- ベストアンサー
( )内の動詞を使って、英文を完成させる問題で
( )内の語は一語とは限らない。 I ( ) in China for three years when I was a child. 私は、過去完了形のhad lived と考えたのですが、正解は過去形のlivedでした。 ここで質問ですが、 (1)3年間という期間がついているのに、過去形で書くものなのでしょうか? (2)過去の時点までの継続を表すと考えて、過去完了形にするのはおかしいのでしょうか? どなたか解説をお願いいたします。
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
(1)3年間という期間がついているのに、過去形で書くものなのでしょうか? →こども時代は3年をはるかに超える期間です。その子供の時に中国に3年間住んでいたのですから、過去形は全く問題ありません。 (2)過去の時点までの継続を表すと考えて、過去完了形にするのはおかしいのでしょうか? →過去完了は、過去のある時点を軸とし、それ以前を表すことになります。この場合、過去完了ですと、私が子供の頃以前に3年間住んでいたという文になってきます。それってどういうこと?という感じです。こどもだったときというのが、ビシッといつかきまらないのも問題です私が5歳のとき、それまで2歳からそこに住んでいたというのならあり得ます。また、12歳のとき、それまでそこに住んでいたというのもわかります。しかし、子供のときというのはこの文脈では曖昧で、意味を成しません。 以上、ご参考になればと思います。
その他の回答 (2)
- wind-sky-wind
- ベストアンサー率63% (6647/10387)
大西氏の著書でしたっけ,現在完了は現在にせまってくるイメージって書いてたような記憶があります。 過去完了でいくと,何か過去の時点までせまってくるイメージ。 だから, 2000年から2005年まで中国にずっと住んでいた。 こういう単なる期間が示されている場合 I lived in China from 2000 to 2005. という過去形です。 今回の for ~にしても,上の from to にしても,1点とみなされます。 過去完了を使うなら I had lived in China for five years when I moved to Japan in 2005. こういうせまっていく2005年がイメージされてはじめて過去完了が使えます。 現在完了でいう継続は今という地点までせまってくるイメージ, 過去完了の継続は問題になっている過去の地点までせまってくるイメージ。 単なる期間は今からながめた過去の1点にすぎません。 期間の終点である地点に自分がいて,そこにせまってくるイメージが必要です。
お礼
再度、ご回答ありがとうございました。 イメージがつかめて、とても分り易かったです。 ありがとうございました。
- wind-sky-wind
- ベストアンサー率63% (6647/10387)
I live in China for three years. は誤りで I have lived in China for three years. と習います。 でも,I will stay in China for three weeks. I study English for two hours every day. のように,for があっても完了形とは限りません。 I lived in China for three years. という過去形でかつて,3年間中国に住んでいた ことを表します。 I had lived in China for three years when I moved to Japan. 日本に移ったとき,それまで3年間中国に住んでいた。 これは過去完了が使えます。 移った,という過去の時点より前から移ったときまでの継続。 でも,when I was a child のような was の場合, 住んでいたのが「子供であった」という時点より前でしょうか? 住んでいた3年間は子供だったころの中に含まれ,それより前に住み始めた ということにはなり得ません。 だから,was という過去と同時期に lived と過去でそろえるしかありません。 過去完了を用いる場合,when の後が何か事情が変わる動作を表し, その動作より前のある時点から,その動作が行われた過去までの 継続・経験・完了を表すのが過去完了であって, こういう was のような表現の場合, 同時点とみなさないといけません。
お礼
とてもよく分かる解説をありがとうございました。 なるほど!です。 勉強になりました。ありがとうございました。
お礼
ご回答ありがとうございました。 「子供のとき」というのはこの文では曖昧なのですね。 とても参考になりました。 ありがとうございました。