• ベストアンサー

母がおかしいです。

私は大学生の女です。母が最近まるで別人のようです。 母は自分では、更年期障害だよ、とか 今わたしは病気なんだよ、と私によく言います。 元気が無くごはんも作らずろくに食べず、先週から職場を休み 休日も大抵、家でじっと何もせずボーっとしているだけです。 職場を休んだから、お金を今までみたいに贅沢には使えないよと言って 節約に関する雑誌を読み始めました。 ため息を何度も何度も吐きます。明るく話題を振っても、ろくな返事をしてくれません。 弟が一人いるのですが今年大学受験を控えていて、 最近は父が休日、私が平日に家事をしています。 家族はどうすればいいか、私はどうすればいいか、何もわかりません。 近所に住んでいる祖母に相談しようとも思いましたが、 職場を休んでいる等のことは母に口止めされました。 とりあえず、私自身が必要とするお金は 夏休みからアルバイトをしてお金を稼ごうと思っています。 でもその他に私は一体何をすればいいのでしょうか。 それと、同じ境遇に立たされた人の集まるサイトとか、 相談相手・メル友を募集している掲示板などはないでしょうか。 誰か教えてください。お願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • bekky1
  • ベストアンサー率31% (2252/7257)
回答No.6

>近所に住んでいる祖母に相談しようとも思いましたが、 職場を休んでいる等のことは母に口止めされました。 おそらく、母様はご自身の状態がよくわかっているのだと思う。 >職場を休んだから、お金を今までみたいに贅沢には使えないよと言って 節約に関する雑誌を読み始めました。 すごく冷静に対処できてますので、病気としての欝までご心配はされなくていいでしょう。 だからこと祖母様には心配をかけたくないので「言うな」ということなのでしょう。 おそらく、言えば、祖母様がご心配されて、それの対応を 「具合がよくないのに、おばあちゃんへの対応をなんらかしなくてはならない」という負荷(あえて元気に見せるとか)がかかるから。 更にいうなら、言ったとしても「問題解決」にもならないから。 実に冷静です。 >弟が一人いるのですが今年大学受験を控えていて、 最近は父が休日、私が平日に家事をしています。 でもその他に私は一体何をすればいいのでしょうか。 弟さんの学費を含めて、おそらく、おおよその経済的なシュミレーションはできているからこその「お休み」でしょう。 節約雑誌なのでしょう。 ご家族の日常的な支援ができていれば、「私は家族に支えられている」という安心感で、「いつかは抜けることができる不調の時期」。 心理的なことを余分にわずらうことがなく済ませることができる。 一度は、更年期障害だとの正式な判断を受けたほうがご心配の種の 原因がわかって安心かもしれないです(すでに、受けたのでは?) 自分(母様)がその年齢になってしまったということを、 否定的(若くない、女ではない、老化、もうだめだ)な受け取り方をするような方向でのご家族の発言あるいは、 本人の思い込み(事実はそうですが、こういうものだというナチュラルな受け取り方をできなくなる事態)があると、 欝として病的な方向へ転がしだします。 今は、父様も含めて、支援体制ができているので大丈夫でしょう。 ただ、受験期にある、弟さんもおそらく、 ストレス(志望校、学費等)があるので 母様と弟さんとの葛藤があったりすると双方によくないのでなんとなくでも気にかけておいてあげてください。 もう一つ、同じようなことは父様にも生じます。 ご両親が同時にこういうことになると、受験期の弟さんもいることで うちのなかが暗くなるので、 父様にもあなたが留意してあげてください。 人によりますが、2-3年のことですし、自分でも不調を乗り越える コツ?がわかってきます。 ただ、人生、経済的な不調と重なると結構、不安要素として きついですので、あなたがバイト生活をはじめようとするのは とてもいいことです。 無理をしない程度に、「私にもこれぐらいはいつでもできる」という 姿勢を見せておくと、両親様がいささかでもホッとできるでしょう。 ちなみに、私はそろそろこの時期を脱した50をすぎた働くおばちゃんです。 子供が2人。 上の娘は今年から、社会人で家に戻ってきました。 下は、引きこもりの17歳。 本来なら、あなたの弟さんと同様に受験生のはず。 変則的な母子家庭ですので、更年期ということすら、 忘れる努力を自分に強いて現在に至っています。 母様だけでなく、父様もいずれ多少はおかしくなる(男の更年期)ことを推察の上、 自分もオトナになるための一歩をがんばってください。 【でもその他に私は一体何をすればいいのでしょうか。】 そろそろ、家族の世代交代を意識するとおのずと、何でも そろそろこれをというようなことがらが見えてきます。 何事も順番なのです。

ticktack3
質問者

お礼

本当にこの回答が役に立ちました。 そしてこういうことは母だけではないんだな、と勇気づけられました。 bekky1さんの回答を読んで、 自分で悶々とせずここに書き込んで本当によかったと思いました。 ありがとうございます・・! 一番にわかったことは、私がしっかりしなきゃ、ということです。 お父さんもこうなることが無いとは絶対言えないし 弟は受験生だし 私が頑張っていこうと思います。 私がこんなこと言うのもすごく変なのですが、 お互い、頑張っていきましょう! この回答を読んで、自分の意識がガラリと変わった気がします。

