• 締切済み

家賃について

賃貸の一軒家が競売になり、大家の友達という人から知り合いがその家を買ったから今までの家賃ですんでいいですよ。そこで、家の中を見させてもらって、穴とか開いていたら、直してもらいたいと言ってきました。住んでいいと言っておきながら、直せとは変ですよね。もしかしたら、今以上の、家賃を言ってきて出そうということではないかと、思うのですが、大家の言ってくる、金額はのまなければなりませんか?

みんなの回答

noname#184968
noname#184968
回答No.4

“○○の友達・知り合い”というのが怪しい話によく出てくるフレーズだからなぁ・・・・。普通友達に出る幕はないし。関係するのは大家本人と、新所有者(当事者)のみ。しかも、正式に手続きが終わってもいないのに介入するあたり怪しさ倍増。 家賃に関しては無条件に増額をのむ必要はありません。納得出来ないのであれば、自分が相当と思う金額を支払えばいいです。(現行額か、例えば交通機関・施設等の充実で周辺人気度が高まった等理解出来る部分があるなら多少上積みした額を) もし、その額は納得出来ないと家賃受け取りを拒否されたら“供託”してください。 で、増額を求める裁判となり、あとは裁判所の判断次第になります。もし増額が認められると、不足分に利子付で支払う必要があります。(無法者には正攻法が通用しないのでやっかいですが) 家賃の事だけじゃ無くて何となく嫌な感じがしますね。

hide3312
質問者

お礼

ありがとうございました。お礼が遅れて申し訳ありませんでした。あれからいろいろありまして、友達の上司が住んでいる家を買ったと言ってきました。10月27日に登記がすんだそうで、今日契約に来たのですが、前の契約と同じだから契約書はいらないと言われたのです。で登記書の写しと振込先をかいたものを渡されました。間に競売になった物件を取り扱う業者がいるみたいです。名刺をもらいました 今日は家賃を支払うつもりでしたが振り込むことにしました。 後から家主に契約書をもらいたいと言ったら、それに代わるものを渡したといい、明日には家賃を振り込まなかったら、保証協会に連絡すると言ってきました。契約書を交わしていないのに家賃だけ支払うのはおかしいですよね。どんな代わりんじょ物があるのでしょうか? またわからなくなりました。 すみません。おれいのつもりがいっぱい話してしまいました。

  • seble
  • ベストアンサー率27% (4041/14683)
回答No.3

居住権はずっとあります。契約された家賃を払っている限り。 よほどきちんとした理由がなければ立ち退きも不要です。半年は最低限の通知期間ですので、それがあれば立ち退かせられるという事ではありません。 争いがあるなら供託でも良いと思いますが、大家が確定し、何か注文でも付けて来ない限りは従来通り大家へ家賃を払えば済む事ですが。

  • seble
  • ベストアンサー率27% (4041/14683)
回答No.2

何だか怪しいですね。 競売で落札できても、代金を裁判所に払い込むまでは買った事にはなりません。もう落とせたつもりでいるのか・・・ 家賃ですが、少なくとも今の契約中は問題ないはずです。それ込みでの競売なので。 また、居住権が強いので、本来の家賃を払っている限りはそう簡単に追い出される事はありません。ただ、周辺相場からみて妥当な範囲だと多少の値上げもやむを得ないのかと思います。その辺は交渉次第ですが、追い出されるのは相当な状況にならない限りないはずです。もっとも、嫌がらせなどをしてくる可能性はありますけど。 今の家賃がだいぶ安いのであれば、無理にでも追い出して別の人に貸そう思っているかもしれません。不動産屋、特に競売漁るような人は海千山千が多いのでうかつな対応はできません。 一軒家は面積比の家賃が安いので、壊してマンションにでもした方が儲かります。入居者がいればですけど。 あなたが買っちゃえば良かったのに。競売になるくらいだからかなり割安なはずです。ローン組んでもお得。

hide3312
質問者

お礼

ありがとうございます。家の周りは一軒家ばかりなので、マンションは無理だと思います。 明日、法務局へ行って供託の手続きをしに行きます。その時今の家の状況がわかったらいいのですが。 今の家は買うつもりはありませんし、買えません。 出なければならないなら、ごたごたにならずに、納得のいく方法で出たいと思います。 たしか、半年は居住権があると聞きました。 出てくれと言われても、半年は住んでいられるんですよね。 その間、大家が決まったとしても供託にすることはできるのでしょうか。 すみません、お礼をしてまた質問してしまいました。

  • seble
  • ベストアンサー率27% (4041/14683)
回答No.1

まず、正式に持ち主が変わったのかどうか確認。 競売なら裁判所の書類なり、登記簿なりで確認できるはずです。 今までの家賃で住めるのは、まあ、普通は当然。 もっとも、更新時期に何か言われる可能性はありますが、絶対呑まなければならないというほどでもないかと。 穴ですが、誰の責任かが問題です。 元から開いていたとか自然に空いたとかなら修理義務は無いですが、あなたの問題で空いたのなら直す義務があります。微妙なところで。

hide3312
質問者

補足

競売のサイトを見たら開札期日が9月30日になっていました。まだだれが持ち主になったか決まっていないですよね。なのに、補修をしろと言ってくるのは、どんなことが考えられるでしょうか。 家賃は供託にしようと思いますが。もし家賃を上げる。と言われ。それでは住めないとなったら、でなくてはならないのでしょうか?すみません教えたください。

関連するQ&A