• 締切済み

性格の変化を実感された方いらっしゃいませんか?

最近になって自分の性格の変化を感じます。 以前は自分に自信がなく人間関係も苦手で思うようにいかなくてずっと悩んでいました。難なくこなせる人に憧れてどうすればいいのかずっと考えてきました。 中学高校とそんな感じで辛い毎日を過ごしていました。 自分はこのような人間なのだから仕方ないと思っていました。 しかし大学に入学し少ししてきてから自分でもびっくりするくらいいろいろと改善してきました。 具体的には人の評価をあまり気にしなくなった、いい意味で図太くなり傷つきずらくなった、仕事に集中でき能力が上がった、自分の性格を受け入れられるようになった、冷静に物事を見れるようになった、人に優しい気持ちを持てるようになった、いろいろな事に感謝の気持ちを持てるようになった、感情が安定してきた、誰とでも仲良くできる自信がついた等です。 とても楽に生きれるようになったのですが、なぜこのような変化が起こったのかわかりません。 自分でも日に日にさらに成長してきているように感じるのですが…。 考えられる原因としては年齢を重ね大人になったこと、大学でサークル活動やアルバイト等の様々な経験を重ねたことです。それでも大したことはやってないと思います。 いままでもこのように安定した気持ちで生きれることを強く望んで努力してきて、なかなか実現できなかったので原因を知りたいです。 このような性格の変化を実感された方はいらっしゃいますでしょうか? 心理学の視点からも知りたいです。

みんなの回答

  • bothwings
  • ベストアンサー率72% (13/18)
回答No.4

こんばんわ! 悩みを多く持っていたことですから、 結果として沢山のことを学ばれたのではないでしょうか? 一つのことが分かれば、次のことがわかりますし、 その次の問題の理解も早まります。 単純に、それら一つ一つの地道な経験と学びが、 連鎖反応を起こして急成長したのだと思います。 ・わたしも、あんなふうになりたいなぁ・・・ ・あぁ、あの人はそうやっていたのか! ・じゃあ、こうすればいいのか! ・よし、うまくいった! 大したことはやってないとおっしゃいますが、 小さなことの積み重ねのほうがバカにできないものです。 気付きが増え、学び、わかること、できることが増えるにつれ、 あなた自身が暗闇から明るい所に出られたのでしょう。 あなた自身が明るい所にでてきて、 清々しい気持ちでいれば、気持ちにも余裕がでてきますし、 自分に向いていた目を、他人に目を向けられるようになります。 全ては、あなたが強く望んで努力した結果です。 いかがでしょうか?

  • fuukakou
  • ベストアンサー率22% (200/870)
回答No.3

地元なら高校まではほぼ同メンバーでも 大学行くと周りの人達が変わらない? 小学一年生の時つまづいて、このポジションと決められてしまうとその後もずっとそのポジションになるような気がする。 で、メンバーが変わったから、最初からポジションが決められてないので、新たに人間関係を作れたとかかなぁ? そして自信がつくと変わると思う。 あと、大学に行くと、学力や興味の方向(学部)が似た人が集まるので友達ができやすいとか。 自分の吃驚した体験では、兄が家を出て私が大学に入った期間で結構変わった事。 親友が出来、自分の新たな面を発見したし、意外と自分が兄に似てる事に気が付きました。正反対だと思ってたのに・・・ にぎやかな兄がいなくなると家は火が消えたようでしたが、そのポジションを埋めようとしたのか、元々似てたんだけど出せてなかったのが表に出たのか・・・兄の言動を真似て(生まれて来てからずっと見て来て学習してるので)いるのか・・・たくさんしゃべるようになりましたね。 周りの環境が結構性格を作ってるのかも・・・

  • ruck
  • ベストアンサー率44% (589/1321)
回答No.2

私の場合は・・・。 小中学校はほぼ同じメンバーで構成され、友達関係も狭いです。 学年が上がるにつれ、この子はこういう子という評価が自然とできてきて、 それを急に変えることは難しい。 高校もメンバーは変わっても、同じ中学出身の生徒もいるし、 所詮ある程度限られた地域の中です。 それが大学に行けば、多くが内部進学する大学は別として、 今までの自分の事を知っている人はほとんどいない状態です。 制服もなくなって、自分で選んだ服を着られます。 今までと急に違う違う事をしても、驚いたり笑う人はいません。 中高の経験があったからこそ、変わりたいと思う自分がいて、 大学という変われる環境に出合って変化したのではないでしょうか。 これから結婚したり子供ができると、変わらざるを得ない状況にもなるので、 もっと変化すると思います。

回答No.1

中学・高校というのは教室があり、たまに教室が変わることがあってもメンバーというのはそんなに大差ないものです。そこでの関係が悪くなったりする事を考えてしまってどうしても人の目が気になってしまうものです。  しかし大学生というのは社会人の一歩手前という事で皆少しばかり大人になっています メンバーも固定してないですし 私はこの大学という場所で実感したことは〝自分が思ってるほど人は自分の事を気にしていない〟という事です。 そもそも有名人でも無い 一般人の方であれば皆になんとなく合わせておけば上手く行きます 日本という国は〝出る杭は打たれる〟という言葉もあります。実際そういう事を気にしてしまうものです。 様々な経験を重ねたというのがとても良かった事なんじゃないかなと思います。 経験を積んでいけば自信がつきます。「私はこれだけやったんだぞ」的な感じです。

関連するQ&A