- 締切済み
文系か理系か....
はじめまして。自分は今高校1年です そこで理系に進むか、文系に進むか悩んでいます^^; 先生には「文系に進んだほうがおススメだよ」 と言われました。たしかに数学などはできないけど(赤点間近) 化学や生物に興味を持っています。 将来は大学進学を希望しています。現在候補なのは http://www.senshu-u.ac.jp/School/network/ ↑の専修大学ネットワーク情報学部です。 現在の成績は下から数えたほうが早いですが、今後頑張って成績を 上げたいです。一応この学部でもいいのですが 他にも途中で他のところ(他大学の情報学部)にしたくなったりするかもしれないので 自分的には理系を無難に選択しておいたほうがいいのかなぁと思います;; どちらにしたほうがいいでしょうか?アドバイス等をお願いします。
- みんなの回答 (5)
- 専門家の回答
みんなの回答
- destinatio
- ベストアンサー率25% (2/8)
marusan-さん、こんばんは。 私は今、理系の大学院に通っているおっさんです。 塾でアルバイトの先生もしていますので少し助言をさせてください。 きっとあなたの先生は、数学の点数が良くないから 文系を勧めておられるんではないかなぁと推測しています。 でも化学や生物に興味を持っているということは大事にしてくださいね。大学でこんな勉強したいなぁ、それを活かしてこんな仕事が いいなぁなど漠然と考えてみるといいですよ。 あなたが納得して決めたらそれが一番いいですよ。
- potachie
- ベストアンサー率31% (1065/3387)
数学は、III(3)、C以外なら、苦手でも何とかなります。 理科が好きなら、理系をあきらめる必要は無いと思いますよ。 大学に入ると、数学は理科の1科目(分野)に過ぎなくなります。
- chipndale
- ベストアンサー率26% (24/92)
こんにちは。もう随分前に大学受験を終えてしまった1理系人間です。 >化学や生物に興味を持っています なら迷わず理系で良いと思いますけど… 化学とか生物って独学で深めるのは困難ですよね。特に実験。両科目とも実験が重要な要素です。これを教科書だけで理解するのはちょっと味気ないですね―受験問題は解けるようになるかもしれませんが― それと現実的な問題として。文転は可能です。実際そう言う友人を多数知っています。しかし一般的に理転は大変な困難を伴うことが一般的です。ですから高一の今はとりあえず理系にしておくという作戦もアリですね。 >たしかに数学などはできないけど(赤点間近) これが一番問題かと。日本の場合どういわけか 数学ができる=理系、数学ができない=文系 となってしまいます。大変困った分類と思いますが、現実です。 ただ高校レベルまでの数学なんて数学科へ進学するのでなければ、能力は関係ないと思ってください。努力のみでなんとかなります。全ての問題を計算でねじ伏せる位の腕力(計算力)を付けてください。このレベルなら高校生全員が可能と思っています。
- sanori
- ベストアンサー率48% (5664/11798)
こんばんは。理系のおっさんです。 勝手に一つのプランを立ててみます。一助になれば幸いです。 ・理系を選択する。大学の学部は、今のところは固めない。 ・今からすぐ、数学で90点以上を目指して勉強をする。 (高1の数学は、努力すれば誰でもできます。成績が悪いのは甘えがあるからです。) ・大学在学中に情報処理関係を独学して資格を取る。 たとえば、 http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%83%85%E5%A0%B1%E5%87%A6%E7%90%86%E6%8A%80%E8%A1%93%E8%80%85 http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%AA%E3%83%A9%E3%82%AF%E3%83%AB%E3%83%9E%E3%82%B9%E3%82%BF%E3%83%BC なお、 現在は、IT産業(ネットワーク、情報)が世間の注目を集めているから、その業界を目指す人がたくさんいます。 かつて、繊維工業が盛んだった頃、優秀な学生の多くは、こぞって繊維工業に進みました。 製鉄が日本経済を引っ張っていた時代も同様です。 そして、バブルの頃は、理系の学生でも金融・証券へ進むのは当たり前になっていました。 さて、その後どうなったでしょう? ご存知ですよね。 一人の社会人が輝き続けること、一つの会社が存続すること、 このことに必要な資質は、業種転換とバイタリティです。 30年以上前から存続している会社は、ほとんどの場合、生き残りをかけた事業転換をしています。 高校1年でそこまで考える必要はないのですけれども、そういう覚悟を頭の片隅に置いておくことはよいことです。
- DQragnarok
- ベストアンサー率30% (29/96)
ネットワーク情報学部でも様々な選択肢があるようですね。 理系に進むと、「数III・数C」を勉強することになります。私個人の経験では、数III・数Cは非常に難しかったです。 文系でも数I・数A・数II・数Bまでは、勉強するので、センター試験を利用するにしても問題ありません。 単に「専修大学ネットワーク情報学部」に合格するだけでしたら、文系でも問題ないと思います。 しかし、入った後のことを考えると、数III・数Cの内容は勉強しておいた方がいいような気がします。