• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:小学校6年生の娘の友達関係について)

小学校6年生の娘の友達関係について

このQ&Aのポイント
  • 小学6年生の娘の友達関係について相談があります。娘のグループに新しく加わったAさんが、仲良しさんがいないようで嫌がられています。しかし、無視するのは良くないと考えています。
  • 娘のグループがAさんを無視して困っていると学校の先生から注意されました。娘たちは無視はしていないと主張していますが、Aさんとのコミュニケーションに問題があるようです。
  • 娘はAさんと仲良くしたいと思っていますが、年齢的に性格の違いが出てきているため、難しい状況です。娘が気を使っているにも関わらず、注意ばかりされることで娘が不憫に思えてきました。明日の懇談で先生に相談するかどうか悩んでいます。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#190551
noname#190551
回答No.4

アホじゃないかと思いますね、その先生。 なにが「いじめの始まり」なんだか。 思春期女子の心理をわかってないですね。 Aさんの話だけ一方的に聞いてる感じです。 グループそれぞれの子に一人ずつ聞きとりをして判断すべきでしょう。 そしてそれぞれの良いところ悪いところをきちんと示して、より良い関係を築ける建設的なアドバイスをするべきで。 先生には何も言わないでと言う娘さんの心理はもっともです。 話のわからない先生に何を言っても無駄、それどころか事態をもっと悪くすると感じているからです。 そのグループの子達の親と話してみませんか? それぞれの子がなんと言っているか、どう感じているか、情報交換をしては。 そして先生に話すなら親達みんなで話すことです。 それぞれの気持ちや言い分があるので一方的にいじめ行為と決めつけないでくださいと。 そのうえで親として指導すべきはしますと。 娘さんにはとりあえず何も言わなくて良いと思います。 仲良くしようという気持ちだけは持ち続けるようにと言うくらいで。

その他の回答 (3)

  • rokometto
  • ベストアンサー率14% (853/5988)
回答No.3

その先生は全女子生徒に言ってるのでしょうか? 特定の少人数だけに強制することこそ私は教師のいじめだと思うのですが。 あまり指導がお上手じゃないようですね。 むしろ変わるべくはそのAですから、よく話し指導しなければAのはずです。 なぜ自分が距離を置かれるのかを分析し、信頼関係を持ちながら一緒に改善していくのが教育と指導である、違うでしょうか。 私はいじめをうけ不登校や退学もしたので、そのやり方では何も変わらないことをよく知っています。 編入学した定時制高校で知り合った同じような経験をしたみんなから聞いた話から判断してもそうなると思います。 ですからもし娘さんの親なら「先生に何も言わないのはAに一番よくない選択肢だよ」と言います。 Aが自分の努力で変わるのが一番Aにとって良いことで幸せになることであり、その協力なら娘さんもどんどんしてもいいでしょう。

  • jhiyo
  • ベストアンサー率21% (16/73)
回答No.2

日替わりでAさんとメインで会話する係を決めておくというのはどうでしょう? 興味の無い人と会話を継続させる話術は大人になっても役に立つと思います。

  • pigunosuke
  • ベストアンサー率19% (1063/5529)
回答No.1

とりあえず娘さんの事は置いておいて 私と仲良くなってみませんか? さて 今の貴女の心境こそが、娘さんの心境に似てると思いますよ あなたはよく知らない人と仲良くなれます? で その事について、担任に言われるのです 「仲良くしなきゃ駄目でしょ」 って 阿呆らしい