- ベストアンサー
労災保険使用をどうして事業主は嫌がるのですか?。
教えて下さい。 知人が通勤途上に自転車で転びケガをしました。 会社へ報告、、労災保険かと思いきや 「健康保険で処理してほしい」を言われた様子。 職場内での事故ならわかりますが、、通勤途上で・・ 労災の利用について何か事業主側にとって、 『不利益な事』が生まれるのでしょうか。 お詳しい方、ぜひ教えて下さい。 以上、宜しくお願い致します。
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
通勤途上ですよね。はっきり言って労災保険にしたくない不利益なことは、事業主側にないです。 書類記入面倒なのは、業務上災害と変わりないし、業務上災害なら保険料に跳ね返りますが、通勤災害は、保険料に関係しません。その辺、大いなる誤解をしてる事業主が大半なのは確かです。 労務管理というが、通勤は労働者の私的時間で、事業主の責任が問われることはありえません。 ひとつあるとすると、帰宅被災にさいして、支払ってないサービス残業がばれかねない、ことでしょうかね。平均賃金の計算で割増賃金のないのと退社時刻をかかせられるので。
その他の回答 (3)
- adobe_san
- ベストアンサー率21% (2103/9759)
お答えします。 不利益の内容 ・通勤経路の管理を行っていない。 ・上記の理由で「通勤交通費」の支払いが繁雑。 ・労務管理を疎かにしてる。 ・手続きがかなり面倒なので嫌がってる。 ・労災保険料が上がるのを躊躇ってる。 ・労働基準監督署の査察に来られると困ることがある。 ・そもそも論で「労災保険」を掛けてない。 かな? それより >知人が通勤途上に自転車で転びケガをしました。 これ「出勤途中の出来事?」それとも「帰宅途中の出来事?」 出勤なら申請しやすいが、帰宅は「経路逸脱」があるので微妙・・・
- kissabu
- ベストアンサー率36% (275/752)
大体は#1さんが回答されていますが 会社がグループ企業である場合、労災事故を起こすと関連会社内で安全管理の出来ていない会社だとみなされ管理者(上司や社長)の安全管理能力が問われます。 また、取引先にも知れることがあれば取引上不利になることもありますよね。 うちの会社も大手企業の資本が入って以来、厳しくなりました。
- go3776
- ベストアンサー率35% (229/643)
まず、手続きが大変に煩雑で、半年ぐらいは余裕でかかります。書類のやり取りは何往復にも及ぶので手間がかかるのは確かです。 あとは、やはり労働災害が多発する職場というのは監督局などから目を付けられますので、やはり事業主としてはあまり申請したくないところです。 けがの程度が打撲とかで、自己負担が2~3千円程度、とかでしたらはっきり言って健保で、病院でも通勤途上とは一切言わずに買い物で転びましたぐらいの理由で受診したほうが楽です。労災といっても自己負担分を払ってもらうだけですので、それ以上お見舞金などが出るわけでもありません。たぶん病院などは10000円ぐらいの補償金を入金するように言われるでしょう。労災認定が下りるまで立て替え払いです。 書類については、事故の発生状況、現場見取り図、場合によっては目撃者の状況説明などかなり事細かく書類の記入をし、ほとんどは2回ぐらい書きます。これは何度も確認して、矛盾点がないか確認しているのです。もし、書くのであれば、提出前にすべてコピーを取り、再回答にも矛盾なくこたえられるようにする必要もあります。 事業主も、本人も大変に手間のかかる作業です。通勤途上で申請してある通勤経路であれば、何の問題もなく労災申請できますが、それだけ手間と時間がかかることをご承知おきください。