• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:中学生の勉強方法についてです。)

中学生の勉強方法について-自主的な家庭学習の効果とは?

このQ&Aのポイント
  • 中学生の勉強方法についてのアドバイスをお願いします。
  • 息子が塾に拘束されているため、自主的な家庭学習の方が学力向上になるのか不安です。
  • 通信教育を試みていますが、効果的な勉強方法はどのようなものでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.1

塾をやめて正解だと思います。 うちの息子も塾をやめてから家庭学習をするようになったのですが、 塾に行っていた時よりも成績が伸びてきました。 どうやら時間に制約を付けられることが、息子にとってストレスになっていたようで、 自宅で好きな時間に勉強できるようになってからは、 モチベーションも上がるようになったみたいです。 家庭学習ならお金がかかりませんし、塾に行かせていないからといって、 成績が下がるようなことはないと思います。

shin-0055-0022
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 人それぞれなんでしょうが、そういう意見があってよかったです。 本人のやる気に期待しつつ応援していきたいと思います。

その他の回答 (3)

  • rokometto
  • ベストアンサー率14% (853/5988)
回答No.4

どうしたいのでしょう? お子さんは進学校に進みたいのですか、それとも明確な進路が決まってるのでしょうか。 無目的に成績をあげろと言うだけではやる気はもちろん下がっていきます。 私は成績がどうこうの前に将来何をしたいのか、そのためにはどのような進路が望ましいのか、これを決める方が先だと思うのですが。 頭がいいと成績がいいは違いますしね。

shin-0055-0022
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。

  • mayusea
  • ベストアンサー率15% (161/1007)
回答No.3

私も中学の時は部活の部長、生徒会、学級委員という仕事が山積みで勉強どころじゃなく成績は下がる一方でした。 ただ、母子家庭だった我が家から私立の学費など払えなかったので母が一生懸命働いて家庭教師をつけてくれました。 私の出身中学は、公立なのにレベルが高いことで有名で電車で通う子がいるほどでした。 学年➕1時間…二年生なら3時間ですね。これが標準だと言われました。 19時に帰宅して20時から勉強しても11時…眠気との戦いでした。 家庭教師だと塾みたいに大勢対先生ではなくて、一対一なので二時間きっちり教えてくれました。 私の場合ですが、二ヶ月で5教科全体で100点あがりました。

shin-0055-0022
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 家庭教師も検討してみまし。

  • azuki1213
  • ベストアンサー率26% (21/80)
回答No.2

すみません、私は教師でも講師でもありませんが… 一個人としての解答です。 息子さんの言われる事はわかります。 逃げでなければの話ですが。 中1から塾に通っていた子達は、学校の宿題、さらに塾の宿題を部活で疲れた体でやってたので、ただの作業になってましたよ(^-^; 頭に入ってないでしょ、って感じで。 私の周りは同じ塾子どうしで解答見せ合ってました。 塾に通っても頭に入らなかったら時間の無駄ですよね。 しかも応用ばかり進めていっても、ためになりません。 家に帰って、お風呂入って、ご飯食べて、自分がやらなきゃいけない勉強を一つずつクリアしていった方がよっぽどいいです。 しっかり基礎を固めた方がいいです。 塾だとみんながやらなきゃいけない勉強になるので、集中的にやりたい所ができませんし。 息子さんが家に帰ってやる気持ちがあるならいいと思います。 わからない所は休み時間にでも学校の先生に聞けばいいですし。 特に中学の勉強は覚えるのが多いし、それができてからの応用。 私も部活は休みがほとんどなく、塾は中3から通い出しました。 中体連が終わるまでは少しキツかったけど、部活を引退してからみっちり勉強に励めました。 家は色んな誘惑があるし、塾は色んな問題をくれるし。 その頃になると応用でわからない所が出てきて、すぐ塾の先生に聞けたし。 何にしても本人の気持ち次第ですよね。 早い内に危機感を持ってやるのが一番いいけど、両立できないやり方は意味ないです。 息子さんが自分のやるべき勉強をクリアしていけば、塾に通うよりいい成績だって出せるはずです。 ちなみに、私は部活の顧問の先生に勉強の事を突っ込まれてからヤバい!と感じ… がむしゃらに勉強してみたら、中の下から上になりました(笑) 気持ちと努力次第だと改めて感じましたよ。

shin-0055-0022
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 少し逃げもあるかもしれません、、、 ただ塾がただの作業になってしまっているというのも事実だと思います。 とりあえず塾を辞めてみて本人のやる気を応援したいと思います。