• ベストアンサー

昔はこんなに暑くなかったって本当?

70-80歳の人ならまだしも20-30歳の人までも 「今年は暑すぎ!昔はこんなことなかったよな」 っていうのです。 ところが、気象庁の記録を見ても、各年のばらつきは あるとしても、そんなに変わっていないのです。 この記録通りだとすれば、みんなの記憶が出鱈目なのです やっぱり人間の記憶ってあてになりませんね。 本当はどうなのでしょうか

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#196137
noname#196137
回答No.17

子供はへちゃらです。 暑さにも寒さにも。 >20-30歳の人までも「今年は暑すぎ!昔はこんなことなかったよな」っていうのです。 子供のころは、暑さがこれほど苦にならなかった。 つまり、20歳を過ぎると身体はすでに衰え始める、ってことでしょう。

Lady_osaka
質問者

お礼

これはわかりやすいですね。 ありがとうございました。

その他の回答 (16)

回答No.16

>昔はこんなに暑くなかったって本当? 昔からコンクリートの上は暑かったんです。40℃どころが50℃にもなるのがコンクリートの上です。 その点では、昔も今も同じです。 昔と今の違いといえば、コンクリートの上に居る人や、コンクリート建築物の中に住む人の数です。 昔はごく少数。いまは大変多くの人がコンクリート建造物に住み、電動の冷房機をまわさないといけない。 で、ランダムに人を選んで感想を聞けば、「昔はこれほど熱くなかった」と言います。 しかし、「昔はコンクリートの上に居なかった」とうのが客観的な事実で、「暑くなかった」というのは主観的な感想です。

Lady_osaka
質問者

お礼

ありがとうございました。 でも20年以上同じ場所に住んでる人も言うんですよ。 変でしょ。

回答No.15

30年前のアニメ『宇宙戦艦ヤマトIII』で地球の表面温度が上昇しますが、その中のセリフに「気温が34°に上昇」というのがあります。 30年前だと34°にもなると人類は滅亡の危機に瀕するだったんですよ

  • mimazoku_2
  • ベストアンサー率20% (1908/9135)
回答No.14

私が子供のころ(30年以上前)でしたら、最高気温が41度なんてありませんでした。 どんなに高くても30~32度程度ですし、夜ももっと涼しかった。(寒暖差があった。) 夜は、薄着でタオルケットを腹に掛ければ眠れました。 今、そんなことをしたら、翌日にニュースになってしまう。 昔は、エアコンって無かった時代だからね。 エアコンなしでも夜は過ごせました。 それと、問題は湿度です。 湿度が高いと、熱エネルギーを蓄える力があるので、日本全体が、太陽熱温水器の中にあるような状態です。 昼間の熱を蓄えて、夜放出。 なので、一日を通して気温が下がらず、翌日には、熱エネルギーがさらに加算されるため、より暑くなる。 結果、エアコンなしでは、過ごせない。 つい数年前まで、放射冷却などによって「冷夏」と騒がれたのに、今じゃ、一日中低温サウナ状態。

Lady_osaka
質問者

お礼

ありがとうございました 今年は特に暑いのでそんな話になるのでしょうが 昔はって話じゃなく、平年ではって比較ですよね?

回答No.13

気象庁が測定する気温は、百葉箱の中の温度です。 人間が体感する温度は、コンクリートの反射を受けた温度です。 気象庁の温度があまり変わっていなくても、体感温度は上がっているでしょう。 コンクリートが熱を持つのが体感温度上昇の原因でしょう。 何年か前に、鉄筋コンクリートの賃貸マンション(10F)から、 戸建てのRC住宅に引っ越しました。 賃貸マンションのときは、夜蒸し暑くて、朝起きると、非常に喉が渇いており、水を飲みたいと感じていました。 RCのEPS外断熱にしましたが、ぜんぜん違いますね。暑くない。 今年になっても、いまのところ寝苦しい夜はなく、朝になっても、水を飲みたいと感じる日は、ありません。寝るときにエアコンもつけていません。

Lady_osaka
質問者

お礼

ありがとうございます。 外断熱のお家でよかったですね。 でもだからと言って昔の家はは暑かったって言っても 昔は暑かったとは言いませんよね。 なんか変なのです??

