• ベストアンサー

土地の売買契約後の測量って?

土地の売買契約後に測量って行いますよね? あれって誰がどのタイミングで行うのでしょうか? 土地には古い家が建ってるのですが、家の所有者が建物を取り壊した後に、 測量をするのでしょうか? なんの目的で測量するのでしょうか? 教えてください

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.3

土地売却にあたり、隣地との境界を確定し、そのポイントに基づ土地の面積を算出することを測量といいます。 隣地との境界に争いがある場合は、ポイントが確定できませんので、その場合は土地所有者の指定したポイントで面積を確定します。これを業界では現況測量と言います。 隣地との境界が確定している場合は、業界では実測と言います。 業者の分譲地であれば、境界は確定され測量も終わってますので、通常測量はいたしません。 しかし、測量が古い場合は精度に問題がありますので測量をします。 売買契約の内容が、公募売買なら測量はしません。 実測売買なら測量をいたします。 誰がどのタイミングで行うのか、売り主と買い主との間で決めることですが、一般的には売り主が残金決済日までにいたします。

zruzru
質問者

お礼

ありがとございます。 よくわかりました!

その他の回答 (2)

  • kissabu
  • ベストアンサー率36% (275/752)
回答No.2

自分も土地購入の際に測量してもらいました。 買い主側の立場ではどこまでの土地を購入するのかわからないというのは不安要素です。 また、境界が確定していない所は売買のタイミングが確定するのに良いタイミングだからです。 隣接する地主さんにも話をしてもらいました。 自分では費用は支払っていませんので、#1さんの言われるとおり売主側の負担になったと思います。

zruzru
質問者

お礼

ありがとございます。 よくわかりました!

noname#183194
noname#183194
回答No.1

(1)土地の売買契約に先立って売主が土地の測量を行うことはあります。たとえば  ・標識がなくなっているので、売買の前に隣接地との境界を確定する必要があるとき  ・買主が登記簿の記載だけでは満足せず、測量して登記簿の記載と照合することを   契約の条件にしたとき  などです。費用は売主の負担です。 (2)土地の売買契約後の測量は、買主が自分の必要上、たとえば建物を新築するときに  必要なデータをとるため、などで行うものだと思います。費用はもちろん買主負担です。

zruzru
質問者

お礼

ありがとうございます。 よくわかりました。