• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:全落ち、数学、理系科目は一年で受験合格レベルまで上げれるものですか?)

全落ち、数学、理系科目は一年で受験合格レベルまで上げれるものですか?

このQ&Aのポイント
  • 一浪の浪人生が数学と理系科目を一年で受験合格レベルまで上げることは可能かについての相談です。
  • 現在、私立受験で全落ちした浪人生が、二浪するかどうか迷っています。
  • 偏差値は60前後であり、専門学校について相談しています。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • potachie
  • ベストアンサー率31% (1065/3387)
回答No.5

数字だけの話をします。 偏差値が総合模試(○○大というのではないもの、全統模試やセンター試験タイプのもの)という前提での話ですが。 偏差値60で、早稲田・慶應は無謀です。一つ一つの科目で、75以上はないと。この辺の大学は、総合模試レベルなら各科目満点~2問間違い程度に抑えておく必要があります。 また、関関同立についても、65~70は必要でしょう。 偏差値60代での滑り止めは偏差値50~55位を合格ラインとする大学にすることが多いようです。 この辺の感覚は、予備校で教えてもらえると思うのですが、どうでしたでしょうか? 世間体の話をされていますので、偏差値60前後の勝負なら、教科数を増やして、地方国公立大の方が目はあると思います。 学力を上げるための指導も大切ですが、受験指導・出願指導も合格に向けての大切ポイントになります。 夏以降は、いずれかの予備校に所属して、その辺の指導を受けておくのも手かもしれません。

その他の回答 (5)

  • tekcycle
  • ベストアンサー率34% (1839/5289)
回答No.6

何とも言えません。 厄介なのは数学でしょう。 量が多いですから。 それはあなたがしてきた英語の勉強を考えると解り易いでしょう。 若干範囲が狭く、レベルが低いということはありますが。 数学に関しては、どのレベルからスタートするか、が重要です。 言葉は悪いですが、高認をだましだまし取ったレベルと、公認くらい楽勝で、教科書の内容くらいはちゃんとできていたのでは全然違うでしょう。 中学数学がスラスラできたか、そして高校数学は、なんて感触でも違うんですが、あなたの場合判らないかも知れません。 ただ、受験レベルに仕上げると言ってもセンター試験で、二次レベルじゃないわけですが、数学はやることが少ないわけでは決してないんで。 センター数学眺めてみて、ちんぷんかんぷんですか?ググれば出てくるでしょう。 まるっきり解ける気がしないとか。 あるいはそんな感じの問題見たこともないとか。 そうではなく、忘れちゃったけどなんかできるんじゃない?という感じなのか。 見たことがないレベルだと、間に合わないかも知れません。 センター国語は、何も勉強しなくてもある程度取れますが、センター数学は、本当に何も知らなければ0点でしょうから。 そのかわり、しっかりできていれば満点も不思議じゃないという特徴があります。 > 死ぬ気で一浪を過ごしてたので精神的にきつくて、このまま2浪でき この辺りも人それぞれ何でよく判りません。 中学高校に行ってない間にも、一生懸命勉強してきたのなら辛いと思います。 しかし、もし高二相当の夏辺りか公認の勉強を始めたようなことなら、実質的な勉強時間はむしろ短すぎるくらいなので、落ちて当然で、受かる方がラッキー、むしろ図々しいくらいでしょう。言葉は悪いですが。 早慶なら一年だけ勉強すれば良いというわけではありませんから。 そのために高校だって難しいところを受けることだってあるわけですから。そのために中学時代進学塾に通っていたりね。 辛いかどうかってのは、この辺りをどう正確に捉えるかということもあるのではないでしょうか。 なお、あなたがど田舎にお住まいなら、単なる国立大学で非常に聞こえが良いと思います。 が、そうでないなら早稲田に匹敵する国立と言えば相当難しいと思います。 センターでそれだけの得点が要求されるってことです。

  • yuu111
  • ベストアンサー率20% (234/1134)
回答No.4

こんにちは 受験勉強を続ける前提で センター数学・理科を一年で、という話ですが、 理科については、まずは志望校(および同系統の大学)の選択可能教科をチェックしてください。 もし可能なら、理科総合(総合理科だっけ?^^;)がお勧めです。 普通なら、地学が一番独学しやすいでしょう。 数学ですが、センターの中で単純にもっとも難易度が高いのは数学です。 したがって、生半可な学習ではまともな点にはならないでしょう。 が、逆に言うと、文系学生のほとんどがまともに点を取れていないともいえます。 私としては、数学を0点の状態で志望校のボーダーを超えられる見込みがあれば国立受験もありえるかなと思いますが、そこまでの自信がなければ私立専願のほうがよいのではないかと思います。 今年度の受験についてなのですが、偏差値が60あたりあって全滅というのは、根本的なところで受験というものに誤解があるのではないかという気がします。 大学受験した友達がいればその人と話をするとか、最近はやりでたくさん出ている受験勉強の本をたくさん読むとかしてみるべきかなと思います がんばってください

  • sheeton
  • ベストアンサー率0% (0/2)
回答No.3

正直、その人の努力次第になってしまうので一概には言えませんが、英語と国語がそれだけ出来ているならば基本的な事は分かっているはずなので可能な範囲だと思います。 英語や国語は何もやらずに間を空けてもすぐに成績が落ちるような科目ではないので、受験勉強の大部分を(大体夏休みを目処に)数学と理科1科目にあててしまい勉強をしていく方法です。 私は理系だったので、数学、理科は2次まで使いましたが、センターだけでしたら、基本を忠実に学習していけば間に合います。 数学でしたら、名のある参考書等を使って何度も問題を反復し、定理を暗記するのではなく自分で導けるようにするのが大事です。その中でセンター独特の出題方法に慣れていくのです。 理系科目に苦手意識を持っている文系の人は多いと思いますが、所詮受験の範囲内での学習です。 やれば成績は上がります、怠ればそれまでです。 どうか悔いのないよう頑張って下さい。

noname#160321
noname#160321
回答No.2

化学は大坂教育大学付属天王寺高校 岡博昭先生のページ↓だけで完璧。 http://www.tennoji-h.oku.ed.jp/tennoji/oka/okaindex.html 数学は予備校の一番難しいの無理にでも聞く。有名な参考書あるでしょう! 大学入りたいなら、頑張るしかない。

  • junave
  • ベストアンサー率0% (0/4)
回答No.1

正直なところ、無理だと思います。(目指す国立のランクによると思いますが) 僕自身、高校3年生の秋ごろまでは神戸大学を目指していました。一年生から数学とか生物は一通り勉強していたし成績もそれなりだったので何とかなるかなと思っていたのですが‥‥無理でした。センターレベルの模試でも6割、7割とるのがやっとでした。だから神戸大学はあきらめました。 秋からはほとんどやっていなかった日本史を必死にやり、なんとか関西学院大学法学部に合格しました。 私立は1年だけとかで間に合うかもしれないけど、国立を目指すのはいままできちんと勉強してきた人しか無理だなぁと思いました。 長くなってすみません。私立文系って暗記とか多いし、2浪はかなりつらいと思いますが、頑張ってください!

関連するQ&A