• ベストアンサー

☆暦の上でとは?・・・

立秋など、猛暑の最中になったりして、これは旧暦によるもののようです。 一方、秋分の日(秋彼岸)などは全く現実と一致しています。 この不統一はいったいどうしてこうなるのですか?・・・・・・・・・・・・

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • staratras
  • ベストアンサー率41% (1499/3651)
回答No.4

まず、「立秋」や「秋分」などの二十四節気は太陽の運行を元にしていますので、現在使われている西暦でも明治初めまで日本で使われていた旧暦でも、「いつ秋分になるか」ということは変わりません。旧暦でも太陽の運行(季節)とは「ずれ」が生じなかったのです。ことしの秋分は9月23日ですが、旧暦では8月19日であるように、「秋分となる日がその暦の上で何月何日になるか」ということは西暦と旧暦ではもちろん違います。 また現行の西暦は太陽の運行だけを元にしていますので、秋分の日は毎年あまり変化せず9月22、23日ころですが, (去年は9月22日)、旧暦は月の満ち欠けをもとに月の日付を決めているため、秋分となる日も毎年大きくずれ、去年は8月7日でした。 ただし日本で立秋が猛暑の時期に当たるのは、こうした天文学的なこととは関係がありません。気象学的な理由つまり二十四節気発祥の地である中国と日本の気象の違いによるところが大きいと思います。 沖縄県などを除く日本のほとんどの気象観測地点では8月の方が7月よりも暑く、例えば東京の平均気温は7月が25.8度、8月が27.4度です。(1981-2010年:出典理科年表)細かく見ると8月上旬が最も暑く、「立秋」となる8月7・8日ころは一年で最も暑い時期にあたることが多くなっています。 これについては、「「立秋」とは「これから涼しくなる」ということだから一年のうちで最も暑い時期であるのは当然だ」という説明がされることもありますが、理屈はそうであってもいささか苦しい説明で、必ずしもすべての人がこの説明で納得するとは思えません。 中国の気候を調べてみると事情が異なり、立秋をこの時期とした理由がわかるように思います。古代中国の歴代王朝が都を置いた西安(長安)の平均気温は、7月が26.9度、8月が25.1度で(1981-2010年:出典理科年表)で東京とは逆に8月の方が7月より低くなっています。 つまり西安の方が東京より秋の訪れが早く、涼しくなるのも早いため、8月上旬の「立秋」や「立秋の日、涼風至る」という言葉は、日本のほとんどの地方では実際の気候と合いませんが、二十四節気発祥の地の昔の中国人の生活実感には合致していたのではないかと考えます。 ただしことしの中国は「立秋」の8月7日に上海で観測史上最高の最高気温40.8度を観測するなど、日本と同じく記録的な猛暑で、西安などでも今も暑い日が続いているようです。

その他の回答 (3)

  • Nakay702
  • ベストアンサー率79% (10007/12518)
回答No.3

>☆暦の上でとは?・・・ >立秋など、猛暑の最中になったりして、これは旧暦によるもののようです。 >一方、秋分の日(秋彼岸)などは全く現実と一致しています。 >この不統一はいったいどうしてこうなるのですか?・・・・・・・・・・・・ ⇒冷暖房のスイッチを入れても、即座には冷えたり暖まったりしませんよね。 それと同じ原理だと思いますよ。 例えば、日本の夏至(つまり、太陽熱の影響が最も強いはずの日)は6月21日ですが、実際に最も暑いのは立秋8月7日の頃というのが普通ですね。 冷暖房の場合は、スイッチを入れてから10分くらいは待たないと効果を十分に感じられませんが、太陽熱の場合のタイムラグは、1か月半~2か月というところでしょうか。 暑中見舞いなどによく、「暦の上では秋とはいえ、残暑厳しい折…」などと書かれることが多いのは、こういう事情からだったんですね。 しかし、このごろは暑いですね! 「暦の上では、秋に入って10日にもなるとはいえ、残暑厳しい折、熱中症などにならないようお互い気をつけましょう…」 以上、ご回答まで。 

  • Sat_H
  • ベストアンサー率43% (87/202)
回答No.2

二十四節気を勘違いされているのでは? まず立秋も秋分も、太陽と地球の位置関係で決まっています。ですから旧暦・新暦は関係ありません。 http://ja.wikipedia.org/wiki/%E4%BA%8C%E5%8D%81%E5%9B%9B%E7%AF%80%E6%B0%97 それから立秋は暑さのピークで、暑さが本格的に弱まってくるのは「処暑」(今年は8月23日)です。 http://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%AB%8B%E7%A7%8B

回答No.1

 立秋というのは「この日を境に涼しくなっていく日」であり、従って暑さの頂点である日ということのようです。

関連するQ&A