- ベストアンサー
男の着物
着物についてお伺いしたいことがあります。 長時間着流しでいると、どうしても長襦袢の胸元がたるんできます。 男なので別にそれも粋だと言われればそれまでですが、これがたるまないようにするにはどうすればいいのでしょうか? 面白いことに、背筋を伸ばしていれば、ピッとはった襟元が持続できるのですが体を曲げた後などは、少しずつたるんできます。 長襦袢の腰紐の位置は骨盤らへんです。 みなさんは、どうされてますか?
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
こまめに直すのが一番です。 きれいな姿勢を保つのが一番ですが、なかなか難しいですよね。 少しでも気になったら、大きく乱れる前に、襟元の乱れを直すようにしましょう。 あとは、襟元が開かないようクリップで事前に留めておく、 帯の下の越紐に伊達締めを使うと崩れにくいかもと思います。
その他の回答 (2)
- terepoisi
- ベストアンサー率44% (4100/9291)
回答No.2
姿勢が原因のひとつかもしれませんが、 長じゅばんにエリ紐をつけてはどうでしょう? 他の方法も下のブログに掲載されています。 かっこよく着こなしてくださいませ。 http://blogs.yahoo.co.jp/mgmgsy/53680943.html
質問者
お礼
回答ありがとうございます。
noname#186285
回答No.1
猫背を直せばいいと思います。 時代劇みてもわかるとおり、男の人はちょっと反り気味で活動してたんですから。 …それがいやなら、普通に背中心を引っ張るか(腰紐より下の位置) コーリンベルトをつかうか、胸元に綿か適度に切ったタオルをいれて補正してください。 試したこと無いですけど、固めの襟芯でもいれてみるとか。 現代の男性の体系は補正無しではキレイに着付けられないです。 まあ…普段着ですから、たるんでたって別にいいでしょうと思いますけども。
質問者
お礼
回答ありがとうございます。
お礼
回答ありがとうございます。