• 締切済み

自分が嫌で嫌でたまりません。

こんにちは。タイトルのとおりなのですが、嫌な自分をどうにかしたいです。 私は今19歳で、今ならまだ自分を変えられるんじゃないかと思いました。 書いていると長くなってしまったので、具体的な原因を4つの項目に分けました。 どれか1つでも構いませんので、私にアドバイスを下さい。 人生の先輩方に助けていただきたいです。よろしくお願いします。 (1)家族によく文句を言ったり突っかかったり、よく何でも家族のせいにしてしまいます。 そうして何でも言うくせに、自分も同じことをしていたりします。 家族の前で自分の非をなかなか認められず、いつも1人になってそれを後悔します。 外でわりとおとなしくなってしまうせいかもしれないのですが、 そんなことで家族に八つ当たりばかりする自分が嫌です。 (2)父が嫌いで、早く死ねばいいと思ってしまいます。3ヶ月以上口を利いていません。 父は行動の汚さや、よく常識の欠けたことを人前ですることから、家族みんなに嫌われています。 ですが、私には前に小さな失敗のことでひどい暴言を吐いたので(コーヒーを淹れるときにメーカーにサーバーをセットし忘れてしまった時に、私の人格を否定するようなことを言ってきました)、話すのをやめました。 でも、私の今の生活は父の稼ぐお金で成り立っているし、大学受験も父のお金ですると思うと、 こんな風に思っている自分ってどうなんだろうと考えてしまいます。 父はというと、私や家族に嫌われているのを全く気にも止めてない様子ではあるのですが… (3)私は今年大学受験で国公立大を志望していますが、目標行動が伴っていなくて、そんな自分が嫌です。 平日は放課後学校で勉強できるのに、平日家に帰った後や、休日もダレてしまいがちです。 模試の成績はひどいです。休日は公民館などに行けばできるのですが、 最近は行くまでに気持ちをもっていけなくて、今日もズルズルと一日を過ごしてしまいました。 (1)、(2)に書いたとおり家族とあまり上手くいっていないので家を出たくて、「それなら国公立じゃないと無理」と親に言われたからこの目標設定をして、高校受験は失敗したからもう同じことは繰り返したくないはずなのに…と、休日はずっと自己嫌悪です。 (4)自分に自信がありません。 人と上手く接している気がしないので、みんなから嫌われているような気がしてしまいます。 これには中学の時に、トラブルに遭遇してしまって少し精神を病んでしまったことから、人に対してネガティブな感情をいだいてしまっているところがあるとは思います。 大体の人とは上手に話せていない、いつも的はずれなことを言ったり、話し方が挙動不審だったりテンションが高すぎている気がしてしまって、毎日思い返すと恥ずかしいです。

