• ベストアンサー

精算せずに逃亡

私寄居駅で改札口でた不審な人物を見かけ、内容としましては大人なのに2分の1の運賃切符を用いて改札口出ようとしたら駅員から呼び止められ、その人は「逃げます。」と言ってましたが事務所へ連行されました。その場合はどういう違反になりますでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • jess8255
  • ベストアンサー率45% (1084/2359)
回答No.2

>その場合はどういう違反になりますでしょうか? 改札を出た乗客のことですか? それとも事務室までその乗客を連行した駅員のことですかね? 乗客のことなら、半額の切符で出たことは詐欺罪(刑法246条、既遂)に当たります。もちろん、呼び止めて事務所に連れて行った駅員には何らの罪もありません。逃げるところをある程度の実力(羽交い絞めにする、壁に押し付けるなど)があったとしても、即座に警察に通報するなどの手続きを踏めば、何の問題もありませんね。 子供用の切符で出る行為は民事上、鉄道会社が定めて国土交通省が認可した営業規則によって、増し運賃を乗客から徴収することになります。

noname#193620
質問者

お礼

私なら必ず大人用切符用いて電車利用します。乗り越したら、絶対に精算すると心がけます。ありがとうございます!

その他の回答 (1)

  • hideka0404
  • ベストアンサー率16% (819/5105)
回答No.1

・キセル乗車違反 鉄道運賃は、乗車駅から降車駅までの乗車券を買わなければならない。仮に乗車駅から降車駅に到達しない切符を購入した際は、車内や駅改札にて乗り越し精算をして降車駅までの乗車券を所持していなければならない。しかし、乗車駅からその近くの途中駅までの乗車券と降車駅の近くの途中駅から降車駅までの2枚の切符を使用して両方の改札を通った場合、これは不正乗車に当たる。これをキセルと呼ぶ。これは両端が金属、中央が竹でできているキセルになぞらえ、「両端だけ金がある(金を払っている)」という意味である。なお、乗車券代節約のために乗車券を乗車区間の途中で分割して2枚(以上)にすることがあるが、これは各々の乗車券の有効区間が連続していれば、不正乗車ではない。 また、「薩摩守(さつまのかみ)」ということがある。これは、薩摩守の名前が『平忠度(たいらのただのり)』といい下の名前と「ただ乗り」をかけた言葉である。

noname#193620
質問者

お礼

参考になります!

関連するQ&A