- 締切済み
受験するのと受験しないのどちらがいいと思いますか?
私は医療事務の専門学生2年でそろそろ本格的に就活が始まります。 地元の診療所の求人が来たのですが受けるか受けないかで今とても悩んでいます。 病院と診療所どちらで働きたいか未だに決まっていないので… 来月病院で実習があるので、実際に病院の業務をやってみてからどちらにするか決めようとしていたら実習より先に求人が来てしまいました(受験するかどうかも実習の前に決めなくてはいけません) 実習をやってみて病院があまり向いていなそうだったら診療所にしようという考えでした。 5月くらいから学校に求人が来始めていて、私はまだ1社も受けていません。 でも、クラスのほとんどの人がどこかしら受けていてまだ一度も受けていないことに少し焦り始めました。 (まとめて一遍に求人が来る訳ではなく、1社ずつ時期がバラバラに来るのでそんなにたくさん受けている人はいませんが…) 私と同じようにまだどこも受けていない人も数人いますが正直焦ります。 でも、今のところあまり行きたいと思う求人がないのが事実です。 これからも求人は来ると思いますが待っていて自分が行きたいと思える求人が来るかが不安です。 受験してもし受かったら断ることができない決まりがあるので、あまり安易に受験できません。 今回来た地元の求人は、地元だから近くていいなと思ったのですが、やはり本当に診療所を受けてしまっていいのかなという迷いがあります。 今回は受験するのは辞めて、実習に行ってから病院と診療所どちらにするかちゃんと決めてから受験した方がいいですか? でも、就職自体が難しい時代ですし選んでないで手当たり次第受けるべきでしょうか? あまり気に入らなくても受けた方がいいでしょうか? あまり何も考えずに受けて就職して失敗するのも嫌ですが… 私はどうしたらいいと思いますか? あと、今回の求人はどうしたらいいと思いますか?
- みんなの回答 (1)
- 専門家の回答
みんなの回答
- ura235
- ベストアンサー率18% (165/870)
学校の成績がTOPでどこでも合格するような自信がある場合以外のときは 地元求人受けたほうがいいと思います。 いまは医療事務も就職きびしいですよ。