• ベストアンサー

東京メトロの自動改札機での乗り継ぎについて

JRの場合、乗り継ぎ・乗換えの時に改札を通らなければいけない駅の場合、切符を自動改札機に入れても、ちゃんとそのまま切符が通過して出てきます。 しかしながら先日、東京メトロの千代田線から丸の内線に乗り継ぎの為に駅の自動改札機を通ったら回収されて乗降になってしまいました。 東京メトロ同士の乗り継ぎだし、ちゃんと目的地までの運賃で買ってるにも係らずです。 普段乗らないので、私が悪いのかと思ってしまい、駅員に聞かないでまた買ったのですが、東京メトロの自動改札機はそういう仕組みなのでしょうか? 乗り継ぎ・乗換えの場合は、有人改札口を通らないといけないのですか? ちなみに、北千住から後楽園まででした。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • old98best
  • ベストアンサー率36% (1050/2908)
回答No.3

東京メトロの自動改札機は、乗り換え用でキップが出る物と、下車用でキップが回収されるものと分かれています。 乗り換え用は黄色の表示がしてあるので、その改札機を通って出ないといけません。 このようなシステムになっている理由は、東京メロは過半数の駅が乗り換え駅になっていて、ほとんどの場合キップが乗り換えとして出られるからです。 つまり乗り換え可能なキップを回収しないで出すようにすると、その駅で降りる人にでもキップが出てしまいます。 それで、ほとんどの乗客がその駅で降りるのにキップが出てしまうという事になってしまうからです。 そのために、乗客に乗換えでキップが出る改札機と降りるのでキップが回収される改札機を洗濯してもらっています。

その他の回答 (3)

  • sheltie
  • ベストアンサー率52% (280/529)
回答No.4

No.1の方もおっしゃられている通り、自動改札機の中には 乗り継ぎ用のものとそうでないものの両タイプが設置されている 場合があります。 例えば東京メトロ上野駅で、日比谷線→銀座線へ乗り換える場合は 一旦改札を出る必要がありますが、「乗り継ぎ用」の自動改札機を 通らないと切符を回収されてしまうので注意が必要です。

  • hirokazu5
  • ベストアンサー率16% (308/1836)
回答No.2

東京メトロの場合は、「その駅で降りられるだけの乗車券」がないと乗り継げないようになっていると聞いています(公表された例は知りません)。 わざと常識はずれな遠回りをすると回収されるということです。 これはJR(むかし国鉄)が「鉄道マニアによる一筆書き乗車」に手を焼いているのを見て、東京メトロ(むかし帝都高速度交通営団)が編み出した規則ともいわれています。 あとは、乗り換えるときに30分以上経っていませんか? 乗り換えついでのお買い物が長引くと、回収されます。それは駅のあちこちにポスターが貼ってありますので、「知らなかった」ではマズいです。

  • yambejp
  • ベストアンサー率51% (3827/7415)
回答No.1

全ての駅でそうかどうかは知りませんが、よくみると たいてい乗り継ぎ用の自動改札があります。 旧式のだと途中下車あつかいで吸われてしまう と思います。

関連するQ&A