- ベストアンサー
娘の成長に関する不安と自閉症の疑いについて
- 娘の成長について不安があります。名前を呼んでも振り向かないことがよくあり、絵本に興味はあるもののすぐ飽きてしまいます。
- おしゃべりはよくするものの言葉が宇宙語ばかりで理解できない状態です。指差しやバイバイなどのジェスチャーはしますが、普段は落ち着きがなく動き回っています。
- 娘は吸引分娩だったため、心配になっています。普通の成長かどうかや、言葉が出てくる時期についての情報を教えてほしいです。
- みんなの回答 (5)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
自閉症はありえないと思いますが。 吸引など関係ありません。 都市伝説の世界の話です。 自閉症というのはそもそも目もあわさない、会話もほとんどしない、触られるのを本気で怒って嫌がる(やけどのような痛みを実際に感じる子もいます) バイバイや指さしなどまずもってほぼしません。 そもそもその発達早さは13か月なら高い方です。 子どもはじっとしてない、たくさんのことを学ぶためにせわしなく体も興味も走り回るものです。 保育士の勉強をし10年近く子どもと接してきた私から言えばおとなしく言うことをハイハイ聞く子どもの方が将来不安です。 そんな子は自己主張ができずひどいいじめや不登校になりやすいのです。 素晴らしい発達をしてるお子さんにもっとエゴのような発達の要求や理想を押し付けたり不安を強く感じてしまうことで、逆に育児はうまくいかなくなります。 女の子が男の子より早く話すと言うのもそんなことはありません。 手先は発達が確かに女の子の方が早いですが、成長するにつれ男の子に抜かれたりするのもよくある話です。 育児のコツは急がず焦らずうまくいかないのが当たり前、これです。 一人の人間を相手にするわけですから、思い通りになんてできないでしょ? 自分ですらも。 そういうものです。
その他の回答 (4)
- tsukaps
- ベストアンサー率33% (40/121)
2人の自閉症の子供を持つ親です。 おたくさんの子供は自閉症ではありません。
お礼
回答して下さりありがとうございます。 「自閉症ではないと思います」と皆さまから情報を頂き、少し安心できた反面、些細な事でもジタバタし心の余裕がなくなっていた自分に反省しています。ゆっくり娘と向き合えるよう努力します。本当にありがとうございましたm(__)m
- pantaron_
- ベストアンサー率22% (213/960)
女の子の母です。 うちの子はほとんど当てはまりましたね。 一歳一か月でママとかパパとか言うなんて、めちゃくちゃ優秀な子だと思います。 うちは初めて私のことを「おかしゃん」と呼んだのは二歳の誕生日の前日でした。 動物なんて三歳まで全部「ワンワン」でしたよ。 「ワンワン」自体も一歳半くらいでしたね。 バイバイももっと遅かったです。 歩くのは早かったですね。 女の子ですが、一人っ子なので周りが大人だらけ。話さなくても用が足りてしまうからなかなか言葉は出ませんでしたね。宇宙後は長かったです。幼稚園に入るまで結構話していました。 今、小学一年生です。 私からすると、質問者さんが挙げた事柄の何が不安なのかがわかりません。 普通だと思います。 これらもネットに書いてあったのですか? ネットの言葉で不安になって、ネットで相談した言葉で安心できますか? 不安だったら顔を見て自分の言葉で話せるくらい、責任を持って自分の言葉で相談に乗れる人に聞いたほうがいいですよ。 きっとここでどんなに「大丈夫だよ」と言われても、別のネットで「大丈夫とは言い切れないよ」と言われたら、また不安になるでしょう。 一歳半健診がありますので、その時に相談するのが一番いいですよ。
お礼
回答して下さりありがとうございます。私の回りに同じくらいの子供さんがいない為、また何もかも初めての育児に、何が普通でどこまでが大丈夫なのかが分からない為、不安になってしまいました。心の余裕がない自分が情けないです。「ネットで得た情報に不安になってネットで相談した言葉で安心できますか?」本当にそうですね。しかし、ここで回答して頂いた皆さまの子供さんも、そういった事はよくあると情報を頂き、自分が神経質になって心に余裕がなくなってしまっていたんだと確認する事ができました。感謝してます。 1歳半検診で気になる事がまたでてきたら先生に聞いて見ようと思います。本当にありがとうございましたm(__)m
- kuronek03
- ベストアンサー率43% (122/278)
1才4ヶ月の子供が居ます(*^^*) 初めての育児だと色々不安になったりしますよね(>_<) でも質問者さんのお子さんは自閉症ではないと思います(*^_^*) うちの子も呼んでも振り向かない時はよくあります! 1ヶ月違いのママ友の子(吸引分娩したそうです)も同じように振り向かない時あります! 絵本の読み聞かせもすぐ飽きて違う絵本を持ってきたりページをバラバラ開いたり振り回したりします(^^;) 特に物語の絵本は興味なし。一番気に入ってる絵本は「いないいないばぁ」とかの簡単な絵本です。 意味ある言葉が出だしたのは8ヶ月後半から9ヶ月頃だったと思います。私の周りでは早い方だったみたいですが歩くの1才過ぎだったので一人一人違う成長の仕方をするので言葉が早くても遅くても必ず話せる様になるので焦らなくても大丈夫だと思いますよ。 