- ベストアンサー
中学受験の勉強方法|やる気を引き出すアプローチとは?
- 中学受験の勉強方法で悩んでいる方へ。大手の塾に通わせているものの、成績は下がる一方でやる気もなく、どう接していいか悩んでいます。親としては辞めさせた方がいいのか、それとも放っておいていいのか迷っています。この記事では、やる気を引き出すアプローチや勉強の仕方についてアドバイスします。
- 中学受験の勉強方法についてお悩みの方へ。大手塾に通わせているものの、成績が下がりやる気もなくなってしまうなどの悩みがありますよね。この記事では、やる気を引き出すアプローチや勉強の仕方について詳しく解説しています。ぜひ参考にしてください。
- 中学受験の勉強方法について悩んでいる方へ。大手の塾に通わせているものの、成績が上がらずやる気がない状態が続いていますよね。この記事では、やる気を引き出すアプローチや効果的な勉強の仕方について解説します。ぜひ参考にしてください。
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
学年が書いていないので不明な点はありますが・・・ まず、学年が進むにつれて成績は落ちるものです。必ずしも本人の努力の問題ではありません。残念ながら、能力や才能の問題です。 つまり、長く塾に通えばそれに比例して学力が伸びるというわけではありません。それに対して、後から入ってきた子であっても、才能のある子はすぐに成績上位者に名を連ねます。学年が進むにつれてそういったことは普通に起こることです。そうなれば成績を上げるどころか、落ちないように踏みとどまれるかどうかという話になってきます。人間、そういう状況でやる気を維持するのは難しいです。勉強したくなくなる時もあるでしょう。厳しいですがそれが現状でしょう。 で、現実問題として、受験の時までにどの辺りの位置をキープできるかということが問題になります。そのあたりは塾に相談すれば良いでしょう。その上で、目標校の設定と現状(合否の見込み)を本人に認識させることが必要だと思いますよ。本人がそれで諦めるならそれまでです。本人がチャレンジしたいと思うのであれば塾を辞める必要はないと思いますよ。最悪でも中学に不合格になるだけの話です。中学受験というのは避けて通れる道ですので必要以上にこだわることもないでしょう。
その他の回答 (3)
- ruck
- ベストアンサー率44% (589/1321)
一度じっくりお子さんと話し合うことをお勧めします。 お互い感情的になってうまく話せない心配があるなら、 塾の先生に同席してもらってもいいでしょう。 お子さんに「ちゃんとしている。」と言い切られて、 そこで話を終わらせてはいけません。 子供の自己申告の「ちゃんと」ほど、当てにならないものはありません。 具体的にどのようにやっているか、それこそ「ちゃんと」説明させるか、 簡単なものでいいから勉強の計画書を書かせてはいかがですか。 なんとなく周りが受験するから、自分もするといってしまった、 思っていたより大変だったけれど、いまさらかっこ悪くてやめられない、等 子供なりに思うところがあるかもしれません。 また塾がお子さんに合っていない場合もあります。 自分から進んで勉強しない子に、中学受験は向きません。 仮に合格しても、入ってからも成績の低迷は目に見えています。 その点も含めてよく話し合って下さい。 親としても、今まで高い月謝を払ってきたし、頑張ってきたのに、等 なかなか踏ん切りはつかないかもしれませんが、 このままズルズル現状を続けても、お子さんのためにはならないと思います。 時期を区切って、改善が見られないようならすっぱりやめさせるとか、 早めに決断したほうがいいと思います。
- ikuzecia
- ベストアンサー率26% (364/1363)
私の3人の子供は全員中学受験しました。 その経験から言えば、はっきり言って 貴方のお子さんは中学受験に向きません。 人は向き不向きが有ります。 辞めた方が良いと思います。
- shineer
- ベストアンサー率0% (0/1)
私も三年前中学受験を経験しました。 そのときは母が勉強を促すようなことはなく、勉強は自分と塾長で話し合ってやっていました。 塾長に相談してはどうでしょう。