• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:外国人です。日本語スピーチについて)

外国人が日本のスピーチで酒を飲んでもいい?

このQ&Aのポイント
  • 外国人が日本でスピーチをする際、酒を飲んだ話をするのは避けた方が良いです。
  • 日本のマナーやフォーマルな場でのスピーチでは、酒を飲むことは控えるべきです。
  • 留学生の懇親会でのスピーチでは、他の参加者が酒を飲んでいる場合でも、外国人が酒を飲むのは好ましくありません。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.2

あなたの話の内容からして、特に失礼なことはないと思います。ただ、「酒を飲んでしまい」と「酒飲まれた」という表現はそれぞれ意味が違います。あなたは実際、スピーチのときにどちらを言ったのでしょうか。もし「酒飲まれた」と言ったのであれば、聞き手からすると「酒を飲まされた」というふうに聞こえ、お酒を飲むパーティーの場でそのような表現を聞くのは、あまり良い感じはしません。「酒飲まれた」は文法もおかしいです。「酒を飲んでしまい」だったら、何も問題はありません。パーティーの場で酒を飲んで、酒を飲んだと発言して何が悪いのでしょうか。その年配の方は、かなり堅苦しい人のような気がします。普通ではないです。

tkdgo
質問者

お礼

回答どうもありがとうございます。 私は、「酒を飲んでしまい」と言いました。 今考えてみたら、その年配の方もただ冗談を言っただけかもしれないという気がします。^^

その他の回答 (1)

noname#201086
noname#201086
回答No.1

こんにちは。 残念ながら、あなたは見下されているのでしょう。 リーダー格の人が「お酒のせいで失敗した」と冗談を言うと、 他の人たちは笑ってくれますが、 自分より格が下(この場合は「自分より日本語が下手なはず」) だと感じている人が、お酒の失敗の話や日本語の失敗の話を言うと、 それが冗談であると判断できる場合でも、 自分の都合のいいように、悪い意味にとって、 本気にして、説教をしたり、変な噂を流したりします。 あなたは日本では目立つ外国人なので、 言語に対して劣等感を持ちがちな日本人に、 「日本語が難しいからできない」 と思わせるような冗談は避けた方がいいと思います。 日本人に対して「日本語を忘れた」という意味の冗談を外国人が使うと、 本意が通じにくいと思います。 また、失敗をお酒のせいにするのは、 それが事実なのか冗談なのかを他人が判断できませんので、 一般的に「責任転嫁している」「言い訳をしている」「だらしない」 「自己管理ができていない」などの印象を与えます。

tkdgo
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 ただ、私の説明が足りなかったかもしれませんが、 留学生パーティーでしたので、ほとんど来ているのは留学生で、 私がお酒の話をしたときにみんな笑いましたし、 スピーチは問題なく、準備した文章もきちんと話しましたけど、、 たぶん私が冗談を言ってるのはみんな分かってたと思いますが、 違いますかね、、 また「忘れちゃいそう」というのと、「忘れた」は違うとおもいますが、、

関連するQ&A