その他の回答 (5)

  • aya66
  • ベストアンサー率30% (12/40)
回答No.5

若年性認知症…の疑いはありませんか? 私の友人のお母様がそうでした。 50代中ごろからの発症でした。 鬱の可能性もありますが 認知症の可能性も捨て切れません。 鬱は投薬で治りますが 認知症でしたら早期のケアが大切です。 受診されてみては?

  • a-ha55
  • ベストアンサー率37% (10/27)
回答No.4

お母様は収入が途切れるという焦りと、どうにも利かない心と身体に溜息…といったところでしょうか。。 今後もお金の事に関しては大変な事情を抱えられておられるようですが、、節約に夢中になり過ぎて心が窒息状態にならないと良いですね。 今から10年前、私の母も更年期障害で大変な時期がありました。 パートも辞め、とにかく毎日イラついて悲観的になりやすく…ヒドい時には家中を泣きながらバタバタ走り回っていたこともありました。 とにかく興奮状態で異常な汗をかきながら「動悸がぁぁ…」という母が見るに耐えられませんでしたし、父も「なんなんだお前は!!」なんて言いながらイラだっておりました。 やがて母本人の意思で病院へ向かいました。 今ではお薬の処方も色々あるみたいですが…当時はあったのか無かったのか…医者から一言「あぁ、更年期障害ですよ。誰でもなりますよ」 で診察終了。お薬無しでした。 そこから母子で開き直ったのは言うまでもありません(笑) とにかく本人のペースに任せていました。 本人が何処か気晴らしに行きたいなぁ…と言えば、調べて連れて行ってあげたり、イラつくことがあるようなら話をミッチリ聞いてあげたり… ボーッとしてる時には「私の部屋で音楽でも聴けば?」なんて一人にさせてあげたり… この時、初めて母がタバコを吸うところを見ました(汗) そうこうしている内に本人も健康を取り戻しましたよ♪ 長い人生、たまにゃお母様だって休みたい時もありますよ。 色々と戸惑いもあって大変でしょうけど、どうか上手にコミュニケーションをとってお母様を支えてあげて下さいね。

ticktack3
質問者

お礼

親切な回答ありがとうございます。 病院には既に行ったみたいで、薬ももらったとは言っていました。 a-ha55さんのお母さんは薬ももらえなかったなんて、 とても大変だっただろうな…と私の母を見ていると強く思いました。 私も今の母を受け入れて、上手くコミュニケーションとって、 母がまたいつもの母に戻るまで頑張っていこうと思います。 この回答にすごく元気づけられました。 ありがとうございました!

  • toro321
  • ベストアンサー率29% (1222/4138)
回答No.3

更年期に見られる症状ですね。 内科の医師に診せて、血液検査してもらってください。 女性ホルモンが異常に少ないと、やる気がでないらしいです。 自殺したいと言い出す人もいるぐらいです。

  • 45-48
  • ベストアンサー率11% (27/245)
回答No.2

鬱病というよりは更年期障害による欝状態だと思います。病院にいってお薬を貰ってある程度なおるんですが、でも、家族の支えが必要ですから、あえて明るく振舞う必要はありませんが、理解を示すのは大切なことです。 あなたはもう大学生だから、自分のことばかり考えないで家族みんな力をあわせて乗り越えるべきです。家族の愛さえあれば、1年くらいで改善できると思います。お母さんは可笑しいのではなく、女性だれでもこんな時期があります。30年後のあなたも同じですから、暖かく理解して上げて下さい。

  • 999taka
  • ベストアンサー率30% (77/252)
回答No.1

うつ病と 思われます。 病院に行って、処置、薬を貰うべきです。 中途半端な対応が一番悪いです。薬も、自分勝手に、途中で止めないこと。 原因は、個人のおかれている環境から来るものです。一緒に病院に行ってあげて下さい。貴方も、状況を医者から聞くべきです。 それから、もう一度、原因を取り除くことを、お母さんと一緒に考えましょう。お母さんだけでは、難しいです。家族ぐるみで対処するべき、重要な問題です。 と思います。