- 締切済み
理系科目が苦手だけど、医者になりたい!!
高校2年の女子です。 大学受験を考える時期となり 自分がやりたいことを考えてみたところ、 真っ先に医者が思いつきました。 しかし私は理系科目が大の苦手です。 定期テストでは、 数学は赤点常連だし 化学なんかはいつも30点くらいです… (一応都立2,3位レベルの高校に 通ってはいるのですが、 その中では学年で下から数えたほうが 断然早いくらいの順位です…) こんな私が医学部を目指すというのは やはり無謀なことでしょうか。。。 最終的に決めるのは自分だ、 というのはわかっているのですが いまいち一歩を踏み出せません。 医学部には何浪しても 行けない人は行けない、 といったことも聞きますし… ぜひアドバイスください!! よろしくおねがいします(>_<)
- みんなの回答 (9)
- 専門家の回答
みんなの回答
- ryosi2000
- ベストアンサー率37% (3/8)
>>私は理系科目が大の苦手です。 定期テストでは、数学は赤点常連だし 化学なんかはいつも30点くらいです… やる気と根気さえあれば、大丈夫だと思います。 >>医学部には何浪しても行けない人は行けない、といったことも聞きますし… ダラダラと勉強するからです。 期間を区切って挑戦して、駄目なら諦める!! ぐらいの気持ちじゃないと受かるものも受かりません。 頭の良い友人がいるのなら、各教科の具体的な勉強法を聞いてみて下さい。 きっと参考になるものがあると思います。 効率のよい勉強法はネットや書籍で探せば結構出てきます。 それらも、使えそうなものを取捨選択すれば、効率よく学力を付けていく事が出来ます。 東大生の家庭教師を付けて、勉強法を聞くのも一つの手段だと思います。 http://okwave.jp/qa/q8218689.html ここの質問でNo.2で回答しているのは私です。 数学で書きましたが、効率のよい勉強法はけっこうあります。 医学部志望という事なので、今から本気でやって現役合格が微妙なラインだと思います。 地方の国立大学でも良いのなら十分間にあうと思います。 医師になりたいのなら死ぬ気で挑戦すれば良いと思います。 後悔しながら生きていくのが一番つまらないと思います。 大学入試の時に、医学部に入れるだけの学力があれば良いんです。 あなたが本当に医師になりたいと思うなら、 医学部合格なんて余裕だと思いますよ。 受験勉強は出来るか出来ないか、という問題じゃなくて やるかやらないか、の問題だと思いますよ。 東大理IIIに合格する人も中学生の頃から東大の問題を解けた訳じゃないはずです。 多くの人が知ろうとしない努力の過程が必ずあります(ちょっと例えが極端ですが)。 他の人よりもスタートが遅れるならば、 他の人よりも効率的に、かつ、より多い量をこなせばいいだけの話です。 医学部に合格するのが大変だからっていうつまらない理由で やりたい事を諦めるのは後悔するだけなので、 それだけの理由で諦めるのは止めた方が良いと思います。 (挑戦して駄目ならすっぱり諦められるってのもありますが……) (あと、医学部を目指しておけば、最悪、医学部入学が無理でもたいていの大学には合格出来るだけ の学力は付いていると思います。)
- snaporaz
- ベストアンサー率40% (939/2342)
苦手が一つならまだなんとかなりますが、理系教科のうちに二つもあれば、センター総合で満足な点がとれないので、国公立はまず無理です。 であれば敷居がやや低い私立、ということになりますが、学費は安いところでも国公立の数倍、さらに苦手が多ければ科目数を削ることになり、削れば削るだけ学費も跳ね上がっていくという、わかりやすい構図になっています。私学で最も安いのは慶應です。 学力が低ければ金で買え、学は身を助けるということです。学も金も「最初の一歩」を踏み出す勇気もなければ、やめておくのがいいと思います。
- yuklamho
- ベストアンサー率26% (305/1156)
『最終的に決めるのは自分だ、というのはわかっているのですがいまいち一歩を踏み出せません。』 まず、医学部の学費は学力に反比例して高いですが、大丈夫でしょうか? 学力のことはこれから効率よく頑張ればまだ間に合うと思いますが、あなたが本当に医学部に向いているのか考えた方がいいと思います。(私は医学部出身ではないですが)医学部って人体を扱うかなり特殊なところです(医療系の学部は向き不向きがあります)。人の身体に針をさしたり(注射)、メスで皮膚を切ったり(手術)。 実際、医者の息子や娘で親が家業を継いで欲しくって入ってみたけれど向いていなくって苦労している人は沢山います。 『医学部には何浪しても行けない人は行けない、といったことも聞きますし…』 それは、高校生の頃が一番記憶力も良いし知識の吸収も良いし、同じ勉強を何年も繰り返しやっていたら集中力も落ちてくるからです。 医学部に行く行かないに関わらず学力は上げた方が良いと思うので、一生懸命勉強しながら医学部を中心に学部選びを考えたらいいのでは?
