- ベストアンサー
和装での衣紋抜きと衿元について
着物初心者です。 長襦袢を着るとき衣紋をかなり抜いてから着物を着て衿元(首もと)もよい感じなのですが歩いている間にだんだん衣紋がつまり、首あたりの衿が緩んできて胸元がたるんだ感じになります。 首のvの部分が下がる感じです。 同時に半襟と着物の衿が重なってきて半襟が見えなくなってしまいます。 解決方法を教えていただきたいです。宜しくお願い致します。
- みんなの回答 (1)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
襦袢の襟のところに布をつけておいて(衣紋抜きで検索してみてください)、襦袢の襟が上がってきたら、トイレ等でその布を引けば治りますよ。 また、襦袢をきたら伊達締めで押さえておくこと、 襦袢の襟を深くあわせておくことが着付け時のコツかと思います。 そのうえで、崩れてきたらこまめに襟元を直すことです。 着物は1枚布ですから適切な場所を引っ張れば小さな崩れは治りますよ。
お礼
ありがとうございます。最初に襟を深くしておくことが大切なんですね。なるほどです。またなにかあれば宜しくお願い致します。