• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:この心理をなんと呼ぶのですか?)

意外な心理現象とは?

このQ&Aのポイント
  • テレビで見た実験で、目隠しした人にやかんの音で熱湯をかけると思わせたら実際に熱が感じられた。この現象をなんと呼ぶのか?
  • キリンビバレッジの午後の紅茶のミルクティーは、商品ブランドが関係しておいしさを感じる要因ではないか?自分で作った同じミルクティーでも同じようにおいしく感じるか疑問。
  • 思い込みから起こる現象とは何か?商品ブランドのイメージが、味や風味に影響を与えることがあるのか疑問。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#235638
noname#235638
回答No.2

プラシーボ効果 や プラセボ効果 だったような気がします。 思い込みが身体に影響を及ぼすことを言います。 思い込みの力・・・ですよね、一種の暗示効果。 周りの人から、「顔色悪いんじゃねぇ」と言われると 健康なんですけどなんか気になって、病気ななったり。 病は気から・・・っていうのもそうなんでしょう。 でもプラシーボは決して悪いことばかりじゃなくて、 自分はできるんだ!!と強く思い込むことで 成績が上がったり、スポーツ選手も良い成績が残せたりします。 ミルクティーについては、思い込みだけではなくて それを飲む前に過去のおいしかった、という脳の記憶が呼び起こされて 心理的身体的反応が引き起こされる。 結局はポジティブな思い込みをすれば、結果良い方向に向かうし マイナス思考なら、ダメよねって話のように思います。

その他の回答 (1)

  • heisenberg
  • ベストアンサー率23% (591/2556)
回答No.1

「プラセボ効果」ではないかと思います。 例えば、「この薬は、血圧の改善にとても効果があります」と言って患者に与え、実際は、小麦粉を与えても血圧が低下する、などのことです。 ◇偽薬  http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%81%BD%E8%96%AC