• ベストアンサー

二次方程式の応用

縦が100cm、横が120cmのテーブルに合うテーブルクロスを作る。 テーブルクロスの面積はテーブルの面積の2.4倍にする。また、テーブルの四辺から同じ長さずつ 垂れ下がるようにする。テーブルクロスの縦、横の長さはそれぞれ何cmにすればよいか答えなさい。 これの解き方を教えてください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • spring135
  • ベストアンサー率44% (1487/3332)
回答No.2

どれを変数xにとるかということは最も重要な決断で、これがうまくいくようになるには経験が必要です。 こつはあっちこっちに出てくる可能性のあるものをxにとることです。 もうわかりますね。この場合「テーブルの四辺から同じ長さずつ垂れ下がる」長さをxにとるのが正解です。 つまり縦にも横にも出てきます。 「縦が100cm、横が120cmのテーブルに合うテーブルクロスの面積はテーブルの面積の2.4倍」を式にすると (2x+100)(2x+120)=2.4*100*120 これが方程式です。 ちょっとテクニックを使いましょう。 y=2x+110 とおくと (y-10)(y+10)=28800 y^2-100=28800 y^2=29800 y=170 よってx=30 答え30cm と答えたのではこれまでの苦労が水の泡です。 「テーブルクロスの縦、横の長さはそれぞれ何cmにすればよいか答えなさい。」 答えは 縦100+30*2=160cm 横120+30*2=180cm 検算 160*180=28800 100*120*2.4=28800 OK

machiko_kt
質問者

お礼

丁寧にご解説いただきありがとうございました。yに置き換えるとやりやすいのですね。

その他の回答 (2)

noname#190065
noname#190065
回答No.3

 教科書に、花だんやトタンを折り曲げるなどの問題がありませんか。それらの問題は、のりしろの1辺をxとして各辺をxを使って表すと解ける問題だったはず。図を描いて、考えましょう。

machiko_kt
質問者

お礼

回答ありがとうございました。参考にします。

  • Kules
  • ベストアンサー率47% (292/619)
回答No.1

「解き方」でいいんですよね? ・どこかをxと置く  テーブルクロスの縦の長さでも横の長さでもテーブルから垂れ下がった長さでもご自由に。 ・xで表さなかったところをxで表す。 ・面積を2通りの表現(テーブルクロスの縦の長さ×横の長さ、テーブルの面積の2.4倍)で表し、  それを等号で結んで方程式にする ・方程式を解いてxを求める。 ・求めたいもの(テーブルクロスの縦、横の長さ)をxで表していたはずなので、求めたxを使って値を求める。 参考になれば幸いです。

machiko_kt
質問者

お礼

回答ありがとうございました。参考にします。

関連するQ&A