• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:将来の仕事について 【理系】)

【理系】将来の仕事について

このQ&Aのポイント
  • 関西の高校生の将来の仕事についての悩みとして、医学部志望が多い中で理系の公務員に興味があるかどうか質問しています。
  • 研究者との相性が合わないと感じており、公務員の仕事について知りたいです。
  • 他の選択肢として、大学で学ぶことで就ける仕事についてもアドバイスを求めています。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • kasudako
  • ベストアンサー率62% (50/80)
回答No.1

回答が1件もないようなので,書きます. 適切な回答かどうか自信がありませんが参考にしてください <化学や生物 (環境問題など)に興味がありますが,研究者というのはあまり自分に合っていないような気がします。 民間企業(いわゆる大手総合化学メーカー)に勤めているので,公務員のことは良く知りません. 私の勤務している会社では,理系出身者は,基礎研究,応用研究,技術,製造の仕事を主にしています. …この中で,おそらくあなたがイメージしているような研究は基礎研究と応用研究の一部くらいだと思います. では,それ以外の人は何をしているかというと,理学や工学的な基礎知識(学部レベルの知識は基礎知識です)を基に,製品の開発や改良,製造上の問題点の改良などをしています. <化学や生物 (環境問題など)に興味があります <大学で先ほどのような勉強をして就ける仕事があれば、ぜひ教えて下さい。 おそらく,多くの総合化学メーカーでは,学部にあまりこだわらずに採用しているように思えます.理学や工学の考え方がきちんとできる人を求めています. 学生時代(大学,大学院)で何を専攻するかで,その後の人生を大きく変わることは事実です.しかし,会社に入ってからの仕事を通じて新たに自分の専門分野を構築するのが普通だと思います.学生時代は4年か6年といったところですが,社会人として働く時間は40年近くです.

to3472006
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 実際に企業に勤めておられる方からお話を伺えてよかったです。 > 会社に入ってからの仕事を通じて新たに自分の専門分野を構築するのが普通だと思います.学生時代は4年か6年といったところですが,社会人として働く時間は40年近くです. 本当にその通りだと思いました。これから、どこの大学で何を勉強し、どのような仕事に就くにしても、その中で自分に合うことを探していこうと思います。 丁寧に回答いただいて本当にありがとうございました。