- ベストアンサー
ベストアンサーの解説方法とは?
- ハイレベルな数学問題のベストアンサーを解説して欲しいという質問があります。
- 質問は、6乗から8乗までの計算対象や、10乗から12乗までの計算合計についての疑問を含んでいます。
- また、2の6乗・7乗・8乗についての1000倍や10倍の理由にも疑問を持っているとのことです。
- みんなの回答 (6)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
結果からの逆算になりますが2^10=1024を利用しているのだと思います。 1024=1×1000+2×10+4×1=つまり1000×2^0+10×2^1+1×2^2 に分解できるわけです。 だから10乗以上の場合の2^xを求めるには 2^(x-10)×1024=2^(x-10)×(1000×2^0+10×2^1+1×2^2) =1000×2^(x-10)+10×2^(x-9)+1×2^(x-8)となるわけです。 例えば2^16であれば2^6と2^10にわけて 2^6×(1000×2^0++10×2^1+1×2^2) =100×2^6+10×2^7+1×2^8 と計算できます。
その他の回答 (5)
- alice_44
- ベストアンサー率44% (2109/4759)
そか、2^10 = 1024 を利用して 2^24 = 2^(10+10+4) = 1024×1024×16 のほうが、掛け算が少し楽か。 2^x = 65536 のほうは、 適当に何か 2 の冪乗で割ってみて、 65536 ÷ 1024 = 64 あたりから 答えを発見すればいいんじゃない?
- alice_44
- ベストアンサー率44% (2109/4759)
何か、難しいことやってるね。 2^8 = (2^4)^2 = ((2^2)^2)^2 = (4^2)^2 = 16^2 = 256 では、駄目なの? 2^24 = 2^(8×3) = (2^8)^3 = 256×256×256 とやるのが普通だと思うけれど。
- lanccet2
- ベストアンサー率29% (19/65)
2のa乗を2^aと書きますと、リンク先の計算は 1000×2^(a-10)+100×2^(a-9)+2^(a-8) =250×2^(a-8)+5×2^(a-8)+2^(a-8) =(250+5+1)×2^(a-8) =256×2^(a-8) =2^8×2^(a-8) =2^a で確かに2のa乗になります。要するに 2^8=256=(1000÷4)+(10÷2)+1 をうまく利用していますね。 ------- (1)上記のように、256、つまり2の8乗が掛けられているので16-8=8乗までの計算で良いのです。 (2)これも20-8=12乗までの計算で良い事になります。 (3)256=(1000÷4)+(10÷2)+1を利用しているからです。
2の10乗が1024だからです。 質問文の >(3)2の6乗は64で、これを1000倍する 64000 2の7乗は128で、これを10倍する 1280 2の8乗は256で、これはそのまま +)256 これを言い換えると (3)2の6乗は64で、これを1000倍する 64000(ここは同一です) 2の6乗は64で、これを20倍する 1280 2の6乗は64で、これを4倍する +)256 となります。
何のために、ベストアンサーを選んだんでしょうか。回答者に失礼と思いますが… 回答者の方を差し置いて恐縮なので、下記のURLを参照してください。 http://www3.ocn.ne.jp/~fukiyo/math-qa/2no10jou.htm
お礼
2 4 8 16 32 … と、基本的な2の乗数を知っていたほうが解きやすいんですね。 たくさんのご回答ありがとうございました。