現在話せる言葉はワンワン(犬のこと)・ニャンニャン(ネコのこと)・ジージー(お魚のこと)・マンマ(ご飯、おっぱい、おやつのこと)・いないいないばぁ・どうぞ(物をあげる)・ジュース・アイス・ボールなど他多数ですが、未だに宇宙語もよく話してますよ(^_^;) 私のことを子供からママと呼ばれたことないですが、旦那さんが「これお母さんにどうぞして」と言うと持って来てくれたりティッシュ取ってと言うと持って来てくれたりするけど物の名前を言ったりは出来ないですが理解はしているようです。 児童館などに行くと必ず他の子の所に行き顔や髪触ろうとします(^^;) 一つのおもちゃで集中して遊ぶことは、ほとんどないですよ(^_^;) そして常に動き回っています。 食事の時もハイローチェアにベルトをして座らせてない限りじっと座って食べてくれないです(^^;) 他のママ友に聞いたら1才頃は皆そんな感じみたいですよ(^^) あまり心配することないと思います(*^_^*) ゆったりした気持ちで子育て頑張って下さいね(^^)
お礼
回答して下さりありがとうございます。何もかも初めてでほんの些細な事でも心配になってしまってる自分が情けないです(*_*; 比べても仕方ないと解りつつ、自閉症の症状に当てはまるてんがいくつかあった為不安になってしまいましたが、平均的な成長をしてくれてる事がわかり安心しました。ゆっくりゆったりした気持ちを心がけ頑張っていこうと思います。本当にありがとうございましたm(__)m。
- kasumimama
- ベストアンサー率44% (1218/2747)
広汎性発達障害で自閉傾向の子双子育てていますが 私はもともと勘が良いというか最初から疑っていたので すぐに障がいがあるとわかりましたが、見た目普通の軽度です。 その子でも指差しはしませんし、話出したのは3歳3カ月です。 落ち着きがないなんて言うのはもう年齢5歳でもそんな子たくさんいますし 5歳ともなれば躾とか御家の状態とか兄弟がいるとかいないとかで変わってきますが 1歳なんかは普通ですよ。 まったく普通とも言えますし障がいでもありうるというのがわからないところで うちの子でも6カ月ごとにテストしても病院で診断できるのは5歳と言われて5歳まで待ちました。 もっと早くからわかるんじゃないかと思ったけれど、 心配性の方は特に遅い方が良いともいます。(落ち込むタイプの人) 軽度はほんとうに成長でどんどん変わって行きます。 障がいあったって成長するんですよね。 だから今1歳でしょう?6ヶ月くらい人より遅くてもどってことないですよ。 自閉症が目が合わないとありますがうちの子は目が合います。傾向であって自閉症ではないから でも5歳になっても話がなんとなくかみ合わないし理解が遅いです。 もう一人は会話は全然OKだけど、社交性もあるけど同じ自閉傾向と言われてます。 本当に素人でははかりしれないいろいろ分かりにくい事があります。 判断なんて絶対に24時間毎日見ていないとわからないもんですよ。 うちの子は誰がどう見ても普通の子に見えます でも親の私だから分かりますし担任ならわかります。その程度でも 指差しなんてしませんでしたよ。 落ちつきないなんて多動なんてのは年齢とともにおさまってきます。 不安になっても仕方ないんですよ。御嬢さんのペースでしか成長しません。 それを促す何かがあるのならどんどん取り入れたらいいですが 不安になっても御嬢さんにしたらテストされているみたいで可哀想な事 一番の味方、理解者はママなのだから不安になるよりも 冷静に見つめおかしいなと思えば専門家に聞いてみる いずれにしろこの年齢はよっぽどでないと判断付きません。 小さい子は興味があれば行くし興味がなければ無視だし 集中してたら読んでも無視されますそれが普通です。 この文章だけだといたって普通に思いますが 落ちつきないのは見てないので何とも言えません。 うちの子はとにかく泣いたし、大変でした。 離乳食はちゃんとなんでもたべなのに2歳3歳大きくなるにつれ感覚の敏感が大きくなり 嫌いなものが増えすぎて食べる物がなくなってきました。 いつもつま先歩きしてました。 話さないしクレーン現象でやってました。 バイバイできませんでしたし出来ても逆手バイバイでした。 逆手バイバイは自閉症に多くて 裏表がわからないのではなくって 見ためそのままに真似をするので 人がバイバイしたら自分からは手のひらが見える状態になるので こどもはそのまま自分の手も手のひらを向けてしまうので逆手バイバイになります。 クルクル回るのがずっと好きで3時間でも集中しました。 これくらやっておかしいなと思う程度でも軽度なんです。
お礼
回答して下さりありがとうございます。 自閉症について自分の知識があまりにも不足していまして、とても参考になりました。先日クレーン現象といわれる動作を娘がしまして、もしかしてと思って調べてたのですが、子供100人いたら100通りの症状があるんですね。あまり神経質にならず見守っていこうと思います。本当にありがとうございましたm(__)m
お礼
回答して下さりありがとうございます。吸引分娩が関係ないと知り安心しました。私も育児経験が初めてで、比べるものがなく、少し神経質になってしまっていたんじゃないかと反省しました。育児は上手くいかなくて当たり前。まさにそうですね。広い心とゆとりをもって頑張ろうと励みになりました。本当にありがとうございましたm(__)m