっしゃる日本愛というものも、定義がよくわかりませんので全く同感できません。報道機関の第3者機関という発想は面白いですが、一体誰がどのような定義でチェックをするのが公平で正しいのですか?もし国がそれをやれば官僚や政治家の都合の悪い情報はかなり隠ぺいされてしまうと思いますがいかがですか?

  • at9_am
  • ベストアンサー率40% (1540/3760)
回答No.5

> しかし、そもそも特定機密がどこまで私たちの生活に関わってくるのかという定義が曖昧なことが問題なのに、なぜそんな楽観的なことがさらりと言えるのかがわかりません。 秘密の指定ではなく、処罰される人はかなり明確です。 秘密の指定がどうあれ、罰則があるのは ・特定秘密を漏らした公務員等 ・特定秘密だと知っていてそれを漏らすように働きかけた(金銭等を渡したり女性を近づけたりお酒を飲ませたりした)人 です。 質問者氏が公務員でも公務員から特定秘密を違法な手段に訴えてでも聞き出そうとする特殊な職業でもない限り、この法律は全く関係ありません。 市役所などで問い合わせた情報が特定秘密であった場合でも、特定秘密だと知っていて無理やり聞き出そうとしたわけでなければ罪にはなりません。精々、「それは特定秘密なのでお答えできません」という答えが返ってくるだけです。現在でも個人情報については「それは個人情報なのでお答えできません」という返答が返ってくることがありますが、同じことです。 因みに、マスコミには配慮することとなっています。正当な取材行為の範囲内(賄賂などは含まれませんので念のため)であれば問題にはなりにくいでしょう。

noname#190680
質問者

お礼

回答有難うございます。 あなたのご回答は理性的であり、一見正論のように思えます。法案を楽観視している人達もおそらくそのように感じているから自分たちには関係がないと考えているのでしょうね。けれど私は、政府の言うことが本当にそうなのかという疑問も持たず鵜呑みにするだけで、それ以上のことを考えようとしない人達のことがやっぱりよくわかりません。

noname#190680
質問者

補足

昨日森大臣の答弁にありましたが、特定秘密を扱う公務員等は6万4千人、それに関わる業者(建設業、情報サービス業、製造業等色々あるでしょうが)の人間も含めると、相当数になるだろうということでした。要するに処罰対象になり得る人数は膨大だということです。 その人達全員が特定秘密が具体的に何であるのかをきっちり認識することができると思われますか? 一般市民にとって一番怖いのは、マスコミが委縮して自主規制をしてしまうだと言われています。なにが特定秘密かもはっきり示されていないのに、これは特定秘密かもしれないから公表はやめよう、ということが頻発してくれば、当然私たちにとっても無関係な話ではなくなってくるはずなのです。それは個人情報保護法の話とは全く異なるレベルの話だと思うのですがいかがですか?

  • sutorama
  • ベストアンサー率35% (1689/4748)
回答No.3

恐らく危惧されていくことは、気持ちの悪い人間が政権を取ると危ない法律である、ということだと思います ハトやカンのような人には任せられない法律ですよね 政権を取るつもりも自信もない野党の人たちが、危険だと言っていますが・・・うん、危険です トップがバカならどのような法律も危険です 今後、野党やマスゴミに質問され「それは特定機密に関わるので、お話しできません」と発言するバカが出ない限り、書かれている通り、定義が曖昧で良いかと思います >定義が曖昧なことが問題なのに お気持ちは分かりますが、曖昧にしておかなければ、特定機密にならないのです

noname#190680
質問者

補足

回答ありがとうございます。

  • mrst48
  • ベストアンサー率9% (303/3050)
回答No.2

私は、超楽観派です。 逆に、危険だと考える事がわかりません。 外交・防衛・テロ情報って、現在でも 表にはほとんど、出ていない事だらけではないでしょうか。 「知る権利」があるからだ。と言っている方は、 曖昧にされる、都合の良いように、情報操作されるとか、 都合が悪いことを隠すとか、言っていますが、その方々は、 それらの情報を知った上で、それから どうしようとしているのか、どのような行動をしようとするのか それらをどう考えているのかが、わかりません。 情報を知ってからの、自分たちの行動を説明してもらわないと 今のままでは、超楽観から私の考えが変わりません。 チョット脱線しますが、 過去には国民に知らせない、隠した事案がありました 尖閣の漁船と、巡視船の衝突事件を撮影した映像。 原発事故時の放射線物質拡散の予想。 民主党が、政権に対抗すると言っていますが 民主党はこの法案に、関わることが出来ないと思います。 自分たちが、隠したから。

noname#190680
質問者

お礼

回答有難うございます。もちろん今表にでていないことは山ほどあるでしょうし、逆にいえばこの法案は特に今は必要ないですよね?ではなぜ今こんなに急いでこの法案を作る必要があるのでしょう。胡散臭いと思いませんか? それから私が一番問題にしているのは、特定機密の範囲が曖昧過ぎるという点です。その点に関してあなたはどう思われますか? 防衛機密は大事ですし守らなければなりません。ですが、何でもかんでも政治家が勝手に秘密にできるこの法案が通れば、知らないうちに税金の使い込みが増えても、それが原因で税金が高くなることがあっても、国民である私たちは何も言えなくなるかもしれません。何も言えないのですよ。

回答No.1

ついこの間まで、日本の領土が危なかった第1列島線、第2列島線の報道をご存じでしょうか?それなのに報道は、それを訴える状況にありません。この危機的状況に楽観視とみる感性がわかりません。

noname#190680
質問者

お礼

回答有難うございます。防衛的観点からみてこの法案が必要なのはよくわかりますが、特定機密の範囲が曖昧過ぎる点はどう思われますか?もちろん中国側をけん制する必要はありますが、それに乗じて国民をけん制するような法案はちょっと問題あるんじゃないですか?なぜ安倍総理は第3者によるチェック機関を作るとハッキリ言えないんですか? もしこの法律が可決されたなら、おそらく政治家や官僚や権力者が合法的に都合の悪い秘密を隠し通せてしまうような国になり、中国や北朝鮮のような上層部ばかりが甘い汁を吸うことに国民が何も言えないような危険な国になってしまうかもしれません。私も、今私やあなたが自由に暮らしているこの平和な日本を失いたくはありません。でも国を守るためとはいえ、国民をないがしろにした法律がまかり通る世の中になったら、私たちの未来は暗いと思います。私は、この国で生活している私たちのことを考えればこそ、このような法案に楽観視はできません。

関連するQ&A