• ベストアンサー

数学の難問に慣れるとは?

中1の子供のことですが 小学生の間、公文していて中学教材は終了しています。 しかし公文は計算がほとんどのため 今は個別の塾で文章問題を中心に 教えてもらっています。 普通の授業も結構難しいのですが、 家の復習で何とかついてはいってます。 でも最近難問に慣れるようにと 2~3割しか解けないプリントをさせられました。 来週もするそうです。 公立の高校受験には出ないだろうなと 思われるレベルです。 難問に慣れるためみたいですが 2~3割しか解けない問題をすることに 何か意味があるのでしょうか? 時間が勿体無いような気がします・・

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • alice_44
  • ベストアンサー率44% (2109/4759)
回答No.1

公文の中学教材が終わっているということは、 高校入試に向けて、カバンに仕事道具は揃ったということです。 あとは、それが使いこなせるかどうかですね。 道具は、ただ持ってるだけじゃしょうがないですから。 極端な難問奇問ばかりやっても意味はありませんが、 ある程度応用を要する問題をやることで、道具が手になじみます。 ポイントは、お子さんが2~3割しかできないという「難問」が、 実際の所どの程度の難問なのか…でしょう。 今回の質問を、塾の先生に直接聞いてみたらいかがですか? 一般論ではなく、お子さんの状況に合わせて相談できるのが、 個別指導の値打ちですからね。 月謝のモトは取らなきゃ勿体無いような気がします。

関連するQ&A