みんなの回答

  • takise5
  • ベストアンサー率80% (12/15)
回答No.2

(1)自分が外でおとなしい分、気持ちを発散させる機会が少ないので一番手っ取り早く家族に対して感情をぶつけてしまうということですね。人ってなぜか一番身近な人に感情的になってしまうんですよ。家族とか恋人とかです。別にあなただけに限ったことではなく、よくあるケースです。 ただ、感情を思いっきり人に直接ぶつけるとややこしいことになりますね。ご自身が八つ当たりしたことを後悔していることから、この意味はよくお分かりかと思います。怒りというのは自然な感情ですので、怒りを感じること自体はおかしくありません。怒りを発散しないでいるのはよくない事ですので、人に直接ぶつける以外の方法でまずは怒りを発散させましょう。どんなやり方でも結構です。大声で叫ぼうが思いっきり運動をしようが寝ようが好きにして下さい。 さて、この質問では家族に八つ当たりするのをやめる方法というよりは、そもそもイライラを感じる自分をうまく対処するほうがいいかと思います。でないと、今は家族が身近なので家族に八つ当たりをしていますが、将来的に家を出たら自分の友人や恋人やペットに八つ当たりをすることになってしまいます。 人が怒りを感じるときは、○○はこうでなければならないという思い込みをもっているからです。自分が怒ってしまった時をよく思い出してください。どれも自分が抱くこのような価値観がまず最初にあり、それに反する行いをとる人がいたから怒ってしまったのではないでしょうか。 多くの人が理解していないのは、そのような自分なりの価値観というのは自分だけではなく他の人も同じように持っているという点です。他の人も○○はこうあるべきだという価値観をもっているのです。そしてあなたが相手のそれに反すれば相手はおそらく怒るでしょう。 誰もが自分なりの価値観を持っていてみんなそれにしたがって行動しています。さらに、誰もが自分は正しいと思って行動しています。誰も自分が間違ってるなんて思ってません。もちろんあなたもそうです。 電車の中で電話する人、優先席に座る若者、人に八つ当たりする人、ゴミをポイ捨てする人、全部が自分なりの世界観に照らし合わせると誰も間違ったことをしていません。横断歩道を無視する人、人に殴りかかる人、金を盗む人、殺人を犯す人も全部含めてそうです。 あなたが最初に理解すべき点はおそらくこの点でしょう。育った環境が違うゆえに誰もが独自の世界観を築き上げ、それに従った行動をとるのです。本人は悪いことをしていると思っていません。自分が正しいことをしていると本気で思っています。 例えば、生まれたときから親に神様を信じろと言われ続け、神に祈りをささげるたびに人にほめられ、聖書に書いてあることは絶対だと教わり続けてきた人間からすれば、神を信じない人は悪人でしょう。その人の世界観からすれば、たとえ世界中が反対しようと、聖書に”神のために戦え”と書かれていれば飛行機でビルに突っ込むことは正義であり、それを行った自分は英雄だと本気で考えるわけです。 あなたが他人に対して怒ってしまうのはこの事を知らないからです。イライラしてしまう相手は、相手なりの世界観を持っていて自分の考えに合った行動をとるのです。あなたの世界観とはもちろん違うわけですし、相手があなたに合わせる必要はありません。 そしてあなたも相手に合わせる必要はないのです。誰も他の人の世界観に合わせる必要はありません。育った環境が違うぶん、持つ価値観が違うことが当たり前で、そうあるべきなのです。 今度から何かあったら「ああ、この人はこの人なりの価値観に従ってるんだな。育った環境によって考えが違うのでこの人がこうなのは仕方ないな」と思うようにしましょう。そうすれば少しは怒りがおさまるはずです。 (2)上に書いたとおり、父親も父親なりの価値観に従っています。別にあなたがそれを無理に好きになる必要はありませんし、あなたの率直な気持ちは大切にしましょう。憎い人がいてもいまはそれでいいんです。 父親のお金で生活が成り立っているということですが、だからといってあなたが父を信頼する必要はありません(多分父親からしても金があるから信頼されているというのは喜べないと思います)。 一家の大黒柱がいれば自分や家族がうまく生活できると思っている人がほとんどですが、それは違います。これも多くの人が勘違いをしている部分です。多分あなたも初めてこれを聞くでしょうから理解しにくいかもしれませんね。まあ気楽に聞いて下さい。 父親がいるからこそ自分達が生活できると考えるのは、父親に対する依存であり、完全に自分達の力をみくびっています。それでは父親がいないかったら、または誰か助けてくれる人がいなかったら自分達は生活できないと言っているようなものです。父親側としても負担が全部自分にくるのでつらいと思われます。 あなたも家族も自分達が考えてる以上に大きな存在であり、とても大きな力をもった存在だという事を知ってください。あなたが自分の力を過小評価しない限り、たとえ父親がいなくなろうが、他の人もいなくなろうが、あなたは十分一人でやっていけます。家族の人もそれは同じです。人間は必ず一人で十分やっていける力があります。 誰かに依存する必要はないです。誰かに依存するという行為は、自分の力を弱める行為です。父親がもし自分がいなければ家族が生活できないと考えていれば(日本全国のお父さん達は実際そう考えているでしょうが)、それは家族の力をみくびっている証拠です。 ただ、あなたは十分父親がいなくてもやっていけるでしょうが、今の状況を見ると父親のお金で進学しても別にいいのでは?と思えます(父親から拒否されない限りは)。なんだかんだで今の状況を十分活用するというのも一つの手ですよ。もちろんどうするかはあなた次第です。どんなケースであれ、自分は父親から自由になろうと思えばなれるという事は心に留めておいたほうがいいですね。 (3)やるべきときにやる気がおきないというのはあなただけでなくほとんどの人がそうです(笑)。で、よく考えて欲しいのですが、休日にボーっとすることの何がいけないのでしょうか。むしろ、休日ですらボーっとできない忙しい生活を送るほうが異常だと考えられないですか? この点で自己嫌悪に陥る必要はありません。だってあなたの行動はとても自然なのですから。何かに追われて行動を起こすというのは人間にとって本来不自然なものです。知っておくといいと思いますが、人間を含め、全ての生き物は本来人生においてやるべきことというのはありません。周りを見渡せば、現代人はみんな何かに追われた生活をしていますね。とても不自然なことです。 あなたがなぜ大学受験したいのか分かりませんが、もしどうしても大学に進みたいのなら、ゆっくりしながら何年か浪人して行けばいいのです。今の大学生はストレート卒業はあまりいないですよ。別にすぐに進学しなくたっていいのではないですか。 すぐに進学したいのでしたら、あらゆる自己啓発の方法をさぐって勉強するしかないですね。個人的にはどうしてもオススメできませんが・・なぜなら、1.やらなきゃいけないというのはストレスでしかない。2.ストレート大学進学の意味があまりない(受験生はほとんど気付いてませんがストレートかどうかなんて誰も気にしません)3.大切な日々が勉強でつまらなくなる、4.大学に行かなくても人生どうにでもなる、5.基本は好きな事だけをやってれば人生うまくいく、といった理由です。余談ですが、知り合いで模試の合格判定Cなのに楽に志望校合格を果たした人がいます。”引き寄せの法則”を使ったそうです。これについては「ザ・シークレット」という本を読んでみて下さい。 (4)文章を読む限りでは、おそらく人に嫌われるのを気にしすぎてうまくいかないのかな?と思います。昔の経験が影響を与えているというのはさらにやっかいですね。 出来るアドバイスはたくさんありますが、ここではまず、「人間は他の人に好かれる必要はない」という事を知ってください。ほとんどの人が逆に考えています。人に好かれようとして相手の機嫌をとるような行動ばかりとるからみんな失敗するのです。 人に好かれる人というのは、だいたいが自分の好きなように振舞って相手の事を気にしていない人が多いです。おそらく細かいことを気にしないのでその人といたらみんな安心するのでしょう。 人に好かれようと努力する人の場合、必ずといっていいほど他者の価値観で物事を決める人ですが、これは今後絶対にやめてください。とにかくあなたのためになりませんし、相手のためにもなりません。あらゆる場合において、他者の価値観で物事を判断せず、自分で自分の事を決めてください。 他者が何が好きで何が嫌いかはあなたにとってはどうでもいいことなのです。最初に書いたように、それぞれ持っている世界観が違うのであなたがそれを気にする必要はありません。みんな好みはバラバラです。人の好みを気にしないということは、人が誰が好きで誰が嫌いかも気にしないということです。 あなたが誰に好かれるかはどうでもいいのです。そんなのに気をとられるという事は、あなたの価値を他人に決めさせるという事であり、自分の人生を自分で作ることを放棄してるようなものです。それだけはやめてください。 あなたの価値は自分で決めなければなりません。それは自分だけが唯一できることです。人に好かれるより、とにかく自分で自分を好きになってあげてください。そうすれば他人もあなたを好きになりますから。とにかく自分を好きでいることが先決です。