  • sutorama
  • ベストアンサー率35% (1688/4748)
回答No.12

http://www.data.jma.go.jp/obd/stats/etrn/view/monthly_s3.php?prec_no=44&block_no=47662&year=&month=&day=&view=a8 http://www.data.jma.go.jp/obd/stats/etrn/view/annually_s.php?prec_no=43&block_no=47626&year=2012&month=&day=&view=a2 暑いなって、温度(気温)だけじゃないよね 湿度と蒸気圧もみてみようね 書かれている通り、気温はそんな変わってないね でも、湿度と蒸気圧はあがってるね いわゆる、ジメジメしているとかムシムシしているって意味だね 「今年は暑すぎ!昔はこんなことなかったよな」 なるほど、平均湿度も平均蒸気圧はあがってるね そういうことだね あとは体感だね 人間ってつらいと感じたときの記憶が多く残るんだ それは何日感じたとかだから、数値では残ってないね でね >本当はどうなのでしょうか 20年後のあなたが立証すると思うよ

Lady_osaka
質問者

お礼

ありがとうございます http://www.data.jma.go.jp/obd/stats/etrn/view/monthly_s3.php?prec_no=44&block_no=47662&year=&month=&day=&view=a7 この表は湿度%(相対湿度)です。 8月の平均を見ますと、 2003-2012の10年平均が69.1% 1993-2002の10年平均が72.5% ですから、湿度が上がっているとも 言えないのではないでしょうか?

  • ithi
  • ベストアンサー率20% (1973/9604)
回答No.11

NO.8です。 他の方が過去10年間で0.2度上げていると言っていましたが、これは気象学的に大変なことです。高がとくくってはいけません。

Lady_osaka
質問者

お礼

気象学的に大変だということはわかりますが 昔はこんなに暑くなかったといえるほどの 差ではないということです。 ありがとうございました。

  • hideka0404
  • ベストアンサー率16% (819/5105)
回答No.10

ジュラ紀はもっと暑かったようです。 平均気温だと、2008年度の方が熱かったです。 ただし、高知の四万十市は別ですね。 さすがに40度越えは暑いでしょう。

Lady_osaka
質問者

お礼

本当ですね。ありがとうございました。

  • SPROCKETER
  • ベストアンサー率26% (2131/8006)
回答No.9

 小学生の頃は、猛暑と言われた年でも35℃を超える日は年に1度ぐらいで、ほとんどは30℃前後にしかなりませんでした。10月には霜が降り、11月には雪が積もるのも珍しくありませんでした。  それが、今では35℃を超える日が数週間にも達するようになりました。地球温暖化が原因なのでしょうが、冬が2~3ヶ月短くなったように感じます。年間平均気温が5℃前後上昇しているのではないでしょうか。  40℃を記録した年は過去にもありますが、連日40℃という年は聞いた事がありません。人間の記憶があてにならないのではなくて、気象庁の記録に対する解釈の違いだと思います。  最高気温は大きな変化が無いように見えますが、高温が続いた日数は増えています。最低気温は明らかに高くなっており、冬が寒く無くなっているのは間違い無いようです。  詳しくは気象庁サイトの以下のリンクで比較してみてください。

参考URL:
http://www.data.jma.go.jp/obd/stats/etrn/
Lady_osaka
質問者

お礼

ありがとうございます どの票のことか良くわかりませんが、下表によりますと http://www.data.jma.go.jp/obd/stats/etrn/view/monthly_s3.php?prec_no=44&block_no=47662&year=&month=&day=&view=a2 例えば、東京の日最高気温の8月平均で見ますと、今年の暫定値で33.7度 昨年では33.1度です。ところが阪神大震災のあった1995年は33.7度も あったので、少しは上がっているかもしれませんが、いわゆるバラつきの 範囲だと解釈するのが科学的だと思います。

  • ithi
  • ベストアンサー率20% (1973/9604)
回答No.8

Lady_osaka さん、こんばんわ。 この前お天気のコーナーで夏の気温が30年前と比べて、5度近く高くなり、それが数日も続いている、もしくは熱帯夜は夜でも25度以上なのに今年は30度以下にならない日もある。高知などで41度になっているなどやはり、日本の夏の気温は熱くなってきていると思います。

Lady_osaka
質問者

お礼

今年が特別暑いことは確かですが、最近の夏が 昔と比べて厚いというのは根拠が薄いと思います。 ありがとうございました。

  • 23567
  • ベストアンサー率27% (326/1181)
回答No.7

今じゃ10月になっても揚羽蝶が飛んでいるのを見る 氷の上で生活してたペンギンも氷が溶けて岩がゴロゴロしている大地に変わってる 小学生の頃は5月の終わり頃には春蝉が鳴いていたが、今は鳴き声すら聞かないです。 気象庁データは赤道で観測してると何かで見た記憶があるのですが…

関連するQ&A