• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:フルートを早く上達させたい。)

フルートを早く上達させたい!40代後半の主婦の悩みとは?

このQ&Aのポイント
  • 大手のフルート教室で2年間通っている40代後半の主婦が、上達の遅さに悩んでいます。
  • 基礎からのグループレッスンでアンサンブルも学んでいますが、自分の目標と進行速度が合わず苦しんでいます。
  • 音大の一般人向けの教室でマンツーマンレッスンを受けることも検討中です。どのようなプランでレッスンを進めるべきかアドバイスを求めています。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • gldfish
  • ベストアンサー率41% (2895/6955)
回答No.3

 >大手のフルート教室に通って2年が経ちました。 ・・・のなら、少なくとも基礎的なことはもうわかっているはずですよね。 アマチュア楽団で管楽器を実践演奏するまでに2年もかける人なんていないと思います。マンツーマンで専門家から教わったなんて人は、少なくてもアマチュアには殆どいないはず。部活動なんかの学生の楽団も、遅くても数ヶ月くらいで楽団で演奏しながら腕を磨くというやり方に入ると思います。・・学生は特に時間が限られているので。  >現在トリルもビブラートも習っていません トリルは人から学ぶようなことは特にありませんし、ビブラートも自身でやってみればいいと思います。少なくとも自分は、ビブラートの細かいやり方まで教えてくれるような人を見たことありません。こればかりは外国語の発音を学ぶのと同じで「唇と下をこう動かすんだよ・・云々」と教えられるようなタイプのことではないので、出来ている人を模倣するところから始めて、後は数をこなして慣れるしかないと思います。  >因みに、難しいクラシックは到底無理と心得ています。 その辺も管楽器演奏者の一般的な認識と少しずれているように思えます。「演奏技術の難易度」という観点なら、クラシックもブラスもジャズもポップミュージックもありません。どのジャンルの曲も難しいものは難しいですし、簡単なものは簡単。それに加え、個人の得手不得手や、楽器単位や、パートの何番を受け持つかでも演奏難易度は大きく変わってきます。 現にプロでも、クラシック楽団より、ジャズオーケストラやポップスオーケストラの方がはるかに高度な演奏技術を持っている人がいるということは珍しくありません。 早くアマチュア楽団に入った方がいいです。入れる条件は各団体によると思いますので詳しいことはなんとも言えませんが。その教室に「求めるもの」が無いのなら、自身でそれが満たされる場を見つけるしかありません。周囲のせいにしていても始まりません。 前にも述べましたが、楽団ジャンルは「どのジャンルが難しいか」という観点ではなく、自分がどんな音楽を演奏したいか、で決めるべきです。 楽団に入れば、そこのフルート奏者はmrose1234さんと目指すところは同じはずですから、色々と聞けることも多いと思います。 mrose1234さんの「楽団演奏」というものに対する一般知識がまだまだ初歩的なように感じるのも、そういったところから始めてないからではないかと感じました。多くの人は、学生時代の部活動など「実践」から始め、そういったことを自然と知ることになります。

mrose1234
質問者

お礼

連絡メールがなかったのでお礼が遅くなり申し訳ありません。 それぞれに解りやすくご回答頂きましてありがとうございました。 楽団に入るのにも、基礎が出来てないと駄目なのだと思い込んでいました。2年も…もしかしたらまだ数年この状態を続けるところでした。 無駄ではなかったと思いますが、少々回り道だったかもしれませんね。 トリルやビブラートは独学だと変な癖がつくと厄介なので、先生から習う方が良いと思っていました。 個人練習に力を入れたいと思います。 曲については、確かに仰る通りですね。 曲のジャンルではなく難しいのも簡単のもある…。 大変参考になりました! 思い違いも多かったんだなと気付きました。 ありがとうございました。

その他の回答 (4)

  • tir70
  • ベストアンサー率62% (71/113)
回答No.5

>元々かなり本気でしたのでマンツーマンを希望しましたが、基礎からならグループレッスンからと言われ 基礎であっても上級であっても、レッスンの効率としては、マンツーマンの方が良いです。「基礎からならグループレッスン」というのは、受付担当の店員さんが楽器経験がないとか、単なる教室の営業方針とかではないかと、推察してしまうような話です。 フルートならば、今時、大手のお店でなくても、音楽教室は沢山ありますし、個人宅で教えている先生も沢山いることと思います。そういうところへ行かれた方が良いのではないですか。 >因みに、難しいクラシックは到底無理と心得ています。 >どう言ったらいいかわかりませんが、完成されてないと何もしちゃいけないわけではないですよね。 私なんかは、主にクラシックを吹いているのですが、ポピュラーミュージックは逆に難しく感じます。クラシックも、確かに超難解な曲もありますが、吹きやすい曲も沢山ありますよ。人それぞれ、それぞれのレベルに応じた楽しみ方ができるのが、楽器演奏です。どうぞ、クラシックも楽しんで下さいませ。

mrose1234
質問者

お礼

お礼が遅くなり失礼しました。 やはりそうなのですね! お教室の受付で、基礎を学んで楽団に入りたいので、早く習得したいので、マンツーマンを希望したのですが、グループに誘導されたのは方針だったのかもしれませんね。 何が正しい方法なのかはやってみないとわからないと思い、納得出来ないまま入りました。 アンサンブルの勉強にもなったので無駄ではなかったと思いますが、マンツーマンの方が効率は良いですよね。 クラシックは大好きです^^ 素晴らしいです^^ よく聴いています。 ポップスが簡単でクラシックが難しいとは思っていませんが、馴染みやすさとかリズムの取り方とかがわかりやすいイメージでした。 習うならマンツーマン、そして基礎の習得にこだわらず、やりたい事に飛び込むということが、こちらで質問させて頂いて、はっきりしました。 ご回答ありがとうございました。

