• ベストアンサー

作品でAとBで迷った時、何を基準に決めてますか? 

ストーリー作りで二つのアイデアが出て迷った時、どういう風に決めてますか? より笑える方、感情移入出来る方、・・・何か基準にしているものがあるなら教えてください

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.3

   いったん、各々200字に(骨子を)まとめましょう。   1.Aを残し、Bを捨てる。 2.Aを捨て、Bを残す。 3.A+B=Cにまとめる(A&Bの共通部分を調整する)。    自分の作品で笑ったり、感情移入しないで、すっぱり決断しましょう。  

gaitu
質問者

お礼

よさそうですね! やってみます! アドバイスありがとうございました!

すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (2)

  • gldfish
  • ベストアンサー率41% (2895/6955)
回答No.2

しばらく置いておいて、自分の作品を客観的な気持ちで見れるようになった時に、改めて見直してみて、「お、こっちがいいじゃん」って思った方。かなりの確立で適切な選択になると思います。 文学のみでなく、どんな創作物にも当てはまる効果的な手段なんですけどね。ただ、制作時間が限られている人には難しい手段ですね。

すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.1

奇をてらうのは失敗することが多いかもしれません。 王道というか、1人に大うけするより、多くの人が納得してくれそうなほうがいいかな? すみません、あくまで私の意見ですけど・・・。

すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A