- ベストアンサー
成長がマイペースなこども
1才2ヶ月の男の子がいます。寝返り、ずりばい、はいはい、全部が他の子よりも2~3ヶ月ほど遅い子です。 指さしはするのですが、指さしをする方向は適当な感じ、無言な訳ではないけど意味のある言葉は指さしの時は特になし。 言葉はごはんの時のマンマとママは言えます。スマホで電話する真似をして、スマホを耳に当てたりするようなことは出来ますが、ゆっくりな男の子なので心配です。 絵本など見て指さしをするようになるのはまだまだ先ですか??アンパンマンどれ??(アンパンマンをよく見てるので)と聞いても指差しなんてしないのですが、もっと気楽に構えておくべきですか??
- みんなの回答 (1)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
成長が2,3ヶ月遅くても、それがその子のペースなのだと ゆったりかまえていいと思います。 しかしもし、初めての子で家で二人きりですごしてばかりなら お出かけすることをお勧めします。 発達が遅くても無理に歩かせたり、指差しや応答を気にするのは悪影響です。 むしろ、今の移動手段がハイハイなら、その運動を強化すると 全体の発達が促されます。 たとえば、親も一緒になって高速はいはいをし、 だるまさんが転んだ!でピタッと動きをとめてみるのを繰り返して 喜ぶようならたくさんやってあげると、自分でもたくさん動くようになります。 あとは公園や河原にでかけていって、土や芝生の斜面をハイハイすると 筋力がついて歩きだすのにいいですよ。 もう歩いていても、斜面を歩かせたり、階段を見守りながら上らせるとか とにかく、体を使うといいです。 私も、なかなかスプーンが上手に運べないなと思っていた頃 毎日5時間庭や公園で一緒になって砂遊びをしていたら スコップで遊ぶのが発達に良かったのか スプーンの練習をやめていたのに、いきなり上手に食べられるようになったのを見て 食事のためにスプーンの練習しか思いついてなかった自分の浅はかさを知りました。 基本的に子供が喜ぶこと、いないいないばあの繰り返しを喜んだり 体をこちょこちょすると笑ったり 階段をのぼりたがったり、高い高いを喜ぶなら、その行為に なんらかの発達を促す鍵があると思って いっぱい楽しませてあげるのが、一番成長に良いですよ。 できれば自然豊かな場所に連れて行ってあげると、しかも年の近い上の子 が何人も遊んでいる場所なら、なおいいです。 これからの成長を楽しみにしながら、心はゆったりと 体は意欲的に、お互い育児をがんばりましょうね。
お礼
回答ありがとうございます 家が不便な場所なのもあり、散歩に連れて行くってことをあまりしてなく二人で家で過ごしてました。 外から受ける刺激が他の子と比べて少なくて遅いのかなぁと思いました。 これからは、積極的に外で遊ばせようと思います!