- ベストアンサー
スピーチの原稿をチェックしてもらいたいです!
こんにちは。 私は韓国で日本語を専攻にしている学生です。 今度学校でスピーチをすることになりました。 テーマは「タバコのマナー」です。 原稿は書きましたが、文法や表現などが 正しいかどうか気になりまして、皆さんに見てもらいたいと思います。 原稿の全文は長いので、特に気になる部分だけをまず述べます。 1.普通「タバコのマナー」といいますか、それとも「喫煙のマナー」といいますか? 2.「喫煙者」や「非喫煙者」という言葉はよく使いますか? 3.「~なければならない」という表現が多くても大丈夫ですか? 4.「~と思います」という表現が多すぎても大丈夫ですか? 5.「迷惑をかける」と「被害を与える」とどっちの方が自然ですか? もし、全文の原稿が読みたい方がいたらコメントをつけてください。^^
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
こんばんは。(*^。^*) 1.については、「喫煙のマナー」と言うのが普通です。 2.については、「喫煙者」「非喫煙者」という言い方をしますが、 レストランや乗り物等では「喫煙席」「禁煙席」という表現で、席を分けていますね。列車では、喫煙を禁止している車両を「禁煙車」と言っています。 「非喫煙」とは喫煙しないことを言うのですが、「禁煙」とは喫煙をしてはいけない(禁止)」を意味しています。 3.については、特に支障はないですが、「~なければならない」のほかに、「~にした方がよい」とか、「~にしてはどうか」という言い方を使い分けた方がよいでしょうね。 4.については、「思います」という表現のほかに、「考えます」とか「感じます」という表現も使うと良いと思います。 5.については、マナーのことですから、「迷惑をかける」という言い方が自然ですね。 日本語は難しい言語の一つだと思いますが、頑張って日本語をマスターしてくださいませ。ヽ(^o^)丿
その他の回答 (2)
- kabochin
- ベストアンサー率42% (58/136)
1.普通「タバコのマナー」といいますか、それとも「喫煙のマナー」といいますか? どちらも使いますが、「喫煙のマナー」のほうが、固い感じがします。 2.「喫煙者」や「非喫煙者」という言葉はよく使いますか? 使いますが、特に「非喫煙者」は、口語ではあまり使いません。 3.「~なければならない」という表現が多くても大丈夫ですか? これは他の方の回答の通りで、程度の問題でもありますが。同じ表現が何度も出てくるのは、文章として「美しくない」と考えられます。また、ご質問者さんほど日本語が達者なのであれば、おそらく他の表現もご存じでしょうから、様々な別の表現を織り交ぜたほうが、「日本語が上手」というイメージにつながるでしょうね。 4.「~と思います」という表現が多すぎても大丈夫ですか? これも上記と同様です。 5.「迷惑をかける」と「被害を与える」とどっちの方が自然ですか? これは、どのような場面で使うかによります。「迷惑をかける」というのは、ただ単に相手が不快に感じる場合に使えばよいですし、「(被)害を与える」となると、「不利益を与えた」場合になります。 たとえば、この話題の場合、単なる臭いの問題でしたら「迷惑」になるでしょうし、たばこの煙が与える健康の問題について話すのでしたら、「被害」でしょうね。 ただ、「被害を与える」とは言いません。「被」という字が持つ意味は、「こうむる・受ける」です。あくまでも受け手側の表現です。「害を与える」が正しいと思います。 スピーチ聞いてみたいです♪
お礼
詳しく答えてくれまして、どうもありがとうございます。^―^)♪
- mat983
- ベストアンサー率39% (10265/25670)
1.普通「タバコのマナー」といいますか、それとも「喫煙のマナー」といいますか? 両方言いいますが喫煙マナーの方が正式です。 2.「喫煙者」や「非喫煙者」という言葉はよく使いますか? よく使います。 3.「~なければならない」という表現が多くても大丈夫ですか? 程度です。同じ言葉はなるべく避けるのが良いです。 4.「~と思います」という表現が多すぎても大丈夫ですか? これも3と同じです。 重複はなるべく避けるのが基本です。
お礼
どうもありがとうございます。^―^)♪ 参考になりました~!
お礼
どうもありがとうございます。^―^)♪ そして、日本語の勉強も頑張ります~!