• ベストアンサー

床の間に荷物を置いたらひきますか?

旅行に行って自分の彼女が床の間に荷物を置いたらひきますか? そもそも床の間は何のためのスペースなのでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • mityuera
  • ベストアンサー率28% (33/117)
回答No.5

本来は荷物を置くべき場所ではありませんが、現在の日本家屋では、設置されていない家も多く、設置されていたとしても、たまたま押し入れの横のスペースが空いているから程度で、ありがたみのあるスペースとは言えなくなっていると思います。 実は私も、家を建てるときに標準仕様で入っていたのですが、パソコンデスクを前に置いたこともあり、床の間は物置スペースで一番上に神棚が乗っかっています。 旅館でも、ちゃんと掛け軸をかけてあって、お花がかざってあれば誰も荷物を置いたりはしないでしょうが、何もなければ荷物を置くこともありますし、団体旅行で荷物スペースになっていた旅館もありましたから、本来の意味ぐらいは知っておいて、臨機応変に使えば良いのではないでしょうか。

MLNBBKYERV8
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。

その他の回答 (5)

  • mojitto
  • ベストアンサー率21% (945/4353)
回答No.6

床の間はお店でいうショーウィンドウです。 そのスペースで部屋を飾りつけています。 ですから、荷物を置いてはいけません。 見るからに高価なものが置いてあることもあり、普通に考えたら傷つけたり、汚したりしないために荷物を置くのは避けると思うのですが… まぁ一度くらいなら「知らないんだろうな」くらいですが、ダメだと教えてもなお、やるようならひきます。 相手方の貴重な美術品を汚損しないようにすべきです。

MLNBBKYERV8
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。

  • tomoes
  • ベストアンサー率39% (41/104)
回答No.4

床の間に荷物ですか汗 本来床の間は床に置いてはいけないものを置くところという意味があります。 旅館などでスト掛け軸や絵画と花などが飾られています。 一般家庭などですとよくあるのは「お雛様」「単語の節句」でしょうか。 床の間のある家ではひな人形や兜などは床の間に飾ります。 旅館の場合、神社などにお参りした際のお札や仏事の場合お骨や位牌などを置く場所になります、 ですので荷物を置くということは、床の間を汚すということになります。 旅館の方が床の間に荷物を置いていても何も言われることはないでしょう。 知らない人なんだなと思われるだけです。 こういったことはマナー教室や茶道などを習わないとまず教えてくれることはないです、

MLNBBKYERV8
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。

  • kmd5965
  • ベストアンサー率36% (145/402)
回答No.3

「床の間」は元々は上座として主君などが座る場所として一段高く作られたのが最初です。 「上段の間」から「床」と呼ばれる様になり「床の間」となったそうです。 ですので日本建築家屋には床の間を設ける風習が残り、今でも「上座」として扱うのが慣わしです。 家の主人が床の間を背にして座るのがそれです。 ですので掛け軸をや家宝、生け花などを置くのですね。 因みに床の間に他の物を置く事は家長である人の男運を下げると言う言い伝えがありますので、相応しくない物を置く事は良しとされないですね。 なので床の間の意味を知っている方の前で荷物を置いたりするのは良い顔はしないと思います。 都会よりは地方の方が床の間の扱いを重んじると思います、特に旧家では顕著でしょうね。

MLNBBKYERV8
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。

  • bbkuma
  • ベストアンサー率25% (115/449)
回答No.2

今時は床の間のない住まいもあるかもしれませんが、 スタンダードな日本家屋に住んで育ってきた人からすれば、 「えっ!」て思います。 外国人の彼女なら、わかるけど。 日本文化とは、って教えてあげれるし。 床の間って何のスペースかっては前の人の言う通りで、 荷物を置く場所ではありません。 おじいちゃん、おばあちゃんの世代を相手に そんな行動をすれば、 「罰があたる。」って怒られますよ。

MLNBBKYERV8
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。

  • AVENGER
  • ベストアンサー率21% (2219/10376)
回答No.1

床の間は本来、掛け軸や活けた花などを飾る場所。荷物を置く場所ではありません。

MLNBBKYERV8
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。

関連するQ&A