- ベストアンサー
ロマンス
「ロマンス」が恋愛の方を指すようになったのは何時頃からなのでしょう? 今では恋愛小説など、恋愛の方を指すことが多くなっている「ロマンス」というのは本来は「ローマ的」という意味で、元は中世騎士物語のような恋愛も冒険も含んだ騎士物語のことだったそうですが、「ロマンス」が恋愛の方を指すようになったのは何時頃からなのでしょう?
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
http://en.wikipedia.org/wiki/Mills_and_Boon 1930年代臭いですね。 http://en.wikipedia.org/wiki/Romance_novel ロマンスノベル(と言うべきものが1740年とか1813年とかに)出ていて、1930年代に上記の出版社が、女性の識字率の向上という状況を踏まえて、シリーズを出したとのこと。 1930年代に発刊されたロマンスノベルの影響を受けて、日本では1940年代にロマンス≒恋愛という理解がされたと思われる。 以下、青空文庫から「ロマンス」で検索 1914年 http://www.aozora.gr.jp/cards/000220/files/4632_16280.html 「何處の湖水にでもロマンスはある。」そのロマンスとは「謙信の智將宇佐美貞行うさみさだゆきが、謙信の爲めに謀つて、」というもので、物語という意味 ※ 中世の騎士物語に近い世界です 1922年 http://www.aozora.gr.jp/cards/000262/files/48082_40193.html 辻馬車を見ても一種のロマンスを見出だすようなこともある。 ※ 単純な物語という意味で書いているようだ 1926年 http://www.aozora.gr.jp/cards/000042/files/43077_18763.html 「放射能性物質の熱によって地質学的輪廻りんね変化を説明する仮説のごときも、あながち単なる科学的ロマンスとして捨つべきものでないと思われる。」 物語≒フィクションというようなニュアンス 1930年 http://www.aozora.gr.jp/cards/000042/files/339_15304.html 「アメリカの川船を舞台としたロマンスの場面中に、船の荷倉に折り重なって豚のように寝ているニグロの群れを映じてそれにものうげに悲しい鄙歌ひなうたを歌わせるのがあった。」 物語という意味で使っているようだ 昭和14年(1939年)に太宰治が http://www.aozora.gr.jp/cards/000035/files/1578_44923.html 「おじいさんが、こう、縁側にじっとして坐っていると、もう、それだけで、ロマンチックじゃないの。素晴らしいわ。」 (物語として)味わいがあるという感じであり、おじいさんの恋愛でない 1940年訳出 http://www.aozora.gr.jp/cards/001155/files/43644_29257.html 「婦人とのロマンスだのと」 1945年 http://www.aozora.gr.jp/cards/000250/files/4299_14360.html 「女にはまた美人が多いので昔から有名である。自然コーカサスの山中には美しいロマンスの花が咲いたことも屡あり、詩人プーシュキンや文豪トルストイなどは、よくかうしたロマンスに取材して、有名な作品を残してゐる。」 1949年 http://www.aozora.gr.jp/cards/000311/files/3468_12374.html 「山岸敬明と妻君のあや子という人の間には、新聞口調でいえば、灼熱のロマンスがひめられていたそうです。」
その他の回答 (1)
- oignies
- ベストアンサー率20% (673/3354)
OEDでしらべればわかります。 OED:Oxford English Dictionary 大学図書館などはたいていもっています
お礼
回答ありがとうございます。