• 締切済み

京都から北海道へ

京都で建築を学んでいる大学3回生です。地元は四国ですが、昔から北海道での就職を考えていました。 来月から就職活動が始まるのですが、やはり遠方への就職は無謀なのかなと不安が募るようになってきました。インターンシップなども参加するほういいのですが、交通費や宿泊費など金銭面を考えると厳しいです。 できる限り就職活動を優位にしたい思いで、建築・インテリア業界のあらゆる資格をこの3年間で取得しましたが、資格持っているだけでは厳しいことも実感しています。 そこで、遠方就職された方にお聞きしたいのですが、就職活動に何回その都道府県を訪れましたか?そして就活費用はどのくらいかかりましたか? 両親に就活費を負担させたくないので、就活が本格化するまでに把握してアルバイトなどで貯金しておきたいと考えています。 お手数ですが、よろしくお願いします。

みんなの回答

回答No.2

北海道の企業は総じて厳しいですよ。 年間休日は104日あればマシな方だし、初任給は首都圏の専門卒程度、年間賞与は2ヶ月あれば良い方、残業代なしで毎日9、10時まで働くのが当たり前。 休日が少ない理由は休出手当を出していたら経営が成り立たないからだそうだ。 物価が安いからなんとかやっていける感じ。 皆、生活に余裕がないから心にも余裕がない。パワハラな職場が多い。 仕事辞めたら再就職できる保証がないから皆、ストレスを溜めながら働いている。 首都圏の基準で測れば殆どがブラック企業に入ると思います。 東京で北海道出身者ばかりを集めた企業があるそうです。なぜか?社長いわく北海道出身者は簡単に仕事を辞めないからだそうな。

ls150d
質問者

お礼

遅くなってすみません。そうですか...。やはり厳しいんですね。なかなか聞けない話なのでとても勉強になりました。本当にありがとうございます。

  • shorinji36
  • ベストアンサー率17% (406/2382)
回答No.1

北海道の人間です。 ただでさえ北海道は景気が悪いですから、その北海道に地元でもない人間が就職活動したところで貴重なお金を浪費した挙句、就職できないかもしれないことは覚悟しないといけません。 毎年、北海道の学生は地元で就職活動をしたが内定が取れず、仕方がなく本州へ行く人が大勢います。 また、北海道全体的に企業の数が少なく、バブル期を除けば昔からずっと不況のため、正社員でありながらボーナスが出ない企業など珍しくもありません。 私の同期も皆、ボーナスなし、退職金なしの企業で働いています。

ls150d
質問者

お礼

お返事ありがとうございます。確かにその覚悟は必要ですね。来月札幌で行われる企業説明会に参加する予定なので、そこで学んだことなども踏まえてもう一度考えてみます。本当にありがとうございました!!

関連するQ&A