• ベストアンサー

結婚式のスピーチの・・・

こんばんは。28歳既婚女性です。 来週友人の結婚式でスピーチをすることになっています。 妊娠中のため涙もろくなっているし、仲の良い友人の結婚が嬉しくてたまらない私は号泣してしまいそうなので手紙を読む形にすることにしました。 スピーチの内容はいいとして、司会者に紹介されて前に出たときにまずどういう風に挨拶というか自己紹介(?)をしたらいいのか悩んでしまいました。 「ご両家の皆様本日はおめでとうございます。」とか言えばいいのだろうと思いますが、どのように言うのがベストなのか考えているうちにわからなくなってきてしまいました。(^-^;) こんな私にアドバイスをお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • zorro
  • ベストアンサー率25% (12261/49027)
回答No.1
pupupu58
質問者

お礼

ありがとうございます! そう、この最初の言葉がどういって良いのかわからなくなってしまったんです。(^-^;) 例文もありますので参考にしたいと思います。 どうもありがとうございました。

すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (1)

  • goowon
  • ベストアンサー率39% (131/328)
回答No.2

友人代表ですから気楽に型にはまらない方がいいと思いますが、一応挨拶例。 ■挨拶例 ○○さん、○○ちゃん、結婚おめでとう。ご両家の皆様にも心よりお祝い申し上げます。 ただいまご紹介に預かりました、新婦友人の○○と申します。 それと折角の手紙ですから友人(新婦)にその場で手渡した方が感動的ですね。 素直に自分の気持ちを伝える手紙を書きましょう。 友達にきっとあなたの気持ちが伝わるでしょう。 それよりも号泣して手紙読めるかな? それはそれで良いと思います。泣きながら手紙読みなさい。 みんな感動しますよ。

pupupu58
質問者

お礼

ありがとうございます! この最初の一言をどう言っていいのかわからなくなっちゃったんですよ。(^-^;) 先に二人におめでとうなのか、両家にはどうご挨拶を???って感じで。 ハイ。手紙はその場で手渡すつもりです。 私の結婚式では別の子(幼なじみ)がスピーチをしてくれたのですが、号泣しだしてしまい・・・私もつられて号泣し、二人で子供みたいに「うわぁ~ん」って泣いてました。(笑) どうもありがとうございました。

すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A