  • mors333
  • ベストアンサー率32% (96/299)
回答No.1

上手く回答できるか分かりませんが回答させて頂きます。 (1)家族だからできる甘えみたいなこともあると思います。 自分が悪いことをしているのに、家族のせいにしたり八つ当たりしたりとか。 質問者様は自分が悪いということに気づいているのですよね。 いきなりは無理ですが、八つ当たりしたと思った時に「ごめん」とか一言謝るようにしたらどうですか? 他にも家族から何かしてもらったら「ありがと」と言うとか。 (すでにしているかも知れませんが、していなかったやってみて下さい) 感謝の気持ちを伝えられると人は喜ぶと思います。 (たまに照れてかな?嬉しい表現をできない人もいますが。) 相手の喜んでいる姿をみたらご自身も気持ちよくなるのではないでしょうか。 そこから少しずつ悪いところ、八つ当たりを減らしていくようにしてみてはどうでしょうか。 (2)年頃の女の子は父親を煙たがるものだと思っています。 ただここでも質問者様は父親のおかげで生活ができるし、大学受験もできることに感謝しているのかなぁと思います。 それを上手く表現できていないだけで。 父親といっても人ですから完璧な人間ではないと思います。人それぞれ良いところ悪いところがあると思います。 父親も嫌われていることに気づいていて、そこも重なって苛立ち暴言を吐いたのかも知れません。 ひょっとすると質問者様が心を開いて父親に感謝の気持ちとか伝えていくと、父親も変わっていくかも知れません。 (3)人間ですから楽したいという本能はあると思います。(私も楽したい。笑) 今一度、本当に国立大学に行きたい理由を考え直してもいいかも知れません。 何故、国立大学に行きたいのか。何故、家を出たいのか。 逆にどういう家なら残りたいと思うのか。残りたい家に変えることはできないのか?等々 それでも国立大学に行き、家を出たい気持ちが本当に強ければ勉強するのではないでしょうか? それでも勉強に身が入らないのであれば、受験に頑張っている友人と一緒に勉強をするようにしてみてはどうでしょうか? 図書館で一緒に勉強するなど。 友人と一緒だとやらないととなるのではないでしょうか。 勉強に限らず大体のものは1人でするより、仲間とする方が頑張れると思います。 (4)嫌われているような気がするのは質問者様の気のせいかも知れませんし、本当なのかも知れません。 ただ分からないのであれば考えても仕方がないと思います。 ただ例えば私と質問者様が友人関係だったとします。 私から質問者様に話しかける時に (1)私が質問者様に嫌われていると思いながら話しかける (2)私はただ質問者様が友人として好きだから話しかける (2)の方が良くないですか? 中学時代のトラブルが原因だと思いますが、少しずつ自分も心を開いて、 嫌われているかどうかを気にするのではなく、自分が好きだから話かけるようになっていったらいいんじゃないかと思います。 (やっぱり気にされながら話しかけられても、こちら側も気を使ってしまいますし。) もちろんそれでまたトラブルが発生するかも知れません。 その時の原因が分かりませんので。。。 その時の原因が質問者様が悪いものでなければ、いずれ良い友人を作れると思います。

関連するQ&A