- 締切済み
耳の遠い母との同居(親70代私30代後半独女)
表題の通りです。 もともと母は60代から「聞こえづらい」と言っていました。 私が先日5年近い転勤から戻ると、テレビは音量「60」、何を話しても「え?」「え?」という感じ。 こちらもいちいち肺活量を最大限に使い話すことにも疲れています。 また、なんのけなしにいったどうでもいい話なんかで聞き返されると、「あ、もういいよ」となります。 配達のおじさんからは私の携帯に電話がかかってきて、「家にあかりもついているしテレビもすごい音が聞こえるから人がいるのは解るんだけど、誰も出てこない」と言われることも。補聴器は嫌いとのことでつけてくれません。 私自身も常に雑音が聞こえる生活が快適とは言えませんし、母自身も「この子が返ってくるまでは好きに暮らせたのに」と思っているのだろうなと思います。 こんな場合、30代後半独身女の私はマンションでも買って一人暮らしをするべきでしょうか? 賃貸はお金を捨ててるみたいなところがあるし建物のつくりが良くないのであまり好きではありませんでした(5年の生活からそう思うように) 同じような立場の方おられましたら、どうされたかぜひお聞きしたく投稿いたしました。 よろしくお願いいたします。
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
みんなの回答
テレビの音量は もう暴力ですよね。 電器やさんに訊いても 音量調節に関してはどうにもできないとのこと(つまりマックスのまま) 同じく補聴器を買ってあげても(一番高いやつだったのに、、)一度もつけることもなく(雑音、頭痛がするとのこと) それで 今はソニーのスピーカーを接続しています。 白内障なのでテレビに近い場所で座っているので スピーカーを 横に向けるというか 義父だけ聴こえる方角へ向けるというか、、 もちろん 周囲も聞こえますが テレビだけとは違い 周囲には少し音量が減ります。 ソニーいいですよ~ 低音が綺麗に聞こえるので 低音がよけい聞こえる義父にとってはとても心地よいみたいです。 いろいろスピーカーを試してください 相性のよいものがあると思います。 (イヤホンもヘッドホンももちろんダメでした。) テレビは60でも スピ-カーはちっちゃくてよくみえない触るのもむずかしい位置にボリュームがあるので 「このスピーカーはこれ以上は出ないんだ」とウソを言って ギリギリの音量で調節しています。 次に会話ですが 喉をやられてしまって (喉をほって大声出すので) もう 叫ぶのをやめました。 どうせ 聴いていないんです。 マジックで おおきく太く メモを書いて渡します。 将来をおもって 手話を覚えてもらうようにしようとしましたが 「サルマネをさせるのか!」と激怒 うまくいきませんでした。 周囲は本当に辛いです。というか あの音量 拷問です。 同じ部屋にはいられません。 お気持ちお察しいたします。 実は 今は 別居しております。 楽園です。 せまいアパートではありますが もう 音の拷問とつきあうこともなく 心安らかです。 音だけの問題なら そのままご家庭におられたほうがよいと思います。 もし 出られるのなら 賃貸をお勧めいたします。 理由は 1 家の維持費がいらない 2 台風がこようが地震がこようが家の損害の補償はしなくていい 3 出るのが簡単 これから親御さんが高齢となり すぐ介護が始まると思います そのときに なまじマンション購入をされていると 身動きが取れなくなるからです。 身軽が一番!と思います。
- muraliz
- ベストアンサー率52% (10/19)
私の場合(独身です)祖母が85歳の今健在ですが、慢性関節リウマチに心臓疾患、耳元でかなり大きな声で話さなければ聞こえませんので毎日時間は掛かりますが祖母の家に通っております。 母は今病気の為実の母で有る祖母の様子を見に行く事が出来ないので私が行って居ます。 祖母は補聴器を装着しても耳元でかなり大きな声でゆっくり話さなければ聞き取る事は出来ない状況です。 他の病が重く、20年程前の様に自身で動く事が出来ない為元々活発な性格上 「好きな時に好きな場所に行けないのならお迎えに来て欲しい」 と毎日言いますが「まあまあお祖母ちゃん、今日お寿司食べに行く?」 と一時的にでも気を反らせて塞ぎ込む事が無い様気を付けて居ます。 私が素人故に出来ない事は病院やデイケアセンターに通う事で解決を見ています。 祖母と同居出来ればより安心かも知れませんが、私も仕事が有るのと母の事も有るので当面は祖母の家に通う形です。 お母様が聞き取り難くなった事でなかなかコミュニケーションが取れないかも知れません。 お母様もご質問者様は実のお嬢様ですので話し合いたくて聞こうとしても聞こえずお悩みなのではと思われます。 分譲マンションをお求めになり、ご質問者様はそちらへ、お母様は今のお住まいへ居住を分ける事で解消される事も有ると思われます。 只、ご質問者様御自身もお仕事や御自身の時間等が御必要ですが配達員さんが来訪された事にお気付きになる事が出来ないのが心配です。 大きな声で話し掛けないと難しいとの事ですので、もしお一人でお出掛けの時に自転車のベルの音などにお気付きになる事が厳しいならお一人でいらっしゃる時間をどう安全にお過ごしになるかについて、何かご質問者様やお母様の御負担にならない方法を見付ける事が必要になる可能性も出て来ます。 金銭的な負担は生じますが話し相手にもなる事が出来、通院や買い物、自宅の掃除をお任せ出来る方の存在は私自身長患いをして動けなかった時期にお世話になりました。 御家族にとって御負担の無い選択が出来る事を願っております。
お礼
ご回答ありがとうございます。いろいろな選択肢がありますね。ご回答者様のご家族に対する愛情が伝わってきます。今一度、すべての可能性を考えて結論を出したいです。
還暦過ぎの娘を持つ父親です。 質問者様がお母様のことを思うお気持ちはわかりますが、親の役目は子供を育てて社会に返すことです。お母様は立派にその役目を果たされた。質問者様は質問者様の幸せを求め、社会に貢献されればよい。 私も女房が先に逝った娘一人と父親の家庭ですから娘に負担をかけないように十分に注意したいと思っています。『体に良いこと』なんてなぁ~んにもしていません。やっているのは体に悪いことばかり!(笑) 5年間一人暮らしをされていたならそれを続けることをお勧めします。いずれお母様は病院に入られることになるでしょう。その時にしっかりサポートができるよう(特に経済的に)に準備されることも大切です。マンションをお買いになるも賃貸で我慢されるも質問者様次第でしょう。ただ、お買いになってそこに転がり込むような男でも困りますね。まぁ、その辺は質問者様がご判断ください。
お礼
ご回答ありがとうございます。お父様のお嬢様に対する愛情が伝わってくるご回答でした。ご参考にさせていただきます。
お礼
ご回答ありがとうございます。音に対する気持ち、共感いただいて何だか救われた気持ちになりました(><) また、スピーカーなどの情報、ありがとうございます。ヘッドホンは考えたのですが、ちょこちょこリビングからキッチンに移動したりするのでコード有はだめだな…とか、かといって耳にずっとつけることを了承するだろうか、きっとだめだなとかいろんな思いが駆け巡っていました。スピーカーも検討したいと思います。また、別に暮らすなら暮らすでのアドバイスもあいりがとうございました。参考にさせていただきます。