家電リサイクル法と不要家電の買取
こんばんは。
不要になった家電の処分ですが、現在「家電リサイクル法」で、対象4製品は決められたお金を払わなければいけませんよね。
先日、不要家電を行きずりの廃品回収車へお願いした所、わずかながらお金を頂きました。(行きずりですが、3回目位の使用です)
ネットで調べてみると、不要家電って、意外にいいお金で売れるんですね。少し驚きました。外国にでも行くのでしょうか。部品取りするのでしょうか?
で、質問なのです。
処分品を買い取ってもらえる世の中なのに、なぜリサイクル料が必要なのでしょうか?
それとも、私がした行為(家電リサイクルしなかった)は違法行為なのでしょうか?
参考までに、私が出した家電はエアコンです。
どなたかお分かりになる方、教えてください。
よろしくおねがいします。
お礼
リサイクル券センターの方のHPには、行ってみましたが、良くある質問にはないようです。(じっくりは見ていないのですが。 あとは、リサイクル券センターか、産業省に聞いてみれば分かるとは思うのですが、電話やメールしてみるというのも、お手数をかけてしまいますし。^^; 会社の方針というのは、もっともな理由そうですね。 そうなると、2つではなくもっと合っても良いような気がしますが。 ありがとうございます。