- ベストアンサー
乗り越してしまった時の精算
先日、最寄駅から2駅ほど寝過ごしてしまいました。 それで最寄駅まで戻ったあとに2駅分の往復の運賃を支払おうと 駅員さんに申告したら「いらないよ」って言われました。 乗り越してしまって戻ってきたときは 何事もなかったように自動改札で出てしまっていいものなのでしょうか? それともその都度、申告はするべきなのでしょうか?
- みんなの回答 (9)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
misaikoさんの申告された駅員さんの判断なのか、どうかは分かりませんが、同じ「寝過ごして降りそびれた」経験話はあります。 祖母は新幹線に乗って大阪まで行くはずだったんですが、居眠りをしてしまい博多まで行ってしまった事があるそうです。夜遅かったため新幹線はもう終わっていました。 しかし、翌日に追加料金無しで大阪までの席を手配してもらえ、その上宿の手配までしてもらったそうです。(宿泊代はどうだったのか聞いてませんが…もしかしたらそれも払ってもらえたのかも) 恐らく「寝ていて乗り過ごした」は故意ではないため、ではないでしょうか…。鉄道事情に詳しくないのですが、「寝てる人がいても、新幹線では起こさない」というルールがあると聞きました。これが新幹線だけでなく全てに適用されるとしたら、寝ていた場合は払わなくてもいいことになるのでは…? (憶測ですみません。個人的にmisaikoさんの正直な所が凄く良いと思いました。友人はその場合、何食わぬ顔をして自動改札を出ているそうです)
その他の回答 (8)
- PAP
- ベストアンサー率62% (1578/2526)
その都度、申告はするべきです。 とりあえずは、寝過ごして行ってしまった先の駅の駅員さんに申告するのがベストです。 「寝過ごした」「下車駅に気づかなかった」「間違って違う方向へ行く電車に乗ってしまった」など、「誤って」予定外の駅に行ってしまった場合は、車掌さんやとりあえず降りた駅の駅員さんに申告してください。なお、乗務員室に乗務中の車掌さんは、案内放送や安全確認などの乗務が忙しいことがありますので、そんな時はとりあえず降りた駅の駅員さんに申告するようにしましょう。 多くの場合、車掌さんや駅員さんが「お客さんが間違えた」と認められると判断した場合、本来の下車駅あるいは本来向かうべき路線への分岐駅まで無料で戻れる規則になっています。例えばJR各社の場合は、すでに回答にある規則が存在します。(全ての鉄道会社がそのような規則を定めているかはわかりません) このとき「車掌さんや駅員さんの判断(許可)を得る」ということが無料で戻れる条件ですので、申告しなくてはいけないのですね。 質問の内容から推察すると、今回ご利用の鉄道会社では、このような規則が定められているようです。 なお、今回ご質問のように、戻った先の本来降りる駅での申告だけでもOKといった場合も多々有りますが、とりあえず降りた乗越先の駅で申告しておくと、駅員さん同士が電話で確認するなどして折り返した駅を確定できますので無用なトラブルが避けられます。 「何事もなかったように自動改札を出る」ということは、多くの場合に可能なのが現実です。 そのほか、「どうせOKならいちいち申告しなくてもいいのではないか?」「意図的に乗り越して折り返しても意図的でない(寝過ごしたなど)として申告すればいいのではないか?」「申告して運賃を取られたら正直者がバカを見るではないか!」といったこともありますでしょう。 現在のシステムでは、上下線のホームが完全に別れていて行き来ができず、それぞれのホームに改札口がある場合を除いて、列車が頻繁に停車する駅で乗客が上り下りのどちらの列車を利用したかを判断することは困難です。 このような理由から、各種の回答や体験談が有るとは思いますが、鉄道利用のルールとしては申告するべきと言えましょう。
- こげ まぐろ(@koge-magu)
- ベストアンサー率59% (1010/1693)
