- ベストアンサー
次の文で、(文章の中の問題ではなく単独問題)
He is proud of having been a firefighter. この文を訳する問題ですが、現在まで継続しているイメージで、「彼は消防士であることを誇りに思っている。」と訳したのですが、答えは、「彼は消防士だったことを誇りに思っている。」と、以前、消防士であったような訳になっているのですが、なぜだかよくわかりません。 どなたか解説していただけると助かります。
- みんなの回答 (5)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
having 過去分詞という完了形の動名詞は 単なる時制のずれ(過去的)な場合と, 完了・経験・継続の意味が出る場合があります。 こういう英語はあいまいです。 He is proud of having been a firefighter when he was young. なら「消防士であったこと」 He is proud of having been a firefighter since he graduated. なら「卒業後,ずっと消防士であること」 こういうふうに,後に続く表現によって変わってきます。 ただ,学校文法ではこういう完了形の動名詞・不定詞などは 時制のずれ,というのを最初に習い,本来の完了として説明しないことが多いのです。 とにかく,こういう having 過去分詞だけでは「~であった」の可能性があります。 どちらかはこれだけでは判断できず,続きを書かないとだめです。
その他の回答 (4)
- wind-sky-wind
- ベストアンサー率63% (6647/10387)
続きがないとだめ,というのは私なりの考えですが, 学校文法としては後がなくても「~であった」という過去が普通なんでしょうね。 実際の英語の感覚としては後に何もない場合,完了的なんでしょうが, 日本語で意味を考えると継続なのか,経験なのか,わかりません。 そういう意味では結局,since ~のような表現が必要。 完了時制にしても,日本語で意味を考えようと思うと 「完了・経験・継続」の区別が必要ですが, こういう完了形の動名詞はさらに過去的なものも選択肢に入ってきます。 日本語で訳そうと思うと,どれなのかなあ,ということになりますが, 英語としては一つの表現です。 日本語で考える以上,やはり続きがあった方がいいと思います。
お礼
再度、ご回答ありがとうございました。 まさに、聞きたかったことそのものを説明してくださり、 とてもすっきりしました。本当によく分かる解説です。 ありがとうございました。
- takotoika
- ベストアンサー率45% (16/35)
確かに、完了のhaveには、継続の意味が含まれますが、 「彼は消防士であることを誇りに思っている。」という訳でるなら、He is proud of being a fighterで良いと思いませんか? 継続として使われるなら、必ず期間を表す言葉が文中にある必要があります。 さらに完了のhaveは継続、完了、経験のほかにも時制をずらす働きを持っています。 よって「消防士だった」のは過去で、「誇りに思っている」は現在の形になります。 説明不足で申し訳ありません>< 少しでもさんこうになれば幸いです。
お礼
ご回答ありがとうございました。 参考にさせていただきます。
- TYWalker
- ベストアンサー率42% (281/661)
もし「彼は消防士であることを誇りに思っている。」だったらHe is proud of being a firefighter.だと思います。完了進行形だから回答のような役になると思います。 あと「これまでの人生において、消防士だったことを誇りに思っている」ということで、現在も継続している状態だと思います。
お礼
詳しいサイトも紹介してくださり、とても参考になりました。ありがとうございました。
- princelilac
- ベストアンサー率24% (1618/6634)
解答者さんの訳が正しいです。 解答を「彼はこれまで消防士だったことを誇りに思っている。」とすれば、日本語としても自然ですし、英文との食い違いを防ぐことができます。 「消防士であることを…」なら、He is proud of beeing a firefighter. とします。現在のことだけを述べています。↑と比較すると、過去を振り返って回想をするようなニュアンスが弱くなります。
お礼
ご回答ありがとうございました。 参考にさせていただきます。
お礼
とてもよく分かる解説をありがとうございました。 聞きたいところを説明してくださり、とても参考になりました。ありがとうございます。