• ベストアンサー

NHKは安易にカタカナ語を使っていないでしょうか

NHKに限らないかも知れませんが、新しい施設などが開所する時などオープンと平気で言います。もう少し日本語を使ってもよいと思います。子供の番組などでも日本語で遊ぼうというのがありますが、遊ぶ前にきちんと教えるほうが先とも思えます。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • mnakauye
  • ベストアンサー率60% (105/174)
回答No.12

   こんにちは。No.6です。  皆さんいろいろとお答えになり、面白い議論になりましたね。  質問者の意図がずいぶん補われたのではないでしょうか。  先に書きましたとおり、安易なカタカナ語の氾濫というのはありますね。  また美しい日本語を守りたいと言う気持ちがあります。   その観点から言えば、このまま放置しているのは問題かとおもっています。  その一方、どれを受けいれるかということは、メディアによって違いますし、ひとり  政府の国語審議会に任せておくのも無責任であるとおもっています。   日本語は文字がある前から大和言葉としてありますし、その多くが漢字を借りたとはいえ、  日本独自の解釈を取り入れてもいます。  こういう方向でのカタカナ語の氾濫と言うことであれば、容認できることも多々あるでしょう。   一方で、政治家が勝手なイメージ付けのために、そもそも存在する言葉を使わずに安易に  カタカナ語を使うことは、影響力が大きいだけに見過ごすことはできません。   また、最近ではIT業界の不勉強加減も問題です。うまく日本語に置き換えて  わかりやすい表現をする能力がないために、外国語のそのままを、カタカナ表現にするという  お粗末さは、IT関連図書にあふれるカタカナ語を見れば明らかです。   翻訳時に、どうしても外国語(カタカナ)でしか説明ができないのかと言う精査の努力を怠っているのです。  この分野は、後世に残っていくだけに、よけいに罪が深い。   こういう社会現象を見ていると、政治家をはじめ各業界が、自助努力をしているかということが  ポイントになるように考えられます。    新聞と放送業界は、一応の基準を定めていますが、個人も含めてそれぞれが、しっかり  子供の教育に意識的な責任を持っているかという、日本人としての基本のところに  行き着くと考えています。  回答の中にも、漢字熟語はすべて中国から伝わったといった謝った知識も見えます。   我々大人が、きちんとした日本語の知識を持つこと、そしてそれを元に時代とともに変化する  言葉のよしあしを判断していくことが、大切なのでしょう。

noname#194289
質問者

お礼

冷静なご判断でしめくくりをしていただきましてありがとうございます。

その他の回答 (11)

  • yaasan
  • ベストアンサー率22% (2731/12290)
回答No.1

オープンは外来語として日本語に定着していると思いますよ。 日本語を大切にし過ぎると話し言葉では意味が通じにくい時もあるかと思います。 日常使う言葉を優先してもいいと思います。

noname#194289
質問者

お礼

NHKが使っていますから定着しているのですね。ご教示感謝いたします。

関連するQ&A