• 締切済み

仲介手数料について

仲介手数料、及び賃貸の契約について質問があります。 アパートを借りようとしているのですが、気になった物件があり不動産屋さんで申し込みをしました。 その際に、 1.仲介手数料(家賃1ヶ月分+消費税)を支払いました(領収書あり) 2.大家さん(管理会社さん)への入居申込書の書き込みはしました。 3.大家さん(管理会社さん)の入居審査もパスしました。 現在、このような状態なのですが、 私が勝手に、早計に部屋を決めてしまったため、両親の猛反対にあってしまいました。 この物件をキャンセルしたいのですが、可能でしょうか? いくつか似たような質問を探してみたのですが、 「契約をしたあと、礼金、敷金を払ったあとでキャンセルしたい」という趣旨の内容しか見つけることができなかったために質問させていただきました。 宜しくお願いいたします。

みんなの回答

  • katyan1234
  • ベストアンサー率18% (347/1849)
回答No.7

重要事項説明を受けていない」と言える自信がありません 必ずサインしてあなたが書類を持っているはずです。 ないなら説明を受けていないということですね。 仲介手数料(家賃1ヶ月分+消費税)を支払いました(領収書あり) この領収書はなんて書いてますか? 預かり金?申込金?契約金? まだ締めないでね~

asobide
質問者

お礼

お返事ありがとうございます。 返信が大変遅くなってしまい申し訳ございませんでした。 結果として、先方との話し合いの末、仲介手数料を返金して頂くことができました。 ご回答して下さった皆様、 本当にありがとうございました。

  • sapporo30
  • ベストアンサー率33% (905/2715)
回答No.6

> 「重要事項説明を受けていない」と言える自信がありません。 とのことですが > また、明示的に「サイン/ハンコ」は押してませんが、 > 入居申し込み書に自分の名前は書きました。 とも言ってますよね。 重要事項説明は、明示的に行うものです。 A3の紙のを広げて、今までの担当者から、人が変ってから かしこまったように、 私が、宅地建物主任者の××です。 と免許証を示します。 そして、その重要事項説明書を読み上げて行きます。 ですから、記憶に残るものです。 また、最後にかならず、署名 捺印(サイン)はします。 ので、してないと思いますよー。 審査に通る前に、重説 をするってのは、ありえませんよ 普通。 先にもいったように、契約が成立していれば、 あなたも、相手もキャンセルすると 違約金が発生します。 ですから、契約が成立していない段階で、成功報酬である 仲介手数料を取るということが、ありえないのです。 えっとあと未成年ですか? 未成年なら、親に電話してもらえば、一発ですよ。 多分。 このたびは、娘(息子)がご迷惑をおかけしました。 謹んでお詫びします。 ですが、重説もしないで、仲介手数料を取るのですか? また、私は承諾していないので、契約そのものも無効です。 成功報酬である、仲介手数料を今の段階で受領すること すら問題なのに、返さないとは何ごとなんでしょうか? もし、返却する意思がないのであれば、貴社の業法違反を 監督官庁に相談いたします。 よろしくご検討下さい。 あなたも、よくないですが、業者はもっとよくないです。 業者は、法律を知っているわけですしね。 他の業者さんが迷惑するようなことをしていますね。

asobide
質問者

お礼

sapporo30 様 お返事ありがとうございます。 >重要事項説明について 詳しい説明、ありがとうございます。 免許証などは提示して頂いた覚えはないので、やはり私は重要事項説明を受けていないようです。 納得できました。 >えっとあと未成年ですか? 一応、成人はしています。 今回の仲介手数料のことですが、 両親とも相談致しまして、やはり消費者生活センターに相談することを決めました。 また、後日に不動産屋へ伺ってみて、仲介手数料の返金を申し込んで来ます。 お返事、本当にありがとうございました。

  • sapporo30
  • ベストアンサー率33% (905/2715)
回答No.5

重要事項説明もしないのに、仲介手数料を受け取るのは 業法違反です。 大家さんがキャンセルできないので違約金を払えとはいえますが、 (今回は、それもいらないということです) 業者は、重要事項説明をしないのに、仲介手数料を取るのは 違反です。 > 1.仲介手数料(家賃1ヶ月分+消費税)を支払いました(領収書あり) とあったので、普通は重要事項説明をして、契約が成立しないと 仲介手数料を受け取らないので、成立してるのかなーと 思いました。 (申込み金だと、1か月分、不動産屋は受け取りますが  消費税はつきませんしね) そうではなかったということなので、 重要事項説明をしないのに、受け取ることがおかしいです。 それは取り戻せます。

asobide
質問者

お礼

sapporo30 様 お返事ありがとうございます。 guguku2様への返信と被ってしまうのですが、 「重要事項説明を受けていない」と言える自信がありません。 今回の件はすべて私の軽率な判断、行動が原因であり、 確かに仲介手数料を失ったのは非常に痛手ですが、今後の社会勉強代として考えます。 guguku2様から頂いたアドバイス通り、消費生活センターに相談することを検討します。