- ALFa8C
- ベストアンサー率26% (315/1187)
理数科目ダメなら医学・薬学どころか理系は絶望的です。 なにか特技を活かせる分野で勝負しましょう!
- banri_kashii
- ベストアンサー率9% (36/388)
高校の教科書レベルが把握できない者が医者になったとしましょう。 そんなところに診てもらいにいきますか? 御免被ります。本当に思いつきですな。 実際、質問文の点数だと、純粋な学力で考えた場合、高校受験生と大差ない。 下手したら劣りますから。まあ、論外ですな。 あと、学費がどれぐらいかかるかも把握しておきましょう。
医者は勉強が得意な人、努力を惜しまない人がなれるものです 人を助けたい、金持ちになりたいという気持ちだけではかないません 高2で医学部目指してる他の子は今どれだけ勉強してると思いますか? なのでまずは勉強しましょう!話はそこからです 医学部ではなくても文系でも高給料でやりがいのある仕事はありますよ 私の親のいとこは医学部目指して、5浪以上してます その後どうなったのかは知りませんが
- nightcell01
- ベストアンサー率43% (471/1074)
僕の知り合いの息子さんは親が医者で医学部目指してたんだけどアホだったんで2浪して私立医学部に行きましたよ。それでも今はそれなりに楽しい歯医者ライフを送ってるようですよ。要するに「なるように なる」ってことです。 あの時にやってなければ歯医者にすらなれなかったはずです。 だからとりあえずやってみたらどうですか。 高3の終わりや1浪の途中で切り替える手もありますけど、どっちにしろ今の時点ではどこも引っかからんでしょ。ここで書き込んでる1分1秒が無駄じゃないですか。 夏休みなのに。 とりま国立理系コースの予備校夏期講習にでも出た方が100倍効果あるでしょ。何でしないのか不思議です。だから君は馬鹿なんだよね、って言われても文句言えないですよ。 適性のあるなしはやってく中で分かってきます。でも一定量はやらないとどうなるかはわかんないですよ。 アイドルの養成所に入るとか、ヤクザになるとか危なっかしいことじゃないのに二の足を踏んでるのは馬鹿ですよ。 最悪、医学部ダメでもいいじゃないですか。薬剤師や看護士や歯医者になれるかも。私立だったら行けるかも。それもこの先1年2年やってナンボの話ですよ。 このままだと、だらだら高3の夏から周りに流されて塾とかにちょろっと行って浪人を避けて2流の文系入るんでしょ。それでシュウカツとかで文句言うの?そういう奴はたくさんいるけど、とーぜん実入りは少ないよ。 入る奴はどういう状態からでもやるし、入る。 中途な進学校風吹かせても誰も振り向いてはくれないよ。 %としては低いし、時間も金もかかるから普通にアドバイスするなら「辞めろ」って感じだよね。 それで満足なのかな? 落ちるかもしれなくても1,2年頑張ってやってみたら?そっちの方がカッコいいと思うし、将来どういう生き方になるにせよ、将来に繋がると思う。
- EFA15EL
- ベストアンサー率37% (2657/7006)
さすがに高2で赤点だらけってのはきついですねえ。 そんなにひどいのは苦手というレベルを超えてます。 医学部志望の言う「苦手」ってのは60点ぐらいの話です。 正直、向いてないのでは?と思えます。 取りあえず半年死ぬ気で頑張ってみてからですかね。 それで成績が向上しないなら諦めるか、方向性を変えるかですね。 (人を助けるのは何も医者だけではないでしょう)
- Saturn5
- ベストアンサー率45% (2270/4952)
かなり難しいと思います。 まず、国公立大学の医学部ですが、最低でも東京大学理科1類と同程度です 河合塾の全統模試の偏差値で、最低で68くらいではないでしょうか? 都立の2番手の学校では、学年から3名の国公立医学部が出れば上出来です。 私立は年間の学費が数百万円かかるため、国公立よりもだいぶ楽です。 しかしながら、医師免許には国家試験があるため誰でも入れるようには なっていません。そして、入りやすいところほど学費が高い傾向にあります。 関西のH医大、関東のT医大は普通に入学する場合、偏差値は60前後です。 しかし、3000万円くらいの寄付をすれば偏差値55くらいでも入れてくれます。 ところで、高2だそですが、文理分けはまだでしょうか? 理科は化学しか選択していませんか? 一部の国公立は理科は3教科履修していないと受験できないところもあります。 まず、以下のことができれば医学部を考えてもいいと思います。 (1)2年生のあいだに、数学で学年10番以内 (2)2年生のあいだに、化学で学年5番以内