こんばんは。駅員をしていてこの様なケースは結構あったりします。 運賃は乗った距離によって金額が決まっています。 例えば、~3キロまで130円のように。 従って、改札を出ずに往復した場合は乗った距離の運賃が必要になってしまいます。 改札を通る・通らないの問題では無いのです。 しかし、乗る電車を間違えてしまってしまった。とか、寝過ごした。といった場合は、無賃送還で戻ることが出来ます。 したがって、この場合は運賃は請求されないです。 ただ、最近の自動改札は、区間の正否のほか、入出場の回数、そして時間も判定しています。 乗り過ごしてしまって戻るのに時間が掛かり、改札がしまってしまう場合がありますので、有人改札の駅員に事情を話してください。 駅員も人間です。いかつい顔していても事情を理解しますから、安心して相談してください。
- travelKENKEN
- ベストアンサー率36% (1982/5385)
すでに回答は出てますね。No2さんの書かれた通りで、旅客営業規則第291条が適用され、「誤乗区間の無賃送還」となります。認定は係員となってますので、車掌とは限らず駅員でも構いません。 さて、ときどきNo4のご回答のように、改札を出なければ良いのが社会通念などと言われる方がいますが、これはれっきとした不正乗車で、着席のためなどの折り返し乗車が横行している区間では、実際に取締りが行われる事があり、常習犯と認定されると、悪質として増運賃が請求され3倍払わないとならないこともありますから注意してくださいね。改札を出なくても意図的に乗車券・定期券の有効区間外を乗るのは不正行為です。 まあ現実には、寝過ごして乗りこしたような場合、大都市近郊の電車が多いところでは、無断で引き返す人が多いでしょうし、私もそうした事があります。
- oyaji-2
- ベストアンサー率24% (6/25)
ご質問からは少しはずれますが、 規定でどうかは別として、違う観点から考えると、鉄道に限らずサービスを得た顧客の支払う料金は、 (1) 顧客の得たサービスに比例した相応額を支払う (2) サービスの提供者の要したコストに見合う額を支払う のどちらが正しいのでしょう。 今回の場合、 原則は(2)だけど例外規定で(1)、駅員さんの判断は(1)なのでしょう。 顧客優先に立った、とても妥当な判断だ、と思います。 これとは別に、競争から決まる料金もありますね。 新幹線の競合する航空運賃は安い、航空の独壇場の区間は高い。 鉄道でも競合私鉄が有ると特別運賃を設定する。 競争が無ければ取られ放題、は困ったものだと思います。
- yumetarou
- ベストアンサー率15% (21/133)
私の場合はやはり乗り越した駅で改札口を出て、もう一度、自宅の最寄り駅までの往復運賃を払うべきだと思います。 それは、実際の自分が乗ったのだからそれに見合う運賃は支払わなければいけないと思いますが、寝過ごすほうにも落ち度があると思います。 駅員に申告はすればそれなりの解釈はしていただけると思いますがね。
- blackdragon
- ベストアンサー率35% (428/1222)
新幹線や特急列車以外は、載り越しても、改札から出ないですぐ折り返せば、乗り越し分の運賃は払わなくてもいいというのが社会通念だと思います。 基本的には、実際の運用としては、駅員に申し出ることも必要ないとおもいますよ。(よっぽど長距離なら別ですが。) とは言え、私も、かつて、電車に乗り慣れていないころは、どきどきしながら戻ったものでした。今では、当たり前のようにそのまま折り返していますが。
- ka-
- ベストアンサー率21% (35/161)
意図的な乗り越しではないと車掌などが認めれば、乗り越した区間の無料で駅に帰れる制度があります。 車掌の判断とちょっとかわった制度です。 jrの規則に書いてありました。
- windwald
- ベストアンサー率29% (610/2083)
乗客が誤って乗車券の区間以外の区間に乗ってしまった場合で、「係員が認めた場合」に限って誤乗区間は無賃で送り返すことが出来るという規則があります。 あくまで係員が認めた場合に限るので、誤乗に気がついて出来るだけ早急に係員にその事実を申し出ることが重要です。係員に何も言わずに勝手に戻れば不正乗車と言われても仕方ありません。