noname#100021
noname#100021
回答No.4

こんにちは。 重要事項説明については分かったようなので私は説明はしませんが、仲介手数料というのは本来、契約した報酬として支払うべきものなので、契約もしていないのに支払う必要はありません。 都道府県の不動産関係の部署に話をする、この場合は消費者センターでもよいかと思います。 とにかく相談して、全額返金してもらうようにしましょう。 はっきりいってその不動産は詐欺のようなものです。 負けないで頑張ってください。

asobide
質問者

お礼

guguku2 様 お返事ありがとうございます。 今回、「キャンセルできるかどうか」に必死だったもので、 とにかく、"仲介手数料については構わないので、キャンセルしてほしい"と不動産屋さんに伝えてしまいました。 仲介手数料について「発生する場合」、「返金される場合」などのことは 深く考えていませんでした。 >負けないで頑張ってください。 とてもやさしい心強いお言葉をありがとうございます。 しかし、不動産屋さんを通じての部屋探しは今回が初めてなので、 「重要事項説明を受けていない」と言える自信がありません。 思い当たる節としては、 1.仲介手数料を支払う際に「途中でキャンセルした場合は仲介手数料は戻りません」と説明を受けたこと 2.入居申し込み書に「申し込み内容に違いがある場合、契約解除となることを了承する」と書いてあること もしかすると、重要事項説明を受けていたのにも関わらず聞き流してしまっていたのかもしれません。 今回の件はすべて私の軽率な判断、行動が原因であり、 確かに仲介手数料を失ったのは非常に痛手ですが、今後の社会勉強代として考えます。 もちろん、アドバイスを頂いた通り消費生活センターにも相談することを検討します。

  • sapporo30
  • ベストアンサー率33% (905/2715)
回答No.3

重要事項説明書という書類があり、 宅建取引主任者が、免許を示して 契約の 重要な事項 住所、建物の概略、まどり、賃料、更新料の有無 契約期間、特約事項を 説明することです。 そして、最後にその重要事項説明書に、説明を受けましたと サインします。

asobide
質問者

お礼

素早いお返事ありがとうございます。 そのような書類は一切頂いておりません。 また、住所、まどり、賃料などの説明は受けましたが、 特に契約の重要な事項と思われる説明は受けませんでした。 また、追記なのですが、 キャンセルを申し込んだところ、受け付けて頂けました。 しかし、仲介手数料は返金できない。とのことでした。 sapporo30 様、お返事、ありがとうございました。

noname#100021
noname#100021
回答No.2

こんにちは。不動産やで働いています。 ここで一番重要なのは、重要事項説明を受けたかどうかです。重要事項説明を受けていたらもう契約完了となっていますので、キャンセルではなく契約解除となります。そうなると最悪の場合、通常解約予告は1ヶ月ですので、1ヶ月の賃料を支払うことになります。礼金については支払わなくてすむようお話を進めていったらよいと思います。どうしても礼金の支払いを、ということであれば、都道府県には大体不動産取引に関する部署があるのでそこに相談するとよいと思います。 もし重要事項説明を受けていなければ、仲介手数料を全額返金要求できます。もしその不動産やがごねたら、先ほど記載した不動産取引に関する部署に訴えればよいと思います。

asobide
質問者

お礼

お返事ありがとうございます。 sapporo30 様への返答とかぶってしまいますが、 「重要説明事項」というものの具体的内容がわかりません。(無知で申し訳ありません。) 私は不動産屋さんの方から 「入居審査が通ったので、今度ご来店ください」 との連絡を受けた状態でした。 もしかすると、入居申し込み書を提出する段階で「重要説明事項」を受けていたのかもしれません。

  • sapporo30
  • ベストアンサー率33% (905/2715)
回答No.1

重要事項説明を受け、サインしましたか? 受けているなら、契約が成立したと言われるでしょう。 それに、不動産者は、成功報酬ですので・・・ 契約をしたあと、契約をキャンセルすることはできず 基本的に、契約を破棄することになります。 その場合、損害賠償をして 終わらせることになります。 こうなったらしょうがないので、そのお金をあきらめる 覚悟で、両親が猛反対をしていて、保証人には絶対ならない。 金も出さないと言われたので、キャンセルするしかありませーん。 と正直に早く言いましょう。 相手次第で、お金を返してくれるかもしれませんよ。

asobide
質問者

お礼

お返事ありがとうございます。 申し訳ありませんが、「重要事項説明」というものが 具体的にどのような内容の話なのか解りません。 いくつかの説明は受けました。 (間取りの説明や、入居申し込みを行う際に、学校名、連帯保証人欄の書き方など) これがその「重要事項説明」でしょうか? また、明示的に「サイン/ハンコ」は押してませんが、 入居申し込み書に自分の名前は書きました。

関連するQ&A