  • Tann3
  • ベストアンサー率51% (708/1381)
回答No.4

 率直に言わせていただきます。(このような公開質問をされているのですから、何を書かれても覚悟はできていると思いますので)  ご質問を見て感じたのは、No,1さんの言うとおり「何がしたいの?」ということです。 >しかし、まずは基礎をしっかり習得してから市の吹奏楽団に入るとか、アンサンブルクラスに入って演奏会を開きたいとか、基礎の先の目標に燃えてる私には進行速度が合いません。  レッスンに通えば、言うがままにしていれば、自分の目標が達成できるとお考えですか?  レッスンは毎日ではないと思います。多分、週1回ぐらいでしょう。それ以外の日は、何をしてお過ごしなのでしょうか。  個人であこがれの曲を練習するとか、世にたくさん出回っている「教則本」を独習するとか、思い切って吹奏楽団に入って必死に付いていけるように頑張るとか、できることは山ほどあります。その気になれば、やる気さえあれば、自分でどんどん道を切り開けるのではありませんか? (迷惑をかけるとか、時間がないとか、恥をかくのが怖いとか、何かと理由をつけて自分が足を踏み出さないことを正当化していませんか?)  今のままのような「受け身」の姿勢では、「個人レッスン」に移っても、何も変わらないと思います。「先生」「レッスン」の問題ではなく、「あなた自身」の問題だと思います。

mrose1234
質問者

お礼

お礼が遅くなって申し訳ありません。 質問が上手くなかったようで反省しています。 週1のレッスン以外の日も毎日数時間、別の教則本で個人練習はして来ました。 なので、頑張るほどグループレッスンの進度とのギャップが大きく感じられ、不満が溜まって来たのだと思います。 「基礎」をしっかり習ってからでないと、次に進めないと思っていました。楽団に入るにしても独学より先生に習ってちゃんとした基礎を身につけた方がいいと思ってました。 受け身ではなく、どんどん進みたいからこそ、現状の方向性の違いに疑問が募り質問させていただきました。 ご回答ありがとうございました。

回答No.2

こんにちわ >音大の一般人向けの教室でマンツーマンとかは、どんなレベルでしょうか? ・私は、バイオリンなのですが、 「音大向け」と「一般人向け」は、別にあるはずです。 「音大向け」と「一般人向け」は、まったく、「レベルが違います」。 なので、個人的にレッスンを進めたいのであれば 「一般人向け」にお願いすれば、いいと思います。 具体的には、先生と相談するしかないと思います。

mrose1234
質問者

お礼

連絡メールがなかったので、お礼が遅くなり申し訳ありませんでした。 今のレベルで音大の一般人向けについていけるかが心配ですが、やはり先生に相談するのが良いのですね。 ご回答ありがとうございました。

回答No.1

 僭越ながら「落ち着いて」から「質問文」を「書いて」下さい。 「文面」が「感情的」過ぎて、どう「回答」して良いのか「迷って」しまいます。  「理解」出来た「範囲」で「回答」させて頂きます。  「グループ演奏」を為さりたいなら「基礎」をしっかり「身に付ける事」です。 「基礎」の無い「奏者」を「受け入れてくれる団体」は「無い」でしょう。  「個人演奏」でも良ければ「テキスト」が有るのですから「個人練習」をして「別の教室」に「移れば」済む事です。  「ギターの例」を出されておられますが「その人達」とて「個人練習」をしっかりとして「基礎」を「身に付け」て「それぞれの道」に「進まれて」いるのでは有りませんか。  私も「故」有って「篠笛(和製フルート?)」を「個人」でしていましたが「誰に教わる事」も無く「独学」でしたので「練習」を「しよう」と思えば「何処」ででも出来るものです。    「貴女」は「何」を「為さりたい」のですか。 「目的」が「しっかり」として有るなら「道」は自ずと「見えて」来るものです。 先ずは「目的」を「はっきり」とさせましょう。

mrose1234
質問者

お礼

文章の途中で投稿されてしまい、申し訳ありません。 (続き)何をやりたいかとかどうなりたいかについては、この年齢からですからオケに入りたいなんて無理でしょうし、具体的にどんな事が出来るのか、この世界がわからないので、それも含め参考にお聞きしたかったのです。 何かの方法でもっと調べてからお聞きした方が良かったかもしれませんね。 ありがとうございました。

mrose1234
質問者

補足

さっそく回答ありがとうございました。 回答が入ったらお知らせが来ると思ってたので見に来るのが遅くなり申し訳ありませんでした。 ご指摘された件ですが、状況を細かく説明しようとして「感情的」でぼやけた質問になってしまったようで申し訳ありません。 「早く」「基礎」を習得したい。どうなりたいかにつう

関連するQ&A