- 締切済み
水母の読みは「すいぼ」では誤りなのでしょうか?
水母の読みは「すいぼ」では誤りなのでしょうか? 広辞苑でみるとクラゲの漢名で海月 水月に同じと書いているのですが。 ちなみに上記は「すいぼ」で調べた場合でクラゲで調べると漢字は(水母、海月)になっています。
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
みんなの回答
- bgm38489
- ベストアンサー率29% (633/2168)
回答No.3
漢名とは今でいう中国から伝わったもの。中国では「すいぼ」に近い読みをするので、漢字で「水母」と書いてそういう風に読んでも、あながち間違いではない。この熟語が伝わったころは、「すいぼ」と読んでいたはずです。 しかし、「水母」は、日本語(和名)の「クラゲ」に当たるものだから、当て字読みが一般化されたと見るべきですね。
- TANUHACHI
- ベストアンサー率31% (791/2549)
回答No.2
「水母」と書いてクラゲと読むのは、この二つの漢字を合わせて読むことで意味を為すからであって、「水母」を「すいぼ」と読んだのでは意味がわかりません。 『広辞苑』で「すいぼ」で調べた場合に「くらげ」を漢字で表記する場合の表記の仕方と説明されているのは、「水母」は「すいぼ」と読むのではなく「くらげ」と読むとの「読み方に関する説明」と理解できます。
- Him-hymn
- ベストアンサー率66% (3489/5257)
回答No.1
誤りかといえば、正しいということになります。普通、「くらげ」と読みますが、漢名は「すいぼ」ですから。 辞書にもでています。 (精選版 日本国語大辞典) 以上、ご参考になればと思います。