• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:賃貸契約で仲介手数料が発生するのはいつですか)

賃貸契約で仲介手数料が発生するのはいつですか

このQ&Aのポイント
  • 現在、賃貸物件に申し込みをして審査に通りましたが、仲介業者から突然仲介手数料の支払いを求められました。
  • 仲介手数料は契約成立前に支払う必要があり、また契約が成立しなかった場合でも返金されない可能性があるようです。
  • 母子家庭であることを理由に免除を求めた場合、上司の判断によって承認される可能性がありますが、それでも仲介手数料は支払う必要があるかもしれません。また、直接管理会社と契約する場合でも仲介手数料が請求される可能性があるため、注意が必要です。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • fujic-1990
  • ベストアンサー率55% (4505/8062)
回答No.4

 1番回答者です。 > 私が気になった物件を見せてもらって申し込みに至りました  まず、私が書いた「質問者さんと仲介業者の契約」というのは、契約書にサインするような仰々しいものではなく、口頭での「(我が社は)"申し込み"の時点で○○円頂いてます」的な話をされてOKした、というような、いわば軽い話です。気軽に「はい」と言っていても、契約は契約ですから。  こちらにはない「敷引き」なんて制度のある地域もあるくらい地域差が大きいのですが、お書きの段階で報酬の入金を求められるケースは聞いたことがありません。  その時点では大家(管理会社)にも契約を断る自由がありますから、その時点で報酬を請求するのはおかしいでしょう。  いろいろ考えた結果、仲介料ではなくて、次の段階へ話を進めるための「預り金」である可能性が一番高いと判断しました。「報酬」ではなく、ね。  このサイトをご覧になるとわかるのですが、さんざん仕事をさせて「やめた」「報酬は払わなくていいよね」という質問は少なくないのです。  それで業者としては、客の「本気度」をなんらかの形で確認したくなるんだろうと思うのです。  業者の意図はともかく、最初の質問文に書かれたことや、納得いく説明もせずに報酬らしきものを入金させるとかいう業者は、契約内容の説明も十分にやるとは思えませんので、入居後に「聞いてないよぉ」と叫びたくなるようななにかトラブルがあるかもしれません。  賃貸借契約自体をおやめになって別な場所を借りるのがよいと思いますが、どうしてもそこに入居したいのであれば、管理会社に報酬を払っての契約ではなく、そのイヤな仲介会社の仲介で借りるほうがいいかなと思います。  というのは、質問者さんはその業者紹介の審査結果や保証会社を利用するわけでしょ?  そちら(保証会社など)とのトラブルが予想されるからです。何を言われるかわからない。  どうしてもイヤなら、その仲介会社(Aとする)でも、管理会社でもない第三の仲介業者(B)を通じて(B店で質問者さんが物件を指名して仲介してもらう)、ゼロから手続きを進めるのがいいかなと思います。  「仲介をお願いするのはやめました」とAに断りを入れておけば、関わり合いにならずに済むと思います。 ---  不動産会社は法律でガチガチに縛られていますので、賃貸借契約が成立しなければ、支払った報酬は返還されるはずです。すくなくても堂々と「もらう権利がある」と主張して返還を拒否するような業者はありません。  万一そんなときは、都道府県の業者管理部門へ通報しましょう。 > 入居時精算書と賃貸借契約締結のためのご請求書  うーん・・・ 客に納得してもらうべく、そういうものをうまく説明するのが仲介業者なんですが、どうも失格のようですねぇ。やはり、別業者で別物件を借りられたほうがいいのでは、と思ってしまいます。   

canaore
質問者

お礼

ありがとうございます うちは子供が小さく、私が自転車に乗れない、遅くまで仕事をするため ごくごく駅近でないと、仕事もできず、子供の健康を損なうような生活になってしまいます 安いところは訳ありばかりで、高いところも他にありませんでした なんだか、気持ちよく納得して引越しというわけにはいきませんが その物件ですと生活が向上するので、妥協、と思って契約してまいりました アパマンさんは事務所に呼びつけて申し込み用紙に書かせて 管理会社に送ったのみでしたので、案内の手間だけで仲介料とれるなんて いい商売だなあと思っております でも、特になにも乗り換えなどは行わず 指示通りに支払いを行いました その指示というのが 最初は仲介料だけ別途契約前に入金だったのですが 管理会社からの指示で管理会社に全額現金払いになりました なので、管理会社とアパマンさんとの間でどうなっているのかわかりません こっちにとばっちりがなければいいのですが、、、 もっと選べる物件多かったらよかったのですけど 条件多すぎだったかなあとぼんやり思ってます もう少し子供も私も我慢すれば他にあったかも ここを決めなければ住むところがなくなる なんて、ちょっと追い詰められた気分でいたようです アパマンさんが教えてくれず、契約になってわかったこと ルームクリーニング負担の特約  は、近年都内では普通のようですね 築20年以上でありながら、ローンが残っている物件であること 都心近くの駅近2分の物件なら10年くらいで返済できそうなものなのにな 繰り上げせずに使ってしまったのでしょうか、そう思うとちょっとこわい オートロックで食材配達ができないこと 仕方ないですが、ちょっと生活に負担 案内できるとはいっても 間に入って鍵借りてくるだけの業者さんでは 物件のことあまりわからないでリスク高いですね 子供が小学校あがるまでの2年半住む部屋 もとの家賃予算から総額60万アップ 1日1時間節約できますが、レシピ付き食材配達がつかえない この引越し、成功か、失敗か、 でも勉強にはなりました ご丁寧にどうもありがとうございました とても助かりました

その他の回答 (3)

noname#203300
noname#203300
回答No.3

 大家しています。  残念でしょうが、その契約はお止めになった方が賢明でしょう。  『仲介業者』も『仲介業者』なら、『管理会社』も『管理会社』。トラブルが目に見えています。 > 安心サポートや消火器や部屋の消毒が必要  『管理会社』や大家が『契約の条件』とするなら分りますが、『仲介業者』が契約に勝手に条件をつけることなど出来ません。 > 管理会社さんはまだ契約していないから直接でもいいよとは言ってくれています  まともな『管理会社』は商売上の“ルール”を平気で破るようなことはしません。後から『仲介業者』から『仲介手数料』の請求を受けるのは質問者様。その時『管理会社』は関わりを避けるでしょう。「あそこの『管理会社』は平気で仲介業者を飛ばす。」なんて悪評が立てば仲介してくれる業者さんはいなくなります。マトモな会社じゃありません。私のところではむしろ仲介業者を飛ばしたいなんてお客はお断りしています。そんな人はマンションの居住ルールなんて平気で破るでしょうから。  ただ、『契約成立しないうちに請求される』はありうるでしょう。今は平気で5,6箇所の物件に申し込む借主なんて数多います。そうでもしなければ『契約の意思』は確認出来ない状況でしょう。しかし、契約に至らなければ全額返金されます。

canaore
質問者

お礼

ありがとうございます わたし、仲介業者とばしたいと思いますが 居住ルール平気で破ることはしませんよ 知らずに紹介してもらった仲介業者が 申し込んでみたら悪質だった だからこの仲介業者に仲介してほしくないと感じています 私がそう感じるのは居住ルールを平気でやぶるような人ってことなんでしょうか でも、それで管理会社さんがいいよというと その管理会社さんも「ルールを平気で破るような会社」になるんでしょうか それだと、悪質な仲介業者に紹介してもらった時点でもう物件諦めになります in_go-ing様のおっしゃることは仲介業者が悪質だったら物件ごとあきらめろということになりますよね でも違うんじゃないかなと思います 善良な仲介業者を平気でとばす、ではなく、悪質な仲介業者を訳があるからとばす、です 管理会社さんは、親切にこたえてくれました 仲介業者のサービスは義務じゃない、強要されるなら直接でもいいよと 悪質で物件まで諦めるべき管理会社というようには思えません でも、たしかに、重複して手数料請求されても助けてはくれないと思いますので 気分悪いのは我慢して仲介料だけ支払って 管理会社にも迷惑かけずに、自分も困らずにやっていくのが無難かなとは思いました おそらく仲介のなかでも、ほんとに仲介だけ、契約後は一切関知しないと思うので 契約に至らなければ返金とのことですが やりとりを考えると気が重いので契約時に初期費用と手数料を入金になるよう 交渉してみようと思います どうもありがとうございました

回答No.2

不動産の賃貸契約は契約が成立し、契約書に判を押したときに仲介手数料が発生するもので、契約前に仲介手数料の支払いを請求する不動産業者は悪質です。また、室内のクリーニングについても当然の業務であり、恩着せがましく無料にしてあげますとの言葉は入居者を馬鹿にしている行動で業者としては最低で悪質極まりない業者です。賃貸物件はその業者だけしか扱っていないケースが多く、正常な業者に変更した方が、後日トラブルが発生しないと考えます。このような業者は都道府県の建築課、不動産係に通報し、行政指導と業務改善命令を出していただき、悪質業者撲滅すれば、善良な人々が騙されなくなると考えます。

canaore
質問者

お礼

ありがとうございます 検索してみましたら、アパマンさんは そうした自社サービスをつけると社員さんに返ってくるようですね だから実際任意のサービス加入が義務のように言うみたいです なんだか自分のインセンティブのために母子家庭に不要のサービス加入させようとしたのに あなたのお金かけたくない事情を上司説得してあげましたよって言い方 とっても不愉快です とくに金銭的に困っているわけでもなく その担当のかたにそういう相談をしたわけでもないので ほんとに馬鹿にされてるんでしょうね、母子家庭=貧乏って 私、この担当さんだけはとても嫌です、軽蔑します 単に不要のものは買わないってだけで特別な事情なんてないのに そういうわけで、もうそのかたとは関わりたくないのですが No.3のかたによると仲介業者をとばすのも不義理のようですね 困りました 最初に部屋探しを手伝ってくれたのが、その上司の人で そのひとが熱心に付き合ってくれたので、 今回ずっとアパマンさんでお願いしましたが 後悔してしまっています 金銭面では同じですし、仲介したら一切関わりなしのようですので 気持ちの問題なのでしょうね、悔しい、腹立たしい、です 仲介業者さんから直接管理業者さんに乗り換えてしまって トラブルになる可能性は 後日、仲介業者からも請求があって重複することくらいでしょうか そんなときは管理会社さんともトラブルになるんでしょうね 悩ましいです でも仲介料の発生は契約後のようなので 契約時に支払いということでごねてみます 通り過ぎるだけの仲介業者ならチョット我慢しようかな 気持ちよく引越ししたいなあ! どうもありがとうございました もし強要されるようなら通報も考えてみます

  • fujic-1990
  • ベストアンサー率55% (4505/8062)
回答No.1

 不動産賃貸業を営んでおります。  質問者さんが、その仲介業者とどうい契約を結んで物件を探してもらったのかによるでしょうが、一般的には、「賃貸借契約が成立した時に仲介料支払い義務が発生する」と思われます。  今深夜ですし自宅なので資料もなくて確信はありませんが、たしか、宅建業法で建物の賃貸借仲介の報酬は「家賃1ヶ月分を限度とする」と決まっていたように思います。  業者の事務所に必ず報酬規定が掲示されている(法律を守る会社なら)のでそれで確認してください。  賃貸借が成立しないと、家賃1ヶ月分とはいくらなのかが決まってこないので、仲介料も決まらず、請求のしようもないと思いますよ。  可能性としては交渉次第で10万円になるかもしれないけど5万円になるかもしれないわけですから、その時点で10万円とかの仲介料は取れないでしょう。  なんだったらその業者にそう聞いてみたらどうでしょう。  ただ、紹介だけしてもらっていながら業者を出し抜いて、大家と直接契約したような場合、仲介料の請求権は発生するように思います。  根拠条文はまったく覚えていませんが、なにか規定があったと思います。  

canaore
質問者

お礼

ありがとうございます 仲介業者とは大手のアパマンショップさんで スーモで検索して連絡して他物件を内見させてもらったのが始まりで ネットで見つけた物件なんでも紹介できますよと言われて 私が気になった物件を見せてもらって申し込みに至りました 仲介業者さんと何か契約を結んだ記憶はありません 物件が保証会社必須だったので、保証会社の申込書に記入しました 印鑑はなかったので押していません 身分証明が必要だったので免許証の写しをとられました これだけではわからないかもしれませんが 契約前に仲介手数料が発生する、入金を求められることはありそうでしょうか? 直接といっても大家さんではなく、管理会社と直接なので 仲介手数料は発生するかと思います 乗り換えは気分が悪いからというだけなのですが 同じ1か月分とられるだけなら、できれば変えたいです でも、請求権が発生して仲介手数料が重複してしまうようでしたら このままお願いするしかないかなと思っています 心配なのは審査が通ったあとですが、契約前に 大家さんの気が変わってお断りされた場合にも 請求権が発生してしまうのかです アパマンさんも断られる前に取ってしまえと思っているのではと感じています 成立しなかったら返ってくるのか、そのやりとりを考えると気が重いです 契約のために管理会社さんへ行く予定の時間より ちょっと前までに入金しろというので警戒してしまいます 入居時精算書と賃貸借契約締結のためのご請求書というのがメールで届きました(PDF) 管理会社から初期費用と仲介手数料(仲介業者へ入金)ののったものと アパマンさんから仲介手数料ののったものです いつまで、というのはどこにも記載されておりません よろしければ、引き続きアドバイスお願いします

